2022年11月アーカイブ

11月29・30日の両日、家庭科の授業で、町福祉課のお世話になり、保健師さん、助産師さんにお越しいただく「ミニパパママ体験~いのちの授業」を実施しました。対象は3年生です。

IMG_0655.jpgIMG_0657.jpgIMG_0659.jpgIMG_0667.jpg

初日は、保健師さんから、妊婦体験、赤ちゃん人形のお世話体験、そして「へその緒と胎盤」のお話をうかがい、妊婦さん=お母さん方が、どのような思いで新しい命を育んできたのかを考えました。

IMG_0688.jpgIMG_0691.jpgIMG_0694.jpg

2日目は、助産師さんの講話から、命の誕生から出産への「いのちの奇跡」を学ぶことができました。映像やキーワードを記した画面に、真剣に、食い入るように集中し、お話をうかがう子どもたちの姿が印象的でした。

IMG_0710.jpgIMG_0711.jpg

助産師さんからは、「いのちの現場」には悲しい出来事も「ゼロ」ではない現実も語られ、中には涙まじりに思いを語る子どももありました。

自他の命を大切に、一人一人が「いのちの重み」を考え、これからもしっかりと生きていくための、意義ある時間をもつことができました。

お世話になった関係機関の皆さん方、すてきな授業を、本当にありがとうございました!

赤い羽根作品コンクール(ポスターの部・書道の部)に応募し、入賞した3名に、東栄町社会福祉協議会の方より賞状が届けられました。

IMG_0673.jpgIMG_0675.jpg

多くの人の「あたたかい気持ち」を集めるための取組だけに、作品からは「この子」たちらしい「やさしさ」を感じました。

校長室で受け取った賞状等は、来週の朝礼で全校に披露したいと思います!

「カンッ」「カンッ」「パシッ!」

ガットを弾ませコートを往復するシャトルが、やがてスマッシュにつながります!

打ち込まれる側からは、まるでシャトルが「真っすぐな軌道」で迫ってくるようです。

IMG_0677.jpgIMG_0676.jpgIMG_0680.jpg

テスト明けの週、「イレギュラー」で組まれた2・3年合同体育ですが、「2・3年ペア」での「多チーム対戦」がおもしろく、みんな夢中になっています。

すてきな「イレギュラー」で、テスト疲れも吹っ飛ぶ (!?) ひと時になったでしょうね。

曇天の月曜朝ですが、元気なあいさつで朝礼が始まりました。

IMG_0638.jpgIMG_0683.jpgIMG_0639.jpg

校長からは、クリスマスケーキに載るイチゴの話から、これからの「出会い」の大切さを説きました。学年スピーチでは、「花祭りで、初めて中学生として舞う誇り(1年)」、「受けてみてわかった、オンライン授業の難しさ(2年)」、「不足を楽しむ、ソロキャンプのススメ(3年)」と、どれも興味深い「出会い」「発見」の話題が続きます。

表彰伝達では、フラワーブラボーコンクール秋花壇の「中部善意銀行賞」入賞をあらためて全校に伝え、前期美化委員会が代表して受領しました。楯と記念品(愛知県政150周年記念マスコット「あいちゅん」人形)もともにいただき、笑顔のメンバーです。

IMG_0642.jpg

しばらく晴天がない予報の今週、「あいちゅん」も飾って、明るいニュースを発信していきたいと思います!

あいさつに寄り添う ~生徒会活動

朝礼では、生徒会役員が登校時に見た、「朝のすてきなあいさつ」の発表をしています。

IMG_0556.jpgIMG_0604.jpg

子どもたちの「あいさつのよさ」を称える活動は、もう何年も続いているようです。

職員は、その縁周りがビロビロになってしまった「啓発の旗」を、きれいに繕いました。

それぞれの立場で、心を込めて、すてきな環境を整えていくことが大切です!

