1月8日(火) 中学年・理科

   中学年の理科では、アルコールランプの扱い方を学習しました。マッチ箱の中身の向きを確認し、自分でマッチをすって点火しました。恐る恐るマッチをすり、向きや力加減などを確認しながら行いました。何とか点火すると、今度はキャップをかぶせて消化しました。手が火に近くなるので、不安そうでしたが、キャップの角度を調整し、斜め方向から上手にかぶせました。消えると安心感が顔に表れました。マッチがすれないときは、チャッカマンを使って点火しました。方法を確認し、手順を踏んで正しく行えば大丈夫ですが、初めて取り組むことは、難しいものです。やはり経験が大事になります.

 clip_image006clip_image002clip_image004

2020年10月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別 アーカイブ