2023年1月アーカイブ

今週は、全国学校給食週間の企画で、給食の歴史を学んでいます。校長室では、給食委員会が作った「読み聞かせ」プレゼンをセットしてもらいましたが、各教室では、同じ内容の全校放送を聞きながら食べるようです。

IMG_2192.jpgIMG_2199.jpg

初日は、明治時代の給食、そして特色のある昭和の給食を取り上げ「再現」しています。

明治の給食のメインディッシュは ―― 焼き魚、漬物!そして なんと言っても塩むすび!

「え~、これだけ!?」

教室からもれる子どもたちの声を聞き、自分も食してみて、明治時代の給食のインパクトを体感することができました。

東栄中が、日々の教育活動を通して、子どもの体力づくりに取り組んだ成果が認められ、このたび「愛知県体力づくり優良校顕彰式」にて、顕彰状をいただくことができました。

県下の、小・中・高・特別支援学校等の中で、東三河の中学校としては唯一の顕彰です。

県庁 正庁.jpg顕彰状 東栄中.jpg

体力テストの好成績だけでなく、全校体制の駅伝部活動で学校全体の「底力」を積み上げてきたことが認められたものであり、たいへん誇らしいことです。

県庁内の「正庁」(戦前は両陛下の「お写真」を飾ってあった格式高い部屋)での式典で、顕彰の重みを噛みしめてきました。今後とも、運動に親しむ校風を活かし、心身ともに健康でたくましい「チーム東中」でありたいと思います。

新たな生徒会企画で、1階廊下が華やかになっています。

IMG_2184.jpgIMG_2187.jpgIMG_2188.jpgIMG_2190.jpg

笑顔が、自分の、そして仲間の「心の元気」につながることを、皆よく知っています。 笑顔とともに発する優しい言葉で、明るく楽しい学校づくりを進めていきましょう!

「嶺むらさき」!? ~校庭から

3学期初頭、「校歌の歌詞を味わいつつ、3年生を送りたい」話をしたことから、校歌に歌われるような景観を撮りたいと思っていました。

「♪ 白絹のもや 晴れ渡り」の景観はかつて撮影できた思いがあり、現在は「♪ 秀でたる嶺むらさき」をねらっていますが、なかなかそれに出会えずにいます。

IMG_2180.jpg

「あっ、青っぽい」と思って撮った今日の1枚は、まだ夕暮れ前の青むらさきでした。

毎日、明神山を仰ぎながら、東中生に伝えられる景観を待っています!

休み時間から「集中」! ~3年社会

3年教室では、休み時間から「学習オーラ」が出ています。

IMG_2174.jpgIMG_2175.jpg

次時に、社会科の単元テストがあるため、集中し最後の追い込みをしているようです。

今日は、始業チャイムと同時に、「開始タイマー」がオンになり・・・試験開始!

IMG_2176.jpg

最後の努力の成果を祈りつつ、始業直前に退室することにしました。さすがは3年教室! 気持ちのよい「集中力」を見せてもらいました。

寒い朝、一部の子どもは粉雪まじり(?)の雨に濡れて登校しました。そのため、少しでも早く教室に戻って温まってほしいと、表彰伝達も手短にし、「健康・安全な週にしよう」の講話も15秒で終えました。

その分、大切にしたいのが、2名の代表スピーチの時間でした。

IMG_2157.jpgIMG_2161.jpg

「自分は、こんな年越しをしました! みなさんは・・・」

「以前『ヘアドネーション』をしました! そのためには・・・」

それぞれのスピーチを受け止めた仲間からは、心かよう「感想」や「共感の声」が聴かれ、ほっこりするすてきなひと時です。

IMG_2163.jpgIMG_2165.jpg

今日は1年生男子3名が率先して演台の片付けに動いていました。仲間とともに、思い合って動く姿にも清々しさを感じる、すてきな朝となりました!

日照時間の関係で、2学期末には休止としていた夕方の部活動も、3学期には元気に「復活」させています。

IMG_2111.jpgIMG_2114.jpg

力をあわせてベースや各種用具をグラウンドに運んだ野球部が、心をあわせて「個々の目標をつないだスローガン」の声出しを始めました!

「声を出しチームを盛り上げる、他人の気持ちを考えて・・・感謝の気持ちを忘れない」グラウンドの対岸でも聴き取れるほど気合の入った言葉を胸に、新ナインは準備体操隊形に広がって行きます!