「燃える秋」に! ~朝礼・スピーチ

今週から期末テストですが、子どもたちにはそわそわ感もなく、生徒会司会のもと、体育館での朝礼が整然と始まりました。感染症対応の「ディスタンス」はしっかりと取っています。

IMG_0553.jpg

代表のスピーチの中には、現在、真っただ中の「花祭り」に向けた思いの発表もありました。この日の1年生は、初めて中学生として舞う思いを述べていました。

祭礼に参加する子どもの多くは、連日の「舞習い」に、各地で頑張っているようです。

IMG_0555.jpgIMG_0606.jpg

祭礼にもテストにも「燃える秋」ですね!

1年生の体育では、バスケットボールの学習の終盤です。

日々の消毒はもちろんですが、感染拡大防止に十分配慮し、活動に制約のある中での学習まとめに入りました。

IMG_0470.jpgIMG_0472.jpgIMG_0466.jpgIMG_0478.jpgIMG_0480.jpg

3オン3の形式の中で、パスを回し、シュートを成功させる楽しみを味わってきました。

けがをしてしまった仲間も、レイアップシュートのチーム練習では「1、2」のかけ声を始めアドバイスの声を出して、自分にできる活動を進めています。全体のミーティングでは、次につながる「高まる」意見を出し合い、しっかりとした学習のまとめができたようです。

いよいよ「期末テスト」!しっかりと学んだ力を発揮しましょう!

3年生がカナダRCA校(リージェント・クリスチャン・アカデミー)とのオンライン交流を、3日間の予定で進めています。先月の、関東での「語学研修」を含め、確実に高めてきた、英語力・英会話への意欲・相手を思う気持ちを十分に発揮しての「挑戦」です。

昨日の初日は、自己紹介と、相互の学校紹介が中心で、2日目の今日からは「プレゼン発表」で、ふるさと東栄のよさを発信しています。

IMG_0404.jpgIMG_0409.jpgIMG_0405.jpgIMG_0406.jpgIMG_0411.jpgIMG_0418.jpgIMG_0414.jpgIMG_0417.jpg

自己紹介では、「好きなスポーツはサッカー」と応えると、「ポジションはどこ?」と重ねた質問が返ってきます。すかさず「フォワード!」と回答する姿に、臆することなく相手の「表情=私たちのことを知りたいという気持ち」を見て、しっかりと自分を表現している様子がうかがえました。

IMG_0421.jpgIMG_0422.jpgIMG_0425.jpgIMG_0426.jpgIMG_0424.jpg

この活動は、子ども自身の力を高めるだけでなく、多くの意義をもちます。

カナダという国や交流校の文化・風土との「出会い」、仲間とともに交流を織りなす「ふれ合い」、そして、同校の生徒と相互に思いを通わす「学び愛」、それらを通して成長する子どもの姿、学校として成し遂げる誇りは、町にご支援、ご期待いただいてきた事業への「恩返し」の第一歩となります。

この子たちが、将来いろいろな場で、「中学生の時の頑張りが活きた」と自覚することができ、周りにも影響を与えられるすてきな生き方につながることを楽しみにしています!

だんだん冷え込みが感じられる日が増えました。

今日の給食のお楽しみは「味噌煮込みうどん汁」!

IMG_0402.jpg

さすがに「ぐつぐつ」とはいきませんが、秋冬の美味しいメニューです。

検食用のプレートには、調理員さんからのすてきなメッセージも添えられ、心も体も温まるお昼のひとときとなりました。

子どもたちの元気の源・おいしい給食に、「チーム東中」一同が支えられています。  調理員さん方、いつも本当にありがとうございます!

