子ども歳時記 7月

 

1学期末保護者会&学校保健委員会終わる 7月5日

clip_image0067月の声を聞くと、「もう1学期が終わっちゃうのか」と焦りにも似た慌ただしさに包まれます。そんななかで行った保護者会。本校の取り組みや子どもたちの様子を知ってもらうには、十分な準備ができませんでしたが、保護者の皆さん全員にご出席いただき無事に終えることができました。ご協力、本当にありがとうございました。

clip_image009
全校音楽の発表

clip_image011

*今年も、町民音楽祭への参加をめざし、14人での歌声と器楽練習に取り組んでいます。

 

 

 

 

 

clip_image014
clip_image013

保護者会に引き続いて行われた学校保健委員会では、元気な生活づくりのもととなる「心の健康」の大切さについて考えました。

そして、日常生活での言葉づかいが、人の心を傷つけ人間関係を損なうことにつながるのかを問題提起し、普段何気なく使っている言葉を「ぽかぽかことば(元気になる言葉)」と「ちくちくことば(傷つけることば)」に分けて、親・子それぞれで書き出してみました。

clip_image016

clip_image018

 

 

 

 

 

 

保護者からは、「ぽかぽか言葉がたくさん出るようにしたい」「思いやりのある子になってほしい」といった好感のことばがたくさん聞かれました。実践の進め方には難しい面がありますが、子どもたちが心の問題にきちんと向き合うことができるようにしていきたいと考えます。

*大北主事が描いた場面画「心は開くといいのだ」…まさに癒しの世界です。

がんばった、水泳指導 7月6日、13日

clip_image020

今年も、田口の「すいすいパーク」に全校で出かけて行き、水泳指導を行いました。曇天続きでしたが、プールに入れることを多くの子が待ちわびていたようです。また、この夏休みには5,6年生が佐久島へ臨海学習に出かけることもあり、泳力アップに向けた気持ちの高まりも感じ取れました。

clip_image0226月を含め3回の水泳指導を行ったわけですが、低・中学年の子にとってはようやく水に馴れ、よい泳ぎ方に目が向いてきたところです。

夏休みには、プールへ通う子のためのバスが田峯からも出ますので、毎日通って、少しでも泳力を高めてほしいものです。その努力の成果を確かめる水泳記録会は、8月22日(水)に行う予定です。

clip_image023

 

 

 

 

学校を美しく!ハートフル“そうじ”集会を行いました 7月10日

clip_image025ハートフル委員会の子どもたちが計画してくれた“そうじ集会”。

前半の「廊下拭き競争」では、小学校の長~い廊下を使ったリレーを行いました。もたつく大人を尻目に、子どもたちは颯爽と廊下をかけていきました。(ちょっとショック)後半のクイズでは、

「廊下を掃除する時には壁際からほこりを真ん中に集めるようにする。○か×か?」

clip_image027といった掃除のコツについての問題がいくつか出されました。

上手に一生懸命にそうじをするには、知恵と体力が必要なわけです。集会の終わりに、「掃除ロボットがあるといいですか?」との問いかけには、「いらない」と答えた子が大多数でした。自分たちの生活の場は、自分たちできれいにする…まさに学びの基本ですね。

合同運動会各種団体長会を開きました 7月11日

今年の清嶺地区合同運動会の会場は、田峯小学校運動場になります。そこで、清嶺地区の各区長さんや各老人クラブの会長さん、各小学校と保育園のPTA会長さんなどに集まっていただき、今年の計画についての説明や協力のお願いをしました。

これまで同様、清嶺地区合同運動会の名にふさわしい、盛大で楽しい一日にできるよう子どもたちも職員もこれからしっかりと準備をしていきますので、みなさんこぞってお越しください。

「ぶ・た・は・しゃ・べる」 と 「4つの“左”」

校内交通安全教室を行いました(7月13日)

clip_image029前日まで雨が降り続いたため、梅雨空を恨みながら、室内で交通安全教室を行いました。

そして設楽警察署の小林さんと田峯駐在の宇山さんをお招きして、自転車の安全な乗り方について御指導をいただきました。

ビデオやおまわりさんのお話で子どもたちにぜひわかってほしいことは、次の2点です。

①自転車に乗るときは、自動車と同じよう

に交通ルールを守ること

②自転車に乗るときは、安全点検と安全運転のコツを身につけること

 

自転車を乗りこなせるようにがんばりましょう。

clip_image031clip_image032

 

お子さんが自転車に乗るときには、ご家庭でも声かけをお願いします。

clip_image034

 

 

 

低学年交通安全教室 に行ってきました 7月17日

梅雨晴れの猛暑の中、設楽町内の1,2年生を対象とした交通安全教室が豊田市の「交通安全学習センター」で行われました。

本校からは、結海くん、ひまりさん、穂澄くんの3人が参加しましたが、初っ端に「人形が車にはねられる」というショッキングな場面を見せられ肝をつぶしたようです。交通事故の恐ろしさを肌で感じ、気を引き締めて学習に取り組んできたようでした。

稲武町で起こった痛ましい事故を教訓にしようと今回初めて実施された学習ですが、危険は思わぬところに潜んでいます。夏休み中も交通安全に気をつけて過ごしてほしいと思います。

clip_image035clip_image037

clip_image039

 

 

 

clip_image040clip_image043

2020年10月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別 アーカイブ