峯っ子だより  12月号

おじいちゃんの写真

調理員 伊藤芳子

役場の庁舎が新しく生まれ変わり、落成式を迎える12月。私にとっても、凄く良いことがあった。

今年の5月、工事中の新庁舎の屋根を見ていて、父が生前、「役場に行けば親父の写真があるのになあ」といったことを思い出した。このまま今の役場を取り壊したら埋もれてしまうという衝動に駆られ、互助会の総会の場で町長さんに「私のおじいちゃんの写真が役場のどこかにあると思うんだけど…」と話した。心がけてみると言ってくれたものの、夏頃、頂いた返事は、あちこち捜してみたけど無理かもというものだった。

その後、昔、公民館にかざられていたこと、その公民館を取り壊したとき教育委員会に行ったかも?もしかしたら郷土館にあるかもと、いろいろ憶測をして、郷土館の館長をしていた加藤先生にもお願いをして捜してもらうなど、八方手を尽くしてみた…。clip_image002

もう無理かと諦めかけていた頃、町長さんから、役場の4階の倉庫に写真らしきものがいっぱい積んであるので一度見に来たら、との連絡を受けた。総務課の人たちにおじいちゃんの名前を言って、ついに12月2日、「伊藤樫三郎」を探し出してもらうことができた。そこには、大きな額縁の中で、まん丸眼鏡をかけ、きちんと礼装を着ている、とても若いおじいちゃんがいた。家には6人ぐらいで写っている小さな写真しか見たことがなかっただけに、見ているうちに父の面影とも重なり、思わず涙があふれてきた。

  おじいちゃんは、旧田口町の二十代目の町長に就任したけれど、当時、床屋で頭に傷を作り、その傷にバイ菌が入ってしまったのだそうだ。今ならすぐに治るのに、体に毒がまわり、わずか2年の現役町長で死んじゃったと聞いていた。ちょうど岩古谷の堤石トンネルが開通した時の町長で、家の山にもトンネル工事のために使ったコンクリートの火薬庫があり、私は小さい頃、近所の友達と、秘密基地ごっこをしてclip_image003遊んだことがあった。今では、家の下に新しいトンネルが貫通し、役場も新庁舎となる時に見つかった写真。ボロボロになった額縁の下に、右から書かれた文字に、80年の時代の流れと重さを感じた。

家に持ち帰り、家族みんなの居るところで、「じゃーん、おじいちゃんだよ」と見せると、孫たちが「バアバのおじいちゃん?」「そうだよ、あんたらのひいひいじいちゃんだよ」。娘がすかさず、「お母さんに似ているねえ」って。(そりゃ、わたしは父親似だから)・・・などなど。そんな話のなかで、今まで役場の4階の倉庫に眠っていたおじいちゃんの写真が嬉しそうに笑った気がした。「これからは、家族を見守ってね」と思った。一度も会ったことのない、写真に残っているだけのおじいちゃんだけど、わが家の宝物となった。

町長さん、役場のみなさん、加藤先生、みんな心がけていただき、今年一番の幸せな贈り物、ありがとうございました。

~~~~~~~~~☆~~~~~~~~☆~~~~~~~

いよいよ、冬休みになり、もうすぐお正月

来年も幸せいっぱいのよい年になりますように、

よいお年をお迎えください。

よしこ

<会員のぺージ≫

 

初めての集合学習参観日

夏目貴江

11月21日に清嶺小学校で娘達、低学年の集合学習の様子を見てきました。

前日から、「ママ、3時間目何の授業か知ってる?」ってニコニコしながら、私が見に行くのを楽しみにしてくれているのがすごくよく伝わってきました。
そのうち恥ずかしさが出て、え~見に来るの?とか思うようになってしまうのかなぁ・・・そう思うと少し寂しいけれど、 まだ2年生。親が授業を見にくるのを素直に喜んでくれている娘を本当に可愛らしく思います(笑)
寒くなってきたせいか、最近は少し寝起きが悪く支度ものんびりでしたが、集合学習当日はいつもより早く起き、朝からご機嫌で出かけていきました♪

登校中の車の中で、娘に集合学習楽しい?って聞いてみると、いつもは4人だけどいっぱい友達いるから楽しいよって教えてくれました。
参観日は午後からだったので、まだかなまだかなと、私も娘のように見に行けるのが楽しみで時間ばかり気になっていました。
参観日の時間になり親が教室に入って行くと子供達が○○ちゃんのお母さんだーとか言って注目をあび、皆いい笑顔で出迎えてくれました。
自分の時の集合学習は1学年が10人ぐらいはいましたが、娘達は2学年合わせてそのくらいだったので人数が減ったなぁと改めて思いました。
集合学習は音楽の授業を見せてもらいました。授業が始まると、1・2年生の可愛くて元気いっぱいの声が教室に響きわたりました。娘は体を揺らしながら「かえるの歌」を楽しそうに歌っていました。ピアニカも上手にふけていたし、歌や合奏の輪唱もつられずにできていて、皆頑張って練習したんだなぁと感心しちゃいました。
それから、先生がせっかくなので親も一緒に演奏
clip_image005に参加をということで、私は懐かしい楽器の中からタンバリンを手にとりました。最後には親だけでの演奏を子供達に見てもらう事になり、私はピアノで演奏しました。楽譜を見るのは苦手なので簡単な低学年の授業でよかったなと心から思いました(笑)。
高校の時以来、楽器に触る事もなかったし子供達と一緒に演奏する機会ももちろんないので、この日はとてもいい体験をさせてもらいました。
年に4度の集合学習。これからも清嶺小学校のお友達と仲良く勉強したり、遊んだりしてもらいたいなと思います♪

clip_image009

<お礼とお願い>

 アルミ缶回収活動について

最近、持ち込まれたアルミ缶の袋の中に、スチール缶やペットボトルが混ざっていることが多くなりました。これらは、回収業者に引き取ってもらえないばかりか、ゴミ収集日に出すために改めて袋詰めをしなくてはならないなど、子どもたちの奉仕活動時の負担ともなっています。どうか、予め分別をしてくださいますようお願いします。

2020年10月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別 アーカイブ