2年国内研修 NO.11

お台場を後にして、バスは神奈川経由で高速に入ります。

IMG_0361.jpgIMG_0362.jpg

車窓から、臨海工業施設や港湾施設、「横浜みなとみらい」地区の高層ホテル群が見える頃、徐々に渋滞にかかってきました。

車内では、DVD映画を見ながら、ゆったりと研修まとめに入っています。

渋滞予測から、到着が大きく遅れた場合は「車内帰着式」の話も出始めました。それでも、お家の方の前で「まとめ発表」や「終わりのあいさつ」がある子たちは、しっかりと準備を進めています。

IMG_0371.jpg

楽しい研修もあとわずかとなったところで、校長・担任等からの講評を聞きます。

「まずは健康・安全に留意し、仲間を思いやる姿、互いに協力する姿など、社会の中でしっかりと学べたことが何よりでした。国会議事堂での緊張感のある学習、スカイツリーの高さと大きさに圧倒され自分を見つめた体験、そして、自分たちで考えて動く班活動など、多くの『出会い』を通して、成長できた自分を誇りにしていきましょう。」(記録より抜粋)

お世話になった多くの方々に感謝し、来月の「報告会」に向け、しっかりとまとめをしていきたいと思います。応援、ご支援、本当にありがとうございました。

先月の文化祭発表では、学年合唱で、見事な「♪愛をあげよう」を創り上げた2年生! これからもたくさんの「仲間愛」を育んでいきましょう!

IMG_0372.jpgIMG_0522.jpg

2年国内研修 NO.10

早めに昼食を終え、中にはスイーツを堪能する班もありました。

IMG_0328.jpgIMG_1158.jpg

次のビルに移動して、午後の買い物のスタートです。

各班とも、メンバーそれぞれの希望する買い物ができるよう、時間配分を決め、優しい気遣いをし合っています。

「ダイバーシティ」のエリアは広く、初めての場所だけに、自分たちで考えながら、迷いながら・・・班の力が試されますが、各班とも頑張っているようです。

IMG_0336.jpgIMG_0346.jpg

「クーポン券が使えるお店発見!」

課題となっていた「クーポンの有効利用」に光が見えてきました。昭和レトロの雰囲気で駄菓子や玩具を販売している「台場一丁目商店街」にたどりついた子どもたちは、「これもお土産になるよね~」と、嬉々として品定めに夢中になっています。班で力を合わせて問題解決ができたことで、笑顔の面々でした。

最後は、フジテレビのビルに戻り、サザエさんの「居間」での撮影など、楽しく時間を過ごしました。

IMG_0351.jpgIMG_0354.jpgIMG_0353.jpgIMG_0349.jpg

2年国内研修 NO.9

お台場に到着!

IMG_0293.jpg

フジテレビ前で班ごとに写真を撮って解散します。

今からは、4時間以上の班別自由散策になります。班で立てた計画に従って、メンバーの行きたいところを順番に巡ります。

施設やショップはまだ開かない時間ですが、戸外の見学を中心に散策が始まりました。

IMG_0271.jpgIMG_0291.jpg

「実物大」ガンダムの前で記念撮影をし、フジテレビ社屋の展望台に上って、お台場臨海エリアの景観を楽しみました。

IMG_0294.jpgIMG_0375.JPGIMG_0475.JPGIMG_0484.JPGIMG_0305.jpgIMG_1162.jpg

ショップでの買い物も始めましたが、だんだん混雑してきたため、随行班では、早めの昼ごはんを食べることに計画変更です。

IMG_0316.jpgIMG_0319.jpgIMG_0325.jpgIMG_0321.jpg

フードコートには、他班も同じ考えで続々と集まってきました。腹ごしらえをして、午後からは、各班共通の課題「クーポンの有効利用」に挑戦です。

IMG_0330.jpgIMG_0329.jpg

2年国内研修 NO.8

「先生に起こされる」ほど、ぐっすり休めた部屋もありました。前日に、たっぷりと充実した研修ができたからでしょうか。

全員集合し健康観察を完了すると、班ごとに、班長からの連絡と日程の確認です。朝食は、東京名物ばかりがぎっしり詰まった「江戸づくし」の割子弁当スタイルで、みんなでおいしくいただきました。

