入学式・始業式 4月8日
この日、副町長さんをはじめとする多くのご来賓や保護者の皆様に見守られながら、平成25年度入学式・始業式が行われました。
ただ一人の入学生であった圭輔君ですが入学認定や来賓の方々からのお祝いの言葉に物怖じすることなく返事をすることができました。また、在校生の目標発表では、転入したばかりの晏李さんも今年の目標をしっかりと発表することができ、峯っ子の仲間入りをしました。
改めて、圭輔くん、入学おめでとう。晏李さん(2年)、田峯小へようこそ。
そして、2年生以上のみなさん、進級おめでとう。
|
前期児童会の活動がスタートしました。
児童会長の竹下裕唯さん、副会長の小川多貴さんの司会で、執行部と2つの委員会が活動目標と計画を提案し、承認されました。
校長先生からも、峯っ子を引っ張って行ってくれるリーダーへの期待とともに、一人一人が役割を果たし、アイデアを出し合って、一人一人の花を立派に咲かせてほしいといた激励の言葉をいただきました。
![]() |
「毎年、タラの芽は6年生にとられていたから、今年こそ私たちの番だ」と6年生になった多貴さんは密かにねらいを定めていたようです。恒例の山菜採りが行われ、四苦八苦しながらタラの芽を手に入れた様子が作文に生き生きと描かれていました。ワラビ、ノビル、ゼンマイ…自分は食べないけど、お土産ができたと喜ぶ子どもたち。
楽しいひとときを過ごしました。
指導会練習始まる 4月23日から
今年も「郡小学校体育指導会(ソフトテニス)」をめざし、4年生以上8名で練習を開始しました。練習時間は授業終了後の4時から5時20分の下校時刻までです。
テニスと聞くと血が騒ぐ保護者の方も多いのでは? 時間がありましたら、是非とも子どもたちの練習相手になっていただけるとありがたいです。
郡体育指導会は、6月13日(木)東栄町で行われます。