子ども歳時記  3月 NO2

学年末保護者会ありがとうございました 3月1日

本年度最後の保護者会。当初、アメリカ訪問に向けた協議も予定していたことから、お父さんやご両親揃って参加していただいたご家庭もあったりして、いつもと少し違った光景もみられました。特に、親子給食では、「何十年ぶりに食べた」「温かい給食が食べられるなんて」といった声もきかれました。お父さん方、今後とも是非、都合をつけて学校へお越しください。

さて、今回は全体会のみの内容となりましたが、学校側から申し述べさせていただいたことは、ご家庭・地域のご協力のおかげで13名の子どもたちがこの1年、明るく健やかに学校生活を送ることができたことへの感謝に尽きました。

来年度は、いよいよ第9回アメリカ訪問が新4年生以上の5名と保護者・ 学校職員、谷高座の皆さんにより実施されます。大変な1年となりますが、何とぞよろしくお願いします。実施に向けた準備については、この峯っ子だよりでその都度ご報告させていただく予定です。

東日本大震災3周年の追悼を行いました 3月11日

この日、学校では半旗を掲揚するとともに、給食後に全員で黙とうを行いました。

被災地では3年を経た今も、生活再建への厳しい日々が続いています。また、自分たちの身近でも大災害の危険が迫っているといわれています。

「あの日」、私たち一人一人が心に刻んだ思いをもう一度思い出し、確かめ合うひと時としました。

被災地の中学生が描いた絵を紹介し、子どもたちや職員に寄せ書きをしてもらいました。

20140320160419370_0001

○子供達はスコップを持っています。じょうきょうを理解した上で、震災を乗り越えようとしているのだと思います。(都雲くん)

○子供達が手をつないで、協力しよう!という気持ちが伝わりました。わたしもできる限り協力したいです。(実乃里さん)

○“この世で起きた事は、この世でおさまる” みんなの力がひとつになって がんばれ! 東北の子どもたち。(芳子さん)

○ It makes me feel glad we can help each other[この絵はわたし達は互いに助け合えるという喜びを感じさせてくれる] リサ先生

 

ジビエ試食給食(鹿ボローニャソーセージ)3月12日

この日、役場産業課・小川さんのご配慮で、鹿肉を使った給食料理をいただきました。さて、お味のほどは?

でも、それ以上に深刻なのは郡内で増大する鹿による被害です。小川さんからは、「この問題を解決するためには、猟をして頭数を減らさなくてはなりませんが、命を無駄にしないためにも食用として生かしていくことが大切です。鹿の肉は古来より食べられてきており、外国では高級料理として食されています。みなさんの口に合うようもっと工夫をしていきたいと考えています。」と説明がありました。

みんなで考えていかなくてはならない問題ですね。

DSC_1046

DSC_1048

 

 

 

 

 

 

今日、シカの肉が給食に出ました。初めて食べるので、どんな味かワクワクしました。

食べてみると、思っていたより固かったです。ほう君も、「固い」と言っていました。

すごく分厚かったけど、上にかかっていたケチャップと合っていておいしかったです。家の夕食にシカやイノシシの肉を出してもらえるといいです。

(熊谷こころ)

 

6年生とのお別れ会 3月13日
5年生が中心となって準備を進めてきた「6年生とのお別れ会」を行いました。下級生は2つの生活班に分かれて、「ダミ・コレ2014(ファッションショー)」「アップル太郎(桃太郎のパロディー)を面白おかしく演じてくれました。そして、答礼として6年生が披露したのは、一同目を疑うような爆笑バラエティーショー。みんな、腹を抱えて笑い泣きの送別会となりました。clip_image010clip_image008

 

~その1 オープニング~

6年生一人一人がステージから登場し、それぞれ決めポーズでごあいさつ!

 

~その2 6年生クイズ~

6年生一人一人の胸に秘めた思いをクイズにし、みんなで当てっこゲームをしました。

 

DSC_1118 DSC_1122  DSC_1116

~その3 班別出し物①「ダミ・コレ・ファッションショー」~

軽快な音楽とユーモアいっぱいのナレーションに乗って、子どもたちが新聞紙を使って作った思い思いの衣装を着て、モデルさながらにアピールウォーク。6年生からも、やんや、やんやの喝さい。 ♪ぼろは着てても、心は錦♪…ってか!?

DSC_1119

~その4 班別出し物②「アップル太郎」~

ご存じ「桃太郎」のパロディー劇。舞台いっぱいに繰り広げられたドタバタ劇には見覚えある歌舞伎の動きや聞き覚えのあるセリフが盛り込まれ、アドリブも満載。最後には、「小まん」ならぬ「鬼まん」(聖子先生)を見事退治して、めでたし、めでたし。爆笑の渦に、子どもたちもにんまり。

DSC_1138

DSC_1141

 DSC_1149 DSC_1139

6年生をおくるかいがあって、出しものの本ばんがありました。

さいしょは、きんちょうしすぎてこうふんしました。でも、みんなとてもわらっていたし、じぶんの中でも一ばんうまくできたとおもいました。このちょうしで、らい年もせいこうさせたいです。

(1年 おのだけいすけ)

6年生をおくる会で、出しものをやりました。わたしたちは、ファッションショーをやりました。

いままでがんばって作った新聞紙だけでできたスカートやきものをきました。

6年生がすごく楽しんでいたので、やってよかったと思いました。

(2年 なつめあんり)

DSC_1156

 

~その5 舞踊「お江戸日本橋」~

子供達からのリクエストもあって、今年も芳子さんがひとさし舞ってくれました。子どもたちもしばし魅入っているようすでした。

 

 

 

~その6 卒業生の出し物「めざせ、子どものアイドル№1」~

在校生の心づくしへの答礼の意味を込めて、最後に登場した卒業生の姿には一同度肝を抜かされました。

多貴さん演じる「おねえさん」の紹介で、ドラえもん(実乃里さん)、ミッキーマウス(裕唯さん)、アンパンマン(琴麻さん)が登場し、アイドルの座をめざして競い合います。

せんぶり茶を使った我慢比べ、ストッキングの引っ張り合いによる力比べ、そして2人羽織でのチームワーク対決などに手加減なしで挑戦する姿に、在校生・職員はみな抱腹絶倒。笑いを越えて、妙な感動さえ覚えました。

DSC_1169 DSC_1181

DSC_1188 DSC_1194

DSC_1174DSC_1175DSC_1176DSC_1196

DSC_1213

フィナーレで、手作りのプレゼントを6年生に渡しました。万感迫るものを一人一人が感じた瞬間でした。

 

26年度前期児童会選挙 3月17日

6年生に見守られながら、来年度前期の児童会を担う役員の立会演説会と投票が行われました。立候補したのは、もちろん5年生の熊谷都雲くん(会長候補)と小川都規さん(副会長候補)の二人。共に信任投票となりました。

clip_image043都雲くんは、「思っていることを素直に言い合えること」。都規さんは、「やる時にはやる」をモットーに児童会を引っ張っていくことを公約し、全校児童の承認を得ました。

4月から、学校のリーダーとして頑張ってくれることと思います。

6年生のみなさん、これで安心だね。

2020年10月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別 アーカイブ