IMG_0225.jpgIMG_0228.jpgIMG_0227.jpgIMG_0230.jpgIMG_0232.jpgIMG_0233.jpg

ホテルの方々に感謝の気持ちをもって、きちんと整えてチェックアウトです。

IMG_0240.jpgIMG_0242.jpgIMG_0243.jpgIMG_0246.jpg

隅田川を渡り、バスは、お台場を目指します。

2年国内研修 NO.7

予定通りの時刻にホテルに到着し、お世話になる方々にあいさつをして、部屋で小休止です。エレベーターで、他県からの修学旅行団体の先生から声をかけられた男子たちは、緊張しながらもしっかりと「自分を語る」ことができていたようです。

IMG_0204.jpgIMG_0208.jpg

両国は、地区全体が「お相撲さんのまち」の風情があり、夕食のちゃんこ料理店でも、趣のある和室で、おいしい鍋のコース料理をいただきました。肉、魚、野菜たっぷりの料理で、しっかり栄養を摂って、また明日の研修に備えます。

IMG_0212.jpgIMG_0213.jpg

2年国内研修 NO.6

ずっと遠くから眺めてきたスカイツリーに着きました。「足もと」の大きな金属の管が組み上げられている土台を見ながら、高速エレベーターの順番を待ちます。

IMG_0157.jpgIMG_0160.jpg

「実は高いところは苦手で・・・」という子も含め、学年全体が「600メートルを50秒」というスピードで、最上階の展望エリアに運ばれます。

「おぉ!」思わずため息がもれる、360度の大パノラマ!

IMG_0162.jpgIMG_0165.jpgIMG_0167.jpgIMG_0169.jpg

絶景にみんな興奮気味です。東京タワーを始め、知っている建物、先ほどまでの見学地を見下ろして楽しみます。天候がよかったため、夕焼けの富士山を見ることができ、本当にラッキーでした。一部には、床面がガラス張りで「度胸試し」のようなエリアがあり、人気を集めていました。(さすがに「飛び跳ねてみて!」の声に応える子はいませんでした。)

IMG_0170.jpgIMG_0174.jpgIMG_0180.jpgIMG_0187.jpgIMG_0178.jpgIMG_0179.jpgIMG_0176.jpgIMG_0189.jpg

充実したショップがあり、ここでしか買えない魅力的なお土産ものの数々に、買い物が進む進む・・・。中には「もうお小遣いがピンチ」の声も上がっていました。

IMG_0192.jpgIMG_0196.jpgIMG_0193.jpgIMG_0197.jpgIMG_0198.jpgIMG_0199.jpgIMG_0200.jpgIMG_0201.jpg

楽しい時間の中ですが、館内でのマナー、周りの人への心遣い、そして、仲間への思いやりも見られる、愛あふれる姿に感心するひと時でした。

バスへの集合も「10分前」で、よい動きの2年生でした。

2年国内研修 NO.5

車窓に浅草・雷門が見えてきました。少し離れたところに停車し、スカイツリーを眺めながら歩いて浅草寺に向かいます。外国からの観光客を含め大混雑の雷門前で班ごとに記念写真を撮ってから、散策開始です。

IMG_0120.jpgIMG_0121.jpgIMG_0123.jpgIMG_0124.jpgIMG_0125.jpgIMG_0130.jpg

まずは、集合場所を確認して、仲見世での班別活動となりますが、やはり各班、最初は本堂を拝んでからのようです。「おみくじ」はお約束で、大吉から・・・・・まで、バラエティに富んだ紙札を見せてくれました。

IMG_0131.jpgIMG_0142.jpgIMG_0144.jpgIMG_0147.jpgIMG_0148.jpgIMG_0149.jpg

「ねえねえ、○○へのお土産どうする?」

いろいろと、送る相手を考えた楽しい散策が続き、集合時間はあっという間に迫ってきます。

IMG_0152.jpgIMG_0153.jpg

さあ、次はお楽しみのスカイツリー!

