2023年6月アーカイブ

梅雨で天候が不安定な中、なんとか雨が降らないよう祈りつつ、美化委員会の活動が進みました。

IMG_5773.jpgIMG_5775.jpg

赤、青、白サルビアを始め、マリーゴールドなどが設計図のように植えられていきます。まさにメンバーの願う『輝き』を主題とする花壇が、産声を上げる日となりました。

夏のスポーツシーズン、海や川で遊ぶこともある私たちが、身につけておきたい救命救急の基本技能を、新城消防署東栄分署の方々に教えていただきました。

IMG_5760.jpgIMG_5759.jpg

子どもの真剣な表情を、頼もしく感じる講習でした。ご指導ありがとうございました!

今週は、1年合唱を聴く機会を得ました。

まだまだ楽譜に目を落としており、技能は先輩方に及ばないものの、音、歌詞を大切に歌う姿勢にはたいへん好感がもてました。きれいな声にも期待が高まります。

IMG_5741.jpgIMG_5742.jpg

人の心に伝わる合唱をめざして、さらに頑張ってほしいと思います!

美術室前の廊下に、各学年の1学期の作品が展示されていますので、一部を紹介します。

1年生は、自分の道具や用具をじっくりと見つめた絵画『私のお気に入り』!

3年生は、プラ板にアクリル絵の具で描いた『東栄の情景』!

IMG_5719.jpgIMG_5718.jpg

すてきな作品に目を奪われる作品群で、思わず、美術科の先生に「校長の名刺のイラストにこの風景画を使わせて」とお願いしてしまうほどでした。(「看板」に偽りなし!?)

IMG_5720.jpgIMG_5707.jpg

もちろん、まずは作者にしっかりとお願いしたいと思います!

1年生の英語の授業は、「オールイングリッシュ」とはいかないまでも、「ほぼイングリッシュ」で楽しく学べているようです。

IMG_5711.jpgIMG_5712.jpg

中学校入学からの3か月、頑張って積み上げてきた成果が表れています。

英語で話そうと努力する自分を「いいな!」と思える子らを育てたいと願っています!

2年生が、夏休みに実施する職場体験学習を前に、各事業所への申し込みの電話をかけています。しっかりと、自分の名前、目的を述べ、相手の方からの質問に答えて、社会の中での「確かな学び」の第一歩を踏み出しています。職員は少し心配そうですが・・・。

IMG_5704.jpgIMG_5705.jpg

各職業の現場でまた鍛えていただき、より成長した姿となることが楽しみです!

今日の清掃の時間は、特別に外清掃に力を入れる日です!

IMG_5694.jpgIMG_5693.jpg

メインとサブ、それぞれの「花壇整備」を中心に進め、次なるステップである「定植」の準備を完了させるのです。

美化活動の一環として、みんなの心で積み上げていく、大切な活動です!

3年生が、共生タイムで企画開発に取り組んできた「オニスター焼き」の販売を始め、盛況な「108マーケット」に、さまざまなかたちで東中生が協力できました!

すてきなすてきな、ほたるの夕べとなりました。

IMG_5653.jpgIMG_5649.jpgIMG_5651.jpgIMG_5654.jpg

田口高校との中高一貫交流で、野球部が、田口高校と設楽中との練習試合を行いました。

田口高校の選手数がそろわないため、本校からも「助っ人」を出しての対戦です。日頃はピッチャーとしての経験が少ない選手も「登板」の機会があり、ナイスピッチが見られました。

卒業生の先輩の姿もあって、楽しく、有意義な交流会ができました!

IMG_5639.jpgIMG_5640.jpgIMG_5644.jpg

蒸し暑い夜となりましたが、今宵は、子どもたちの体育大会運営、そして、環境美化活動、PTA新聞作成など、たくさんの議題に、全体会と委員会で時間を分け、それぞれ熱心な議論をいただきました。

IMG_5624.jpgIMG_5625.jpgIMG_5627.jpg

夏休み以降の、東栄中の活動に見通しのもてる、「暑く」「熱い」夜となりました!

県内の美味しい食材を活かして、すてきなメニューが出る週となりました!

給食委員会が動画を作成し、全校に、このメニューのよさをアピールしています。

IMG_5594.jpgIMG_5596.jpgIMG_5595.jpg

美味しい「味噌カツ丼」をみんなで味わって、また、愛知の魅力を語りたくなる昼のひと時でした!

夏休みに町内で行う福祉体験活動について、その説明と勧誘に、町社会福祉協議会の方が来校され、各教室でお話をしてくださいました。

IMG_5588.jpgIMG_5589.jpg

価値ある活動に、「やってみよう!」という声が聞かれました。

今回の活動は、それぞれの場が割り当てられるため、自分一人でも頑張ろうとする強い意志が必要です。「自律」した東中生の活躍を楽しみにしています!

