アメリカ訪問に向けて ~ その5~

第8回青い目の人形アメリカ訪問使節団結団式を行いました

clip_image002clip_image004clip_image005

clip_image007clip_image009

12月25日(日)、雪が降りしきる生憎の天気となりましたが、峰野県議、横山町長、竹下区長さんをはじめとする多くのご来賓の皆様のご臨席の下、「第8回青い目の人形アメリカ訪問使節団結団式」を開催しました。

clip_image011 式中では、団長である校長や子どもたちの訪米に向けた意気込みが語られ、来賓の方々からは田峯小学校が長年にわたって続けてきた日米親善活動への賛辞と激励の言葉をいただきました。また、日本に残る年生以下の子ども達や第7回訪米を体験した中学生から応援の言葉や経験談が語られ、訪米する子ども達は目前に迫った大イベントへの決意をさらに高めることができました。

clip_image013 また、式後にはアメリカで公演する「車引き」を披露しました。見終えた後、熊谷勝さんより「子どもたちの腰つきがよく期待できる」とおほめの言葉を頂くことができました。歌舞伎の練習は、出発の日に向けて総仕上げに入っていきます。

clip_image015以下に、子どもたちの抱負を掲載します。

clip_image0176年 後藤克希

歌舞伎では松王丸になりきって演じます。口をしっかり開けてはっきり台詞を言い、所作ではできるだけ腰を落とすよう頑張ります。ホームステイでは一緒に泊まるのが年下の康佑君なので、自分が教えられることは教えてあげたいです。学校交流ではできるだけ英語で話をするようにします。また、放課には田峯の子ども達だけで固まるのではなく、積極的にアメリカの子たちと遊ぶように頑張ります。

clip_image0196年 田村 壮

歌舞伎では桜丸の役なので、梅王丸役の広大くんと息を合わせて所作をしたいと思います。また、お腹に力を入れて大きな声を出すように頑張ります。ホームステイでは、できるだけホストファミリーの人と英語で話し、お手伝いもしたいと思います。学校交流では、アメリカの子たちの前に立っても恥ずかしがらないようにしたいです。また、アメリカの子とたくさん遊びたいです。

clip_image0215年 近藤綾美

歌舞伎では、浄瑠璃に合わせて台詞を言いたいです。また、早口にならないように気をつけたいと思います。ホームステイでは、ホストファミリーの人から何かを聞かれたら、黙っていないで自分の気持ちをすぐに伝えるように努力したいと思います。学校交流では、自分から積極的に近づいて、話したり遊んだりしたいです。

clip_image0235年 原田広大

歌舞伎では、梅王丸になりきって演じたいと思います。ホームステイでは、壮君と協力してお手伝いをしたいと思います。また、自分から積極的に話すようにがんばります。学校交流では、日本の遊びをわかりやすく教えてあげたいし、アメリカのことをたくさん学んできたいと思います。

clip_image0255年 神田康佑

歌舞伎では、時平公の役なので、大きな声でゆっくり、はっきり話すとともに、所作を大きくするようにがんばります。ホームステイでは、お手伝いを進んでやったり、英語で話をしたりするようにします。学校交流では、リコーダーの演奏をするので、アメリカの子にリコーダーのよさを伝えたいと思います。たくさん友達を作りたいと思います。

clip_image0274年 竹下裕唯

アメリカの人たちに歌舞伎のすばらしさをわかってもらうために、自分の役をしっかりとやりたいと思います。特に、私は壮君と戦う場面が苦手なので、タイミングを合わせてしっかり大きくお芝居をしたいと思います。

ホームステイでは、英語がうまく通じなくても弱気にならず、目を見て話しかけたいと思います。学校交流では、私は日本の遊びの折り紙を紹介する係になっているので、1枚の紙でいろいろなものが作れる折り紙のよさを伝えてきたいと思います。

clip_image0294年 小川多貴

アメリカの人たちに歌舞伎のよさをわかってもらうために、細かいところまで役になりきって演じたいと思います。ホームステイでは、ホストファイミリーの人たちと仲良くするために、習った英語をたくさん使って、積極的に話しかけたいと思います。学校交流では、私は日本の伝統的な遊びの「メンコ」を紹介する係になっています。今はまだ自分がうまくメンコを投げられませんが、本番までにたくさん練習して、アメリカの子にメンコの遊び方をちゃんと教えてあげたいと思います。

clip_image0314年 山本実乃里

私は歌舞伎では金棒引きをやります。金棒引きは堂々と演じる役なので、一つ一つの動作も台詞も、大きくゆっくり演じたいと思います。ホームステイは、アメリカの人の家に泊まるのできっと緊張すると思うけれど、同じ家に泊まる友達と協力して、ホストファミリーの人にも積極的に話しかけたいと思います。学校交流ではリコーダーを楽しく演奏して、アメリカの人にも楽しんでもらいたいです。また、「けん玉」を紹介する係なので、いろいろな技を成功させて、けん玉の面白さを伝えていきたいと思います。特に、「とめけん」をアメリカの人にも教えてあげたいです。

clip_image0334年 泉保琴麻

歌舞伎は昔から多くの人が守ってきた大切な日本の文化だと思います。そういう歌舞伎のすばらしさをアメリカの人にも分かってもらえるように、自分の役をしっかりしたいと思います。ホームステイでは、いっしょに泊まる友達と協力して、習った英語で積極的にホストファミリーの人たちに話しかけたいと思います。私たちが泊まる家には小学生の子もいるそうなので、その子たちと仲良くなれたら嬉しいです。学校交流では、「福笑い」を紹介する係になっています。福笑いは簡単で楽しい遊びなので、遊び方をしっかり伝えて、みんなで楽しく遊びたいと思います。

2020年10月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別 アーカイブ