活動時間にゆとりをもたせているので、買い物もたくさんできそうですね。

2年国内研修 NO.4

午後からは、国会議事堂で学びます。衆議院で本会議が開かれているため、今日は参議院の見学です。鯉が泳ぐ中庭の池を窓から眺めつつ階段を上がり、傍聴席のフロアに到着です。そこから参議院本会議場に入れるのです。

IMG_0068.jpgIMG_0069.jpgIMG_0070.jpgIMG_0077.jpg

天皇陛下がお出ましになる玉座の周りは、見事なレリーフで飾られています。昭和初期の、我が国の技術の粋を集めた建築美に圧倒されながら、本会議場で説明をうかがいました。その造りからは、厳かな雰囲気が伝わってきます。

IMG_0073.jpgIMG_0076.jpgIMG_0082.jpgIMG_0087.jpg

タブレット撮影を含め、社会科教員のアドバイスも受けて、それぞれがたくさん学び取ることができました。

IMG_0090.jpgIMG_0101.jpgIMG_0106.jpgIMG_0108.jpg

最後に、議事堂正面で記念写真を撮り、お世話になった議員秘書さんにお礼を言って、予定時刻にバス乗車です。

IMG_0113.jpgIMG_0114.jpg

2年国内研修 NO.3

バスの車中は、レクレーション担当の企画「ビンゴ大会」で盛り上がっています。時おり出されるチャンスクイズに正解すると、自分の「開けてほしい数字」を言えるだけに、そちらにも集中して頑張る仲間たちです。

IMG_0021.jpgIMG_0022.jpg

IMG_0024.jpgIMG_0025.jpg

車窓には、六本木ヒルズなど都心のビル群が広がり、やがてバスは永田町・官庁街に到着しました。

IMG_0034.jpgIMG_0043.jpg

議員会館前で待っていると、自転車でさっそうと現れた、地元の今枝議員さん!

まずは「グータッチ」でふれ合い、お話の中では、教育にかける議員さんの思いをうかがうことができました。

IMG_0044.jpgIMG_0056.jpgIMG_0051.jpgIMG_0055.jpgIMG_0059.jpg

議員秘書さんの案内で、議員会館食堂の特製カレーをいただき、午後の活動に向けて腹ごしらえです。

IMG_0045.jpgIMG_0061.jpgIMG_0064.jpgIMG_0065.jpg

2年国内研修 NO.2

バスは、新東名を東へ東へと進んでいきます。

ネオパーサ静岡での休憩を挟んで、元気いっぱい盛り上がる子、朝早かっただけに「まだ体を休めています」という子など、それぞれにバスの旅を楽しんでいます。

車窓からは、静岡市のビル群、富士山、駿河湾を臨み、車内は快適です。

海老名サービスエリアで2度目の休憩を取って、バスは一路、東京を目指します。

IMG_9984.jpgIMG_9987.jpgIMG_0013.jpgIMG_0014.jpgIMG_9991.jpgIMG_0003.jpgIMG_9997(横長).jpgIMG_0020.jpgIMG_0019.jpg

2年国内研修 NO.1

11月10日(木)から、1泊2日の2年国内研修です。出発式では、自分の「再発見」を含め、意義ある研修となるよう呼びかける代表あいさつが印象的でした。職員の誕生日を祝うサプライズソングもあり、温かい雰囲気の中、笑顔で出発です。

保護者の皆さん、通学途中の後輩たち、お見送りありがとうございました。安全に十分留意し、感謝の気持ちを忘れず、よい出会いをしてきたいと思います。

研修の様子は、随時アップしていきます。

IMG_9978.jpgIMG_9979.jpg

IMG_9980.jpgIMG_9981.jpg

夢広がる動き! ~フラワータイム活動

昼休みに、美化委員と有志による「フラワータイム」が行われています。

今日は、短時間の活動となりましたが、制服の土ぼこりを気にすることなく、子どもたちはメイン花壇の雑草撤去と整備に汗を流しています。

IMG_9928.jpgIMG_9936.jpgIMG_9937.jpgIMG_9935.jpg

受賞花壇を育て、夏の「グリーンカーテン」作戦を成功させた前期委員会・有志に続き、冬から春にかけての「フラワーロード」作りに挑む後期委員会・有志の活動に期待がかかります。まさに「夢広がる」、委員会と有志の活動を、全校の仲間が応援しています!

