_thumb.jpg)
蕗の料理をご馳走していただきました。
初夏を迎えた今、学校の周りにはワラビやゼンマイ、コゴミ、蕗などたくさんの山菜が芽を出します。近すぎるのでしょうか、生徒たちはあまり興味がないようです。ちょっと残念に思っていたところ、二人の生徒が、先生の助言を受けながら、蕗料理に挑戦していました。油炒めとかりんとうです。
まだまだ研究の余地がありそうです。地元の利を生かした、郷土に根ざした活動がうれしいです。郷土の自然に少しでも興味を持ってくれるといいな。
*教頭先生がいつも更新してくださるブログですが、明日から宿泊研修で留守をされます。 そこ で、教頭先生以外では今年度初挑戦のブログ更新です。うまくいくか、テストも兼ねています(O)