赤い羽根の募金活動を始め、年間を通して町社会福祉協議会の諸活動に参加してきた本校生徒会に、記念品が贈られました。

IMG_2103.jpgIMG_2105.jpg

誇らしい笑顔で、代表の生徒会長が受け取りました。これからも様々な活動に協力していきたいと思います。

仲間とともに!オンライン ~1年英語

家族の発熱等で出席を控える子どもたちのために、オンライン授業を進めています。

IMG_2098.jpgIMG_2100.jpgIMG_2099.jpg

英語では、画面越しの「対話」にもトライしています。

今日は仲間と離れていますが、「来週は一緒に!」の願いを込め、授業を終了しました。

明日も いいことあるね! ~下校時間

部活動のない木曜日は、16時一斉下校です。

ちょうど下校時、まぶしい西日に照らされた南の空に、珍しい光景が広がりました!

IMG_2085.jpgIMG_2089.jpg

「あっ、雲に色がついてる」「あれは彩雲だよ」

見つめる子どもたちに、職員が「明日もいいことあるよ~」と声をかけています。

明日も、子どもたちにとって健康で安全な一日となりますように!

未知との遭遇!? ~1年理科

火山灰の特徴を調べるため、そこに含まれる鉱物の検出に取り組んでいる1年生です。

IMG_2071②.jpgIMG_2079.jpgIMG_2074.jpgIMG_2073.jpg

一つの指標として、磁石に引きつけられるものがあるか確かめるため、火山灰を指で「整え」ています。途中で「エツキバリー!」という用語が飛び交い「何か鉱物の発見か」と思いきや、「柄付き針」という道具が使われていただけで・・・。

教科書や映像教材を参考に、冷たい水を使った作業にも熱心に取り組む1年生でした。

うれしい報告! ~3年部より

今週月曜から、私立推薦入試が始まっています。

合格発表後は、校長室での伝達を経て、職員への「あいさつ」を行う ――

これが学年部の方針です。

IMG_2065.jpg

合格報告に続くスピーチでは、「ぼくの入試はまだ終わっていません」「仲間全員が第一志望に向け実力発揮できるようサポートしていきます」など力強い思いが語られました。

感謝と決意が伝わってくる、朝のひと時でした!

仲間と称え合う場に! ~全校朝礼

朝礼では、土曜日の「愛知駅伝」に出場した代表生徒を称え、労うお話をしました。また、駅伝当日のハプニングにふれ、発走が遅れた選手の落ち着いた「リカバー」に学ぶ、「心の準備」の大切さについても話しました。

IMG_2024.jpgIMG_2026.jpgIMG_2027.jpg

学年スピーチでは、生活の中の気づきを中心に、興味深い内容が続きました。生徒会からは、すてきなあいさつの仲間を称え、「目を見て、笑顔で」の呼びかけもなされました。

充実した全校朝礼で、元気に1週間をスタートさせた「チーム東中」です!

感染防止対策も、引き続き充実させていきたいと思います!

「春の準備」! ~正門脇看板

先週末、正門脇の看板をかけ替えました。

IMG_1914.jpg

卒業生はじめそれぞれが前に進む春に向け、全校で心をあわせて準備をしていきます。

今週からは、私立入試も始まり、次々と仲間が試練に立ち向かっていきます。

応援よろしくお願いします!

あいにくの雨となってしまいましたが、3年ぶりの「愛知駅伝」に、本校からも代表生徒が選手として出場、職員も控えメンバーで参加し、応援に熱を込めました。

IMG_1971.jpgIMG_1975.jpg

第1中継所では「町村の部11位」で通過!

本校3年男女の、しっかりとしたタスキリレーが印象的でした。

ここで走った経験が、これからの人生に必ず活きる!

雨の万博記念公園を走り抜いた誇り高い面々に、心から拍手を送りたいと思います。

12日、スキー教室から戻り、子どもたちの下校を見届けた後、心地よい疲労感の私たちにすてきな「ごほうび」が待っていました!

IMG_1921.jpg

今日は本校の「鏡開き」で、「おしるこ」と「豆腐ドーナツ」を美味しく味わうことができました。聞けば、足を痛めてスキー教室に参加できずに学校に残った2年男子が、もちを切る作業から調理にも参加して、「在校学習」を深めていたようです。

季節の「節目」を大切に、英気を養った職員一同、また明日から「この子」のために力を発揮できそうです!

好天に恵まれ、しかも、よく整えられたゲレンデで、雪はサラサラの滑りやすさ!

