昨日は節分、そして、今日は二十四節気の一つ立春。
暦の上では、春です。
今朝、北海道の幌加内では、全国で今季一番低い気温(-30.5℃)を観測したそうです。
ちなみに、東栄町も昨日より冷え込んだ朝となり、「ネット百葉箱」は、-5.1℃(午前6時30分頃)を記録していました。
日中、昨日は雲一つない青空の一日でしたが、今日は雲が多めの天気となりした。
明日は、西日本から東日本の南岸を東に進む「南岸低気圧」の影響で、広い範囲で雪や雨になりそうです。東栄町は、雪でしょうか。お気をつけください。
1年生の数学は、「平面図形」の学習を進めていました。
今日は、「円の弧と弦」の定義を知り、「円とおうぎ形」の性質を学んでいました。
さらに、小学校で学んだ対称な図形について、
『円は線対称な図形で、対称の軸は直径です。また、円は点対称な図形でもあり、対象の中心は円の中心です。』
と、数学の用語を使い振り返り、平面図形についての理解を深めていました。
![]() | ![]() |
中学校の数学は、小学校で学んだことの学び直しをしながら、学びを深めていきます。
*中学生の摂取基準820kcal
クロスロールパン
鮭のチーズ焼き
コーンサラダ
トマトスープ
牛乳
栄養バランスを考えた野菜たっぷりのコーンサラダを美味しくいただきました。