今朝の朝礼は、テーマスピーチ「将来の自分」というカタめのお題でした。しかし、素直に自分の気持ちをさらけ出す仲間ばかりで、「どんな人生を歩むにしても、自分一人ではできないことを、人・こと・ものの『支え』で乗り切りたい!」という強い思いも語られる、すえきなひと時となりました。

IMG_5584.jpgIMG_5585.jpg

終了後は、演台の片づけに率先して動く子どもがあり、やはり「支える人」あればこそと実感できる朝礼となりました!

3週間の教育実習の締めくくりとして、社会科公民分野の授業研究を行いました。

IMG_5540.jpgIMG_5541.jpgIMG_5544.jpgIMG_5546.jpg

子どもたちにも、今日で終了する「先生」とともに、すてきな授業をつくり上げようとする熱を感じるひと時となりました。

「ともに生きる社会」についての学びを、「ともにつくる」経験をした、本校出身の先輩が、また教師となって当地に帰って来てくれることを、皆で心待ちにしています!

県の学校体育優良校にノミネートされた本校に、実地審査の先生方がみえました。

IMG_5500.jpgIMG_5516.jpgIMG_5520.jpgIMG_5521.jpg

2年バレーボールの授業を公開するとともに、私たちの考える「チーム東中の体育学習」について、発表の場をもちました。

IMG_5525.jpg

安全に十分に留意し、子どもたちの「心と技」を高められる学校体育のあり方を、今後とも考え続けていきたいと思います。

「キミの進路だ!」 ~進路学習会

2・3年生と希望される保護者の方を対象に、3会場9ブースに高校の校長先生方をお招きして実施する「進路学習会」をもちました。

IMG_5486.jpgIMG_5488.jpgIMG_5496.jpgIMG_5497.jpg

印象的であったのは、それぞれの先生方が「ウチに来てね!」というお話ではなく、真剣に考え、選び、決めるべき、「キミの進路だ!」というお話をしてくださったことです。

特に、地元校の校長先生からの、「先のことを考えて、今何をしなければならないか」「自分のことプラス、社会を支えることも考えて」というお話、また、進学校の校長先生からの、「まずは、地元の高校を大切に考えて」「どこの高校でもすばらしい先生方との出会いがある」という熱いお話に、ブース参加者の皆がうなずいて聞いている様子が印象的でした。

公立高校のよさ、専門学科のよさ、私立高校のよさ、それぞれが伝わる、すてきな学習の場となりました。

「計測」は 力なり! ~長距離走計測

体力テスト・長距離走の合同計測を行いました。

IMG_5461.jpgIMG_5463.jpgIMG_5469.jpgIMG_5472.jpg

全校での駅伝練習を行う「チーム東中」にとって、各種の計測は一つの「節」のように自分たちを高めてくれるものとなります。自己ベストをめざし、完走した仲間には、惜しみない拍手を送る場です。

それは「走る力」だけでなく、仲間みんなで頑張って自分たちを高めること、「心の力」も育む場にもなっています!

朝の「読書タイム」は、心落ち着かせる「静」と、激しく躍る「動」の切り替えをしっかりとして、諸活動を充実させる「チーム東中」の大切な時間です。

そんな子どもたちだけに、新たに図書館に入れる本の選定作業は、例年ワクワク感いっぱいの機会となっています。

IMG_5439.jpgIMG_5442.jpgIMG_5445.jpgIMG_5443.jpg

初めて経験する1年生も、「これ読みたい!」「入るのが楽しみ!」と笑顔です!

すてきな「読書タイム」が期待できそうですね。

本年度の企画、全学年共通テーマをもってスピーチに臨む方式も軌道に乗ってきました。

IMG_5431.jpgIMG_5434.jpgIMG_5436.jpg

今日は、生徒会が「また新たな工夫」の動きを見せていました。

発表者に対し、役員が「最背面に座る聴衆役」となり声の大きさをチェックしています。

「発信力」を高める取組に期待が高まります!

今日は天候に恵まれ、ソフトテニスの県選手権大会、通信陸上大会が開催されました。

IMG_3027.jpgIMG_3015.jpgIMG_3021.jpgIMG_3031.jpg

粘って惜敗のテニス部、自己ベスト更新の陸上部と、それぞれに力を出し切ることができました。次につながる、よい機会とし、さらなる高みをめざしていきたいと思います!

本校卒業生の教育実習生を迎えて2週間!

