子ども歳時記 9月

リサ先生、よろしくお願いします リサ・クラフジク先生

clip_image002 設楽町の新しい小中学校英語指導助手(ALT)となったリサ・クラフジク先生を迎え、最初の英語の授業を行いました。やや緊張気味ではありましたが、日本語も使えることもあり担任との打合せもそそくさとすませ、さっそく子ども達と対面しました。

聞くところによると、田峯小が町内どころか初めての授業体験であったようです。前任者のパトリック先生とはまた一味違った楽しい英語学習を子どもたちが味わえるよう期待しています。  

  また、地域のみなさんとも田峯の諸行事をとおして顔馴染みになっていかれることと思います。出会った時には、気軽に声をかけてあげてください。

英語で新しい先生に教えてもらいました。

名前はリサさんでした。でも今日はじこしょうかいくらいしかや りませんでした。

リサ先生が話せる外国語は日本語とフランス語だそうです。

とってもやさしそうな方です。でも、今日授業をうけたときは、とってもきんちょうしました。

来週からはどんな授業がうけられるかとても楽しみです。なるべく早く新しい先生になれた

いです。

(3年 熊谷穂澄)

 

秋空の下、

清嶺地区合同運動会が盛大に行われました

9月21日

clip_image002[5]

clip_image002[7]

本年度は、清嶺小学校を会場に行われた合同運動会。絶好の運動会日和に恵まれ、子どもたちもPTA・地域の方も清々しい汗を流しながら、楽しい一日を過ごすことができました。とりわけ、中学生の皆さんには、クマタカレンジャーを連れ立って応援と手伝いに来てくれ大助かりでした。

今日、運動会がありました。最後の運動会と思うととてもきんちょうしました。今までたくさん練習をしてきたのでつらかったけど、がんばったことをもとに練習通りやって、お母さんやお父さんに見てもらおうと思いました。でも、お父さんは仕事で見に来られません。「運動会、最後なのに!」とも思いましたが、しかたがありません。

組体操の技もちゃんとできたし、先頭に立っての入退場もまちがえないでできました。

ただ、、6対6でむかえた最後の「宝取り」で負けてしまって、紅組が勝ちました。くやしくて、なぜか涙がポロポロ出ました。

でも、悔いはありません。最初から最後までせいいっぱいがんばることができました。応えんもしっかりできました。見に来てくれたいとこの子もよろこんでくれました。負けちゃったけど楽しい運動会でした。

(6年 竹下 裕唯)

 

clip_image015

clip_image014

clip_image011

clip_image002[9]

田峯・清嶺の全児童が走力を競い合った徒競争。3回の練習での各自のタイムをもとに、本番でのタイムアップをめざして、どの子も力一杯走りました。タイムアップ賞を手にした子を紹介します。

●70M走…竹下日菜、熊谷穂積、山本実乃里、竹下裕唯、泉保琴麻

clip_image018clip_image017

声援を背に抜きつ抜かれつの大接戦「4色リレー」

clip_image002[11]

clip_image002[13]

 

 

 

 

 

落とさず運べ出世玉(5・6年) あけてびっくり(1・2年)

 

clip_image029

 

clip_image002[15]

 

 

一輪車レース(3・4年) 綱引き(全学年)

clip_image031

clip_image002[17]

◎最後の最後までもつれた紅白対抗戦。勝利を手にしたのは赤組でした。

clip_image033clip_image034

 

 

 

 

 

 

clip_image036

clip_image038

clip_image040 今年も、組体操とダンスを披露しました。

指示に合わせた、きびきびとして力強い演技は,合同運動会の見せ場の一つだといえます。

 

clip_image042

保育園のみなさんも、全員で愛くるしいダンスを披露してくれました。

「大すきニッポン」より

clip_image044

来年度田峯小に入学する竹下峰(みね)都(と)君(福芳さん長男)と高橋凜(りん)さん(三郎さん長女)の2人が「かわいいお客さま」に元気よく登場しました。写真上は、保育園の演技で、お子さんの着せ替えに懸命になっていたお父さん達。

