
昨日は雨水であり、旧暦の1月1日でもありました。年取り、 そして、新年をお祝いしたご家庭もあることでしょう。
放射冷却で、昨日と比べ一段と冷えた朝になりました。日中は青空が広がり、気温も高くなりました。朝寒さで縮こまっていた福寿草の花が、日中はしっかり開いていました。
吹く風は、まだまだ肌寒さを感じる一日でした。
1・2年生の学年末テスト明け、5・6時間目に体育委員会主催のスポレクを実施しました。
「しっぽとり」と「リレー」をしました。3年生の運動場を走る姿を見るのは久しぶりです。また、3年生と1・2年生と一緒に運動をするのも久しぶりです。
他学年の生徒とも会話が弾み、全校生徒が楽しい一時を過ごしました。
来週は、給食委員会が「お別れ会食」を計画しています。
3年生に関するクイズが出題されるとか。楽しみです。
![]() | ![]() | ||
今月は、できて当たり前十一か条の第九条「『場を清め、整理整頓を黙ってする』のが当たり前」に取り組んでいます。
*中学生の摂取基準820kcal
つけ麺
チャーシュー
ヨーグルト和え
牛乳
町長さん、副議長さん、教育長さんがみえ、3年生と一緒に、会話を楽しみながら、給食を味わっていただきました。
今週、インフルエンザにかかり学校を休んだ生徒がいます。
今日の寒暖の差は20度以上もありました。季節の変わり目、体調を崩さないようにしましょう。
東栄町を含む新城保健所管内のインフルエンザの患者数は減少していますが、まだまだ安心できません。
この土日も、手洗い・うがいに努め、不要な外出は控えましょう。
「保健所別・定点医療機関当たりのインフルエンザ報告数マップ」
2015年第7週(2/9~2/15 保健所管内別)