来週の専門教科実習を前に、今日は、道徳での授業実習を行いました。

IMG_5381.jpgIMG_5382.jpgIMG_5385.jpgIMG_5386.jpg

映像教材も有効に使い、子どもたちの日常と結びながら、「ふるさと」への思いを高める授業に、子どもも、実習生も、しっかりと取り組むことができました。

教室の傍らにあった「実習の先生の授業で意見を!」という学級の「本日の目標」にも支えられて、確かな学びの時間となりました。実習生・I先生、お疲れ様でした!

今朝は、大雨への警戒から、各家庭宛てのメール配信により「気をつけて登校を」と呼びかけました。

その分いつもより遅くなったのか、朝の「予鈴」に駆け込んでくる子どももいました。

IMG_5370.jpg

「時(入室時刻)」に間に合うよう、あいさつも駆け足モード「おはよございま...!」と、校長室の「窓」にも収まらぬ一瞬で、砂利道を走り抜けていった子も・・・。

「時をかける少女」現る、いや、すぐに消え去る場面を、微笑ましく見つめる、雨警戒の朝でした!

笑顔 爽やか 東中生! ~学校訪問

県教育委員会(支所・指導室)と町教育委員会による学校訪問がありました。

IMG_5318.jpg

東中生の、笑顔のあいさつ、爽やかに学びに向かう姿勢、みんなで高め合う「学び愛」の様子をご覧いただきました。

IMG_5319.jpg

部活動同様、前向きに伸びようとする姿勢は、全体の層を押し上げており、授業で見られる「底力」ある東中生の様子は、参観者の方々からも評価していただけました。

IMG_5323.jpg

どの学年のどの授業でも、タブレットを始めICT機器を有効に活用し、学びを深める様子がありました。

IMG_5330.jpgIMG_5341.jpgIMG_5344.jpg

本訪問に至る準備では、校内でも、若い職員の力を伸ばそうと、学年部を中心に力をあわせていました。互いの高め合いにつながる「カバー力」も本校職員の魅力の一つです!

訪問いただきました、県教委、町教委の皆さん方、本当にありがとうございました。

ご指導、ご助言いただきましたことを、今後の学校運営に活かしてまいります。今後とも応援よろしくお願いします。

今日も、練習序盤は、全校での基礎トレーニングです。

男女各チームによる「ペース走」で汗を流してから、球技部活に分かれました。

IMG_5309.jpgIMG_5313.jpg

テニス部の様子を見ましたが、少し見ないうちに、男子は、カットサーブの精度を上げていました。1年生は、ファーストサーブの「トス」がなかなか安定しませんが、一生懸命に技を磨く姿には清々しさを感じました。女子は、連続してボレーとスマッシュを打っていましたが、力強さが増した感があります。コーチ(顧問)にぶつけるほどの勢いを頼もしく思いました。

先月末で1学期も折り返しを過ぎ、郡大会まで、あと1か月です!

技の精度をさらに高めるべく、一球一球に思いを込めて打ち込む「チーム東中」です!

教室を回り終えた生徒会役員が、朝打合せ前の職員室にやってきました。

IMG_5301②.jpgIMG_5304.jpg

緑に囲まれたふるさと東栄が、輝き続けるためにも、保全や新たな植樹に活かされる募金に皆で協力していきます。

全校の「心」を集める活動が進んでいます!

先週から雨が多く、また、今週末にかけての天気予報もあまりよくない中、今日は屋外の活動に取り組む「チーム委員会」です。

IMG_5290.jpgIMG_5291.jpg

美化委員会は、ポット植えの仕上げに励んでいます。

体育委員会は、乾かしたい用具を一旦倉庫から出し、水洗いをして整えています。

みんなで力を合わせ、雨間の少ないチャンスをものにしていきます!

月曜朝礼では、校長から、週末の大雨災害について、町内外で被災された方々への思いを語り、校内・校区内の安全にさらに配慮していきたい旨を伝えました。

IMG_5277.jpg

続く学年スピーチは、テーマを「趣味・好きなこと」として3年代表から順に進みます。「応援ソングを聴くのが好き!」「漫画の深さとは」と語る仲間に、うなずいて聴く姿勢が印象的でした。

IMG_5279.jpgIMG_5283.jpg

「スキーでバッチ(級)テストを受けます!」という1年生には、3年男子から「受験生の僕たちの代わりにしっかりと滑ってください!」という感想発表もあり、笑顔の「かけあい」を楽しむことができました。

月曜朝から和やかな「チーム東中」です!

2023年8月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.4.1

2023年8月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

このアーカイブについて

このページには、2023年6月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2023年5月です。

次のアーカイブは2023年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。