clip_image046clip_image048

clip_image052clip_image050

☆☆老いも若きもみんなで楽しんだ一日。

みなさんご協力ありがとうございました。そして、お疲れ様でした☆☆

アーリントンハイツ訪問団来校 9月27日

clip_image054

この日、設楽町に滞在中のアーリントンハイツ訪問団の一員である二人の先生が田峯小学校の視察に訪れました。

お二人は、3年ごとに交流を続けている田峯小学校への関心を一際強く示され、校舎や廊下の掲示物を熱心に眺めたり、青い目の人形グレースに触れたり、80余年前のパスポートを興味深げに写真に収めたりしていました。

clip_image056

また、訪問のお礼をこめて、全校児童で音楽演奏を披露したところ、「サプライズ!(感激)キュート!(かわいい)」と、見に涙を浮かべながら喜んでくださいました。

次はいよいよ、この子たちがアメリカを訪問する番ですね。


夏休み自由研究発表会 9月27日

夏休みに子どもたちが取り組んだ“自由研究”の発表会を行いました。

今年は3~6年生9人が、興味を持って調べたり実験したりしたことを工夫してまとめ、分かりやすく発表することができました。また、1・2年生も発表を聞いて疑問に思ったことなどを次々に質問することができ、活気のある発表会とすることができました。

clip_image002[19]

clip_image002[21]
「ラムネがし」 3年熊谷穂澄 「マグロ」 4年竹下日菜

◎本人いわく、「ラムネ菓子作りはとても ◎種類や部位の名前を知り、おいしい おもしろかったけど、あじのほうは??? のはどこか知り始めた子ども達。回転 ? 寿司ではご用心、ご用心。

clip_image002[23]clip_image002[25]
「お米の品種」 4年熊谷こころ 「コケ」 5年熊谷都雲
◎お父さんやお祖父さんはお米博士。本や ◎「コケは、非維管束植物で・・・」と専インターネットだけが調べ方じゃないね。 門的なことにも言及。好きこそものの何 人から聞くのも大切ですね。 とやらとは、よく言ったものです。

 

 

clip_image002[27]clip_image065

「野菜について」 5年小川都規 Calbee 人気の3種類 6年山本実乃里
◎「野菜は体にいいんですよ。特に女性 ◎自分が好きなお菓子についての大考察
には、〇〇がおすすめ」・・・栄養士さんが マニアックな情報が満載で、聞き手も思わず
聞いたら感激する内容でした。 「ほ~」趣味と実益を兼ねた楽しい研究でした。

 

clip_image002[29]

clip_image002[31]

「白い花の色を変える」 6年小川多貴 「赤ちゃんの特ちょう」 6年竹下裕唯
◎理科の授業から疑問に思ったことを ◎妹がたんじょうし、嬉しさいっぱい。赤ちゃんの
自分なりの方法で実験・・・・。 成長を見通し、お母さんの手助けをしたいと思い
失敗が新たな発見につながりました。 やりにあふれた発表でした。
clip_image002[33]
川を汚している生活排水 6年泉保琴麻
◎「水は循環しています。CODを調べると、私たちの
生活排水による川の汚れが分かります。」・・・試薬を
使った汚水調査方法を紹介してくれました。
たくさんの注文ありがとうございました
秋の牛たい肥袋詰め作業
9月28、29日

clip_image002[35]

clip_image002[37]

 

28日(土)、29日(日)の2日間、裏谷伊藤牧場さんの協力を得て、恒例の牛たい肥袋詰め作業を行いました。

今回は、田峯区内を始め郡内・新城の個人や学校からの注文を受けましたので、PTAと子ども達全員が協力して1,100袋を作りました。

毎度のことですが、人数は少なくても手回しを工夫し、一心に牛糞の山に向かっていく光景は圧巻です。田峯魂ここにありですね。

ご協力に感謝
今回は、OBの原田利一さん・節子さん、神田勝哉さん、竹下豊啓区長さんにも手伝っていただき、袋詰めを完了できました。本当にありがとうございました。

 

2020年10月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別 アーカイブ