



送別会の様子をお知らせします。
日曜日なので、すべてのホームステイのご家族が参加できなかったのは残念でしたが、交流会よりもずっと上手な合唱を披露しました。『友~旅立ちの時~』という曲がぴったりで心がこもっていたからでしょう。
その後、エージェンシーの計らいで、RCA校のディレクターから修了証をもらい記念写真を撮りました。生徒はたいへんうれしそうでした。
ある生徒は進んでホームステイした家族に歩み寄り、感謝の気持ちを伝えていました。あとで、聞くと全員の家族の名前を伝えていたそうです。
朝、声ががらがらだった生徒がいて、そのホームステイ先の奥さんが、心配し、私のところに伝えにきてくれました。日本もカナダも子どもを預かる気持ちは同じのようです。たいへんありがたく思いました。もちろんその生徒も元気です。朝だけ声が枯れるということです。
金曜の夕方、ホームステイ2日目に向かう生徒は、バスの中で「めちゃくちゃ緊張する!」と、いっていましたが、そのあと、2日目、3日目を過ごした生徒は、充実した研修ができたのか、修了証をたいへん嬉しそうにいただいていました。
ある生徒は1年分のエネルギーをホームステイに使ったようです。終わったときはとても元気でした。


