

生徒総会で可決された「清掃活動」がスタートしました。初回は野球部です。みんな7:35までには登校して自転車小屋や雄歩道を掃除してました。
右上の写真は生徒総会後の部活動ごとの話し合いの様子です。どこをだれが掃除するのか、各部活動ごとに真剣に話し合っていました。
そして今日を迎えました。自分たちで決めたことなので、真剣に取り組んでいました。
右下の自転車小屋の写真ですが、ネタばらししますが、もう終わったところに取材に行ったので、もう一度、掃く演技をしてもらったところです。コンクリート面がとても綺麗になっているところを見て欲しいです。
雄歩道で清掃している3人はおしゃべりもせず、黙々と掃いていました。この動画は演技ではありません!気づかれないように遠くから望遠で撮影しました。
以前は、「ボランティア清掃」と言っていましたが、自分のところを清掃するのはボランティアではないという意見から、「清掃活動」という名前に変わっています。
自分の生活するところを、掃除以外の時間に自主的に清掃するという意義を大切にしています。
東栄中は人里離れた山の上にあるので、なかなか公共の場の清掃をすることができません。足さえ確保できれば、東栄中学校生徒は喜んで公共の場の掃除にでかけると思います。
ご要望があれば、生徒会までご一報ください。