2023年2月アーカイブ

予餞会の全体運営で頑張っている2年生も、しっかりと出し物を準備してきました。

IMG_2965.jpgIMG_2945.jpg

お笑いネタ「本能寺の変」の本校版、「東中寺の変」では、目のつけどころと職員のものまねウマさが大うけ!

IMG_2937.jpgIMG_2942.jpgIMG_2948.jpgIMG_2953.jpgIMG_2960.jpg

大爆笑のステージとなり、全校でパフォーマンスの数々を堪能しました!

続く、3年生は、名作映画のワンシーン再現を含め、コンビネーションよく高度な技を披露してくれます。最後のダンスも、心に残るすてきなものとなりました。

IMG_2967.jpgIMG_2970.jpgIMG_2972.jpgIMG_2977.jpgIMG_2980.jpgIMG_2979.jpg

終盤は、全校で「東中王クイズ」の全問正解に挑戦し、なんと複数の全問正解者が出る好結果でした!

3年生へのプレゼント渡し、1・2年による合唱披露の頃には、会場のあちこちで涙あふれる光景がありました。

IMG_2984.jpgIMG_2991.jpgIMG_2992.jpgIMG_2995.jpg

3年生に贈られた曲の歌詞「♪言葉にできない あふれる思い」いっぱいのすてきな会で、職員も感激のひとときでした。最後に記念写真を撮り、笑顔でしめくくる予餞会です! 

IMG_2994.jpgIMG_2996.jpgIMG_2998.jpg

3年生のカッコいい入場で、全校が待ちに待った予餞会がスタートしました!

IMG_2849.jpgIMG_2855.jpgIMG_2871.jpgIMG_2867.jpgIMG_2873.jpg

冒頭のバンド演奏には、1・2年メンバーの「愛を知って」「スーパースターになって」帰ってきてほしいというメッセージも込められていたようです。

IMG_2879.jpgIMG_2890.jpg

続く、1年生の出し物では、ステージ側で踊るメンバーと、裏で声を張り上げるメンバーとのチームワークで会場は大盛り上がり!さらに、ジェスチャーゲーム、コント、再びのダンスと続く展開に、笑顔&笑顔&笑顔はじける体育館となりました。

IMG_2894.jpgIMG_2903.jpgIMG_2907.jpgIMG_2919.jpgIMG_2925.jpgIMG_2922.jpgIMG_2927.jpgIMG_2935.jpgIMG_2931.jpg

ついには、自分たちのダンスに「ご指名」の3年生を巻き込んでのダンスが始まるなど、会場の雰囲気も最高潮!?1年生はしっかりと「ハードル」を上げ、続く2年生のために「ステージを温め」ていました!

1年生自身の「失敗を恐れずにやったらこんなに楽しいんだ!」という感想もあって、よく弾けて、力いっぱい頑張った、すてきな出し物でした!

IMG_2933.jpg

明神山も微笑んで見えるさわやかなお天気の下、3年体育の授業も終盤を迎えています。なんと、今から「好きなゲーム」ができるようで、チーム対抗で張り切っています!

IMG_2842.jpgIMG_2837.jpgIMG_2840.jpgIMG_2836.jpg

ゼッケンビブスを尻尾に見立てた「しっぽとり」や、みんなでボールを集めていく遊び「ドラゴンボール」でおおいに盛り上がっています。

卒業まであと1週間、楽しい時間を、みんなで創り出す3年生です!

卒業式の会場ができあがっている体育館で、少し配置に工夫をして朝礼を実施しました。本校にとって、一年でいちばん大切な「卒業WEEK」を、みんなですてきなものにしていくことを誓い合う、うれしい朝です。

IMG_2796.jpgIMG_2797.jpgIMG_2798.jpg

今朝は、実に興味深い内容が多く、感想・意見の挙手がたくさんの学年スピーチです。「語呂合わせ暗記法」「思い込み実験」と進む中で、自らを「サウナ―」と称し、そのルーティンを明かす子もありました。最初は驚いた一同ですが、当地には「とうえい温泉」があるだけに、サウナも頻繁に利用しているようで、納得の話題でした。

仲間からのよい刺激で、朝から「整う!?」東中生です!

風がなく、穏やかな陽気の朝です。

IMG_2815.jpgIMG_2810.jpgIMG_2813.jpg

今日からの1週間、卒業式までこんな日でありますようにと願いつつ、正門脇の看板をかけかえました。いよいよ卒業WEEKとなります!

