給食はなぜ安い?5月25日(木)

DSCN0156.JPG

牛乳

ごはん

いわしの梅煮

こんにゃくとごぼうの甘辛煮

大根菜と厚あげのみそ汁

 いわしの梅煮は甘酸っぱく、味がしっかりとついており、ごはんがよく進みます。ごぼうの甘辛煮には、いんげんも入っており、こんにゃくとごぼうと共に色々な食感が楽しめました!これで1食300円です。タイトルにも書いてあるように、なぜ給食は安いのか?

 一番の大きな理由の答えは学校給食法第11条の中にあります。

学校給食法第11条

学校給食の実施に必要な施設及び設備に要する経費並びに学校給食の
運営に要する経費のうち政令で定めるものは、義務教育諸学校の設置者の負担
する。

→ 光熱水費などの調理施設の維持管理費や修繕費、調理員等の人件費は

設置者である町が負担しています。

また

前項に規定する経費以外の学校給食に要する経費(以下「学校給食費」とい
う。)は、学校給食を受ける児童又は生徒の学校教育法第十六条に規定する保護
者の負担とする。

とあります。

 つまり、給食費として集金させていただいているお金は、すべて食材費のみに使用されていることになります。

 外食産業でも、1番経費がかかるといわれている人件費、または光熱水費や施設の維持管理費が一切かからない分、安く提供できるわけです。

 もちろん栄養教諭・職員、調理員さん等の献立の工夫や努力。納品業者さんのご協力もあります。

 また、今は給食費の無償化といった動きも各市町村ででてきております。次回に続きます。(事務)

カウンター カウンター

2021年9月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.4.1

2021年9月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

この記事について

このページは、toei-jh1が2017年5月25日 13:05に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「会議室で説明を受けました  ~現地報告3」です。

次の記事は「続々と写真が送られてきます ~現地報告4」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。