梅雨にも負けず!できることで高める ~部活動

雨の多い6月、外の球技部活動は、その活動量が制約される時期です。

IMG_2819.jpgIMG_2820.jpg

そんな中でも、しっかりと自分たちを高めるため工夫をしているのが「チーム東中」です。

理科室では、大型モニターに投影した画像で、ソフトテニス部が「戦術学習ミーティング」を、また、体育館では、野球部が「ソフトビニル球での練習」を、それぞれ進める様子にふれて、限られた環境の中でできることを真剣にする姿を頼もしく思いました。

相手に「勝つ」には、まず、相手に「勝る」努力をしたいと思います!

2025年6月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.4.1

2025年6月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

この記事について

このページは、toei-jh0が2025年6月11日 17:02に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「ここに命あり!やさしく育む心 ~2年技術家庭科」です。

次の記事は「帰朝報告!充実の研修でした ~町長室を訪ねて」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。