2年生が、体育館の後方で、間近に迫った「予餞会」の会場準備をしていると思いきや、その前方では、「卒業式」での代表生徒の動きを学んでいました。

IMG_2749.jpg

2つの内容の同時進行で、効率的に準備を進める2年生!

IMG_2751.jpgIMG_2752.jpgIMG_2753.jpgIMG_2754.jpg

二刀流で! ハイブリッドに! しっかりと思いを込めた動きに感心しました。

体調不良による欠席者もあって、一層「少数精鋭」感のある女子卓球部です!

IMG_2729.jpgIMG_2731.jpgIMG_2730.jpg

小気味よい音を響かせ、ラリー練習が続いています。

傍らの、主顧問しか正式名を知らない「マシン」も、堂々たる存在感で鎮座しています。どんなスピードや回転のバリエーションがあるのか、次回、稼働している時に来るのが楽しみになる卓球場です!

今月初旬から始まっていた、3年教室の「カウントダウン掲示」が、いよいよ1桁になりました。今日は「あと8日」が教室前面にあり、「めくられた」日々の分は、壁に掲げられています。どれも、学年の歩みや、仲間の入試日程へのコメントが添えられ、「見つめ合う」22名の思いの込められたものばかりです。

IMG_2724.jpgIMG_2725.jpg

一瞬、教員として過去に何度も願った思いが、今年も胸に迫ってきました。

「この子たちの時間を止めてあげたい!」

しかし、やはり、前向きに進むこの子たち、「その背中をそっと押すのが私たちの役割」と思い直し、3年教室を後にしました。

朝の活動時間、1、2年教室が「もぬけの殻」です。

2年教室には、いつもの担任職員からのメッセージがありますが、今朝は「もう一つ」!合唱リーダーからのメッセージが、1、2年教室それぞれにありました。

IMG_2701.jpgIMG_2702.jpg

朝の合唱練習を、「体育館で行う」ことの連絡とあわせ、「昨日の(音楽科の)先生の言葉を思い出して」という激励もありました。

IMG_2703.jpg

「昨日の先生の言葉」を胸に、1・2年合同の合唱練習が、力強くスタートしました!

IMG_2697.jpg

1・2年生が力をあわせて、卒業式の会場準備を進めました。

あと2週間!

ここから感動の旅立ちをする3年生を、全校で心を込め送り出したいと思います。

ダンスの授業で盛り上がる2年生!

傍らにマットがあることから、頭でスピンをすることや、アクロバティックな動きがあるのか期待しながら見ていましたが・・・。

IMG_2671.jpgIMG_2665.jpgIMG_2670.jpg

どうやら、体育館のフロアに、次時に使用する学年の器械体操の授業準備がされているだけのようでした。勝手な思い込みを反省しつつ、和気藹々「新しい動きを創る」活動を充実させる2年生の姿を見つめました!

このフロア隊形での3年生との「最後の」朝礼に、多くは気づいていない朝です。午後には、卒業式隊形づくりが始まり、絨毯が敷かれ、椅子が並ぶ、直前の朝なのでした。

IMG_2652.jpg

今週の、入試や予餞会準備等の諸活動に、自ら「風」を起こし「風」に乗って行こうという講話も、3年生の旅立ちを思い、少ししんみりとしてしまう朝でした。

IMG_2651.jpgIMG_2653.jpg

それでも、学年スピーチは、質疑・感想発表を含めて活発に進み、「スピーチツリー」の花が増すひと時となりました。片付けに、力をあわせてさっと動く1年生、近づいてきた最終企画の打合せをする美化委員など、エネルギー溢れる月曜朝になっています!

IMG_2655.jpgIMG_2657.jpg

6限目、体育委員会による「スポレク」の開幕!

IMG_2562.jpgIMG_2565.jpgIMG_2569.jpgIMG_2574.jpgIMG_2579.jpg

全校縦割り班対抗の障害物リレーがスタートします。強風で、障害物のボールが転がってしまうハプニングもなんのその、力強い走りで展開します。

IMG_2585.jpgIMG_2594.jpgIMG_2596.jpgIMG_2600.jpg

後半は、執行部企画による、校舎内での「ゲーム大会」!