12日、最高の条件でスキー教室を開催することができました。朝から、カレーランチを楽しみにする声も聞かれ、1・2年生が元気よく出発しました。

IMG_1839.jpgIMG_1842.jpgIMG_1843.jpgIMG_1845.jpgIMG_1846.jpg

準備運動に続き、転倒時の対応など基本の動作をしっかりとおさらいして、7つの班がゲレンデに広がっていきます。ペアリフト、ベルコンリフトともに「乗り放題」の快適さで、何度も繰り返し利用しながら、スキー技能の実習を深めていきます。

IMG_1854.jpgIMG_1848.jpg

1班はさっそく山頂へ! 続く各班も、続々と向かいます。

IMG_1856.jpgIMG_1857.jpgIMG_1864.jpgIMG_1870.jpgIMG_1883.jpgIMG_1890.jpg

午後には、それぞれの班が、朝とは明らかに違う上達ぶりで、勇躍して滑る姿を見ることができました。リフトに同乗すると、楽しく学んでいる様子がよく伝わってきました。

IMG_1891.jpgIMG_1893.jpgIMG_1899.jpgIMG_1900.jpg

時間いっぱいまで滑走を楽しんだ後は、片付けをしっかりとして、お世話になったインストラクターの先生方にお礼を述べて、閉校式を進めました。上達した面々は、「また行きたいな」とつぶやき、仲間とともにがんばった心地よい疲れに浸っているようでした。

IMG_1901.jpgIMG_1906.jpgIMG_1910.jpgIMG_6935.JPG

今日のがんばりを、また次への活力に!「チーム東中」元気に突き進んでまいります!

3学期はじめの校外活動「スキー教室」が、健康・安全に実施できるよう、本校の子どもたちへの思いの込められた、たくさんの「カイロ」の贈り物が届きました。添えられた熱いメッセージに応え、寒い冬を乗り越えていきたいと思います。

IMG_1826.jpg

ふるさと応援隊・後藤様、ありがとうございました。

3学期始業式にあたり、校長からは、心に留めてほしい3つ「とき」の話をしました。

3学期は、来年度にもつながる「次への準備」のとき、「自分が変わる」とき、そして、「卒業生と心合わせる」ときとなります。とりわけ『校歌』に刻まれた思いを、卒業生と心合わせて味わえる日々に期待しています。

IMG_1815.jpgIMG_1814.jpg

学年代表スピーチからも、「部活動の目標達成のため努力する、新しくできたことを発見する」(1年)、「先輩に頼ってばかりの日々をふり返り、自分から行動できる、任される自分になる」(2年)、そして、「進路に向け、目標に向かって、とにかく勉強をがんばり通す」(3年)など、3学期だけではなく、その先につながる思い、がんばりたいという「決意」が力強く伝わってきました。

全校で、短くとも熱い学期に、すてきな卒業式を創り上げる学期にしてまいります。

3学期の「チーム東中」への応援を、どうぞよろしくお願いします。

本校を会場に、本年最初の、めでたく華やかな式典がありました。

IMG_1792.jpgIMG_1794②.jpgIMG_1795.jpgIMG_1802.jpg

町「二十歳を祝う会」が行われ、本校出身の先輩方が、懐かしい学舎に参集しました!

それぞれの近況発表に続き、学んだ言語を駆使しての「代表の誓い」もあり、元東中生の飛躍ぶりがよくわかる会となりました。めでたい獅子舞の演目も含め、志多らの太鼓演奏が式典に花を添え、先輩方の今後のさらなる活躍を祈るひと時となりました。

本年もよろしくお願いします。

IMG_1818.jpgIMG_1820.jpg

陽射しも温かく、おだやかな新年・令和5年の空気です。

職員も、年始から3学期準備を進めています。

今学期も、子どもたちの「いのち・こころ・からだ」を大切にし、本年を「チーム東中」さらなる飛躍の年にしていきたいと思います。進路選択の節目、卒業という大切な門出のときに向けても、全校の意識を高めてまいります。どうぞよろしくお願い申し上げます。

令和5年1月の行事予定

 7日(土)愛知駅伝試走(代表生徒参加)

 8日(日)東栄町「二十歳を祝う会」(本校体育館)

 9日(祝)成人の日

10日(火)始業式

12日(木)スキー教室(1・2年) 実力テスト(3年)

14日(土)愛知駅伝(代表生徒参加)

17日(火)私立推薦入試開始~

19日(木)3年学年末保護者会

20日(金)私立一般入試

25日(水)愛知県体力づくり優良校顕彰式(県庁) ※本校受賞

30日(月)中高一貫連携入試

2023年3月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.4.1

2023年3月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

このアーカイブについて

このページには、2023年1月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2022年12月です。

次のアーカイブは2023年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。