下校直前の、外清掃の仲間の協力で、昼休みには十分にできなかった花壇整備が片付けまで一気に進みました。

これからも力を合わせて、学校美化・緑化に努めていきたいと思います!

「明神祭」では、研修発表の機会がなかった3年生が、来月の保護者会での発表に備えて話し合っています。

内容もそうですが、効果的な発表(発信方法)をみんなで考えることも大切な学びです。

IMG_9883.jpgIMG_9886.jpgIMG_9889.jpgIMG_9890.jpg

キーワードでくくりながら、熱く練り上げていく姿に、頼もしさを感じました!

新城設楽地区の新人戦決勝は、ライバル校設楽中との対戦です。

IMG_9843.jpg

先制点を許しながらも、裏の回では確実に点を返して、反撃の機会を待ちます。

IMG_9846.jpgIMG_9847.jpgIMG_9852.jpgIMG_9859.jpg

エースが投げ切り、バックが守り切って、一打一打を丁寧につないで走り、5回裏ついに逆転サヨナラ勝ち!

その間、ひたむきに白球を追い、仲間同士でプレーを見つめ合う姿に、声のよく出るすてきな新チームであることを感じました。ナイスファイトで転倒した仲間や、打球が当たって痛がる仲間を励まし続ける大きな声も、ほんとうに印象的でした。

IMG_9861.jpgIMG_9865.jpgIMG_2768②.jpg

試合後は、うれしい表彰式がありました。この優勝を自信に、さらにチーム力を高める努力を誓う東中野球部です!

快進撃の秋! ~野球部新人戦予選

新人戦予選は、新城中・八名中の合同チームとの対戦です。

IMG_9823.jpg

秋晴れで、汗ばむ陽射しの中、プレイボール!

長打はなくても「足で稼ぐ」本校の野球で、2回までに「猛攻」7点を先取しました。

IMG_9812.jpgIMG_9816.jpgIMG_9821.jpgIMG_9822.jpg

エースの球もよく走り、コントロールよく三振を奪っていきます。また、キャッチャーのリードもよく、選手一人一人が相手の動きや球をよく見て戦っている印象です。

応援に駆け付けてくれた本校の元コーチに、新チームの着実に成長している姿を見せることができました。

IMG_9819.jpgIMG_9824.jpgIMG_9825.jpgIMG_9827.jpg

終盤に攻め込まれ0封はならず「11対3」、5回コールドでの勝利となりました。

また、日曜日の決勝戦に向け、気持ちを高めていく野球部です!

1年生が木工製作の学習に入っています。

丁寧で正確な部品加工が求められますが、何より、安全に作業を進めることが第一です。

IMG_9400.jpgIMG_9405.jpgIMG_9406.jpgIMG_9409.jpg

工程表をもとに、それぞれが目標に向かって黙々と作業を進める中、教科担当が常に安全面に留意できているか、優しく見つめています。

担当者が言う通り、次回、グラインダーでの加工には、長ズボン着用が望ましいですね。

令和4年11月の行事予定

 2日(水)3年実力テスト

 3日(祝)文化の日  

      野球部新人戦予選  東栄フェスティバル

 6日(日)野球部新人戦決勝

 7日(月)国内研修校内打合せ会

10日(木)2年 国内研修 ~11/11まで1泊2日(関東方面)

11日(金)保育実習(3年)

12日(土)数学検定

16日(水)RCA校とのオンライン交流①(3年)

17日(木)RCA校とのオンライン交流②(3年) 避難訓練

18日(金)RCA校とのオンライン交流③(3年)

22日(火)期末テスト①

23日(祝)勤労感謝の日

24日(木)期末テスト②

25日(金)期末テスト③

28日(月)個別懇談会~12/2まで5日間

29日(火)ミニパパママ体験 「いのちの授業」(3年)

30日(水) 同 赤ちゃん抱っこ体験(3年)

2023年4月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.4.1

2023年4月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

このアーカイブについて

このページには、2022年11月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2022年10月です。

次のアーカイブは2022年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。