クライマックスのジャンケンに勝って大喜びの姿、負けてペナルティに向かう姿ともに、笑顔と絶叫の交わる楽しい時間となっています。

IMG_2602.jpg

最終盤は、臨時生徒総会として、生徒会規約改正を進めることができました。

熱く、充実の1時間! こんなふれ合いが、仲間の絆を強くしていきます。

本年度、3年生を中心に、夏の町イベント「ホタルのさんぽ道」で、オニスター焼き包装紙を開発し、東中生が大いに活躍しました。

IMG_2506.jpgIMG_2508.jpgIMG_2507.jpg

次年度もそのような場をもてるよう、今週、町商工会のご支援により、講師・井澤さんをお招きした学習会を開催しました。

井澤さんの呼びかけに応え、たくさんのアイデアを出していく東中生!

現2年生を中心に、アイデアを形にして、ふるさとを盛り上げていく企画が楽しみです。井澤さん、子どもたちの心に火を灯していただき、ありがとうございました!

16日、郡内すべての小・中学校を午後休校として、教職員の研修の場をもちました。「北設楽郡教育研究発表大会」は、本年度の研究実践の大きな成果を発信する日です。

IMG_2535.jpg

とりわけ、本年度は、本校教諭が、教育研究論文の入選者を代表して発表することとなり、東中生の「学び愛」を伝える好機として、学校全体でバックアップしてきました。

IMG_7153.JPGIMG_2539.jpg

この栄誉を励みに、チーム職員室一同、今後も、目の前の「この子」のため研鑽を積み、子どもたちを高める教育実践に挑んでいきたいと思います。

学年スピーチに対して、感想や質問を出した仲間の「思い」を、桜形の用紙に名前を記して貼っています。名付けて「スピーチツリー」!

IMG_2561.jpg

生徒玄関の一角に、「思いに応える思い」の花が咲き誇っています!

(職員の出した「感想」分も貼ってほしいなあ)

思いに応える場 ~朝礼・学年スピーチ

講話では、東中生のあいさつのよさに添え「ありがとう」「こちらこそ」への思いを話題とし、全校スピーチにつなぎました。

IMG_2482.jpgIMG_2481.jpgIMG_2483.jpgIMG_2484.jpgIMG_2487.jpgIMG_2486.jpg

1年部では、先週「先輩方のように、スピーチに応えよう」という呼びかけがあり、今朝は多くの子どもたちが、仲間のスピーチに対する感想・意見・質問を出していました。

発言した1年生に聞いてみると、勇気を出して「思いに応える」ことで、言い終えてさわやかな気持ちになったといいます。

これからも、全校の大切な交流の場にしていきましょう!

家ってなんだろう! ~1年家庭科

1年生が、家=住まいの機能を考えています。

IMG_2426.jpgIMG_2429.jpgIMG_2428.jpg

暑さ、寒さから身を守るだけでなく、心安らぐ場所としての家や家庭について、さまざまな思いを出し合うことができました。

自分と仲間の考えを比べ、家族への感謝の気持ちも広がる「学び愛」となっています!

2年社会科、歴史分野では、近世から近代にかけての学びが進んでいます。いよいよ欧米列強が、東アジアに迫ってきます。

IMG_2424.jpgIMG_2423.jpgIMG_2516.jpgIMG_2425.jpg

「となりの清国が・・・」「いよいよ日本にも・・・」「そうか!それでお台場!」

11月の「国内研修」で訪れた地が、歴史の舞台であったこと ―― そのことが、実感をもって迫ってくるひとときでした!

先輩に学び、「先輩」になる ~野球部

冬晴れ、部活動日和です!

IMG_2405.jpg

しかし、日没はあっという間にやってきて、撤収、後片付けの時間になります。

IMG_2407.jpgIMG_2406.jpg

片付けの手際のよさも先輩から学ぶ1年生です。安全にきちんと用具を運び、収める技も、先輩が1年生に伝えています。整地をはじめとする各種道具を「投げない」ことや、作業中に他者に道具をあてないための「集中」についても、先輩から言葉がかかります。

1年生も、あと1か月余りで「先輩」となる時!

「次は自分たちが」という思いで、心と技を高めています。

ユア ヒーローは誰? ~1年英語

「マイ ヒーロー イズ イチロー!」 教師が、自分のすてきな思い出を語っています。

IMG_2389.jpg

子どもの頃に、キャンプ地で見たプロ野球選手との出会いから、「マイ ヒーロー」が決まったようです。ALTに振ると、近年の自動車開発に携わった発明家を挙げ、その次は「参観者」の自分に振ってくれると思いきや、DVD教材の時間となりました・・・。

IMG_2388.jpgIMG_2391.jpg

英語学習の「自分を語る」学びも、どんどんレベルが高くなっていきますが、元気に自分を高める努力ができる1年生の面々です!

「如月(きさらぎ)八日」、古来の月日表記の板書から、授業がスタートしました。

IMG_2394.jpgIMG_2395.jpg

物語文『走れメロス』から、表現の特色を探る学びです。「希望」に交じって、登場人物の「不安」な気持ちが表現された部分が挙がっていきます。

職員の「嫌~な予感」という板書に、「『いや~な』をひらがなで書きたい気持ち」と、微妙な心情を添える、細やかな読み取りの発言もありました。

IMG_2393.jpgIMG_2392.jpg

仲間と考えを磨き合いながら、メロスの思いに迫っていく2年生です!

話題は豊富に! ~学年スピーチ

朝礼講話では、安心・安全をテーマに、学校生活を考える時間をもちました。

IMG_2365.jpgIMG_2366.jpgIMG_2367.jpg

続く学年スピーチでは、「スーパームーン」の話題から叙情的な月への思いを、また、多くが初めて聞く「エビングハウス忘却曲線」の話題で科学的な納得をと、豊富な内容で展開しました。それぞれの話題に感想が出され、「魚の赤身を食べられるようになるには」という切実な問いかけにも、真剣に答えるフロアの仲間がいました。

月曜朝から、しっかりと心通じ合う「チーム東中」です!

校長室の和室に活けたツバキのつぼみが、1週間経って開花の時を迎えました。

IMG_2373.jpgIMG_2298.jpgIMG_2316.jpgIMG_2339.jpg

固いつぼみで始まった先週は、1年生による「入学説明会」の運営、2年生を中心とした「生徒会会則」の見直し、そして、3年生の進路を見据えた高まりと、それぞれの成長に「花開く」思いを感じました。

「次」に向け、足場を固め、しっかりと進んでいく「チーム東中」の面々に、温かい声援をよろしくお願いします!

今日は、来年度入学する小学6年生を迎え、本校1年生が運営する「入学説明会」が開催されました。1年生にとっては「先輩デビュー」となります。

IMG_6984.JPG校章.jpgIMG_6998.JPGIMG_7025.JPG

体育館での全体説明では、実際に、夏制服や、部活動のユニフォームの姿になって、わかりやすく伝える工夫をしていました。

IMG_7031.JPGIMG_7044.JPG

続く学校見学では、たっぷり時間を取り、班別に教室や施設を見せることができました。校長からは、校歌に歌われる「♪理想の灯(あかし)」=高い目標をもって、仲間とともに頑張れる東中生であってほしい思いを伝えました。

IMG_7052.JPGIMG_7060.JPGIMG_2328.jpgIMG_2329.jpg

寒空の部活動見学も含め、6年生と保護者の皆さん方、ご参加ありがとうございました。

1年生は、しっかりと役割分担をし合い、自信をもって、中学校生活や心得について伝えることができました。この「先輩デビュー」を契機に、2月後に迫った入学式に向け、仲間とともにさらに自覚をもった「チーム東中」になっていきます。

新入生の入学を、楽しみに待っています!

令和5年2月の行事予定

 2日(木)入学説明会

 3日(金)臨時生徒議会(6限)

 6日(月)公立推薦入試

 7日(火)3年総合テスト①

 8日(水)3年総合テスト②

 9日(木)GTTタブレット集会(6限)

11日(祝)建国記念の日

15日(水)3年実力テスト(公立直前模試)

16日(木)山嶺教室入試

      短縮授業(給食なし)※郡教育研究発表大会のため

18日(土)数学検定

22日(水)公立一般入試(学力検査)

23日(祝)天皇誕生日

      遠州杯男子テニス大会

24日(金)公立一般面接A

26日(日)遠州杯女子テニス大会

27日(月)公立一般面接B

28日(火)予餞会

2023年4月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.4.1

2023年4月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

このアーカイブについて

このページには、2023年2月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2023年1月です。

次のアーカイブは2023年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。