さすが3年生!「ブランク」突破 ~「明神祭」②

中盤は、3年生の「海外研修」の報告です。4年ぶりの「復活」事業だけに、町の方々の期待も高まり、参観者も多くなってきました。

IMG_7870.jpg

感心したのは、ホストファミリーや交流校生徒との英語でのやり取りを、プレゼン画面上で見事に「再現」していたことです。その場面、その場面によく集中し、すぐにふり返って記録を残し続けた数日間の成果が、本当によく表れていました。「場面を切り取り」「活きた英語でのやり取りを伝える」ことができ、多くの方に、充実の研修ぶりが伝わったと思います。町長さんからは、自らの体験や学びをもとに語り切る子どもたちの姿を評価するお話をいただき、町の方々からも「海外研修、よかったね」「次も楽しみだね」という声をいただけたことは、子どもたちにとっても大きな「誇り」です!「前年の先輩に学ぶことができなかった」ここ数年間の「ブランク」を感じさせない、自信をもった発信ができたと思います。

IMG_7869.jpgIMG_7872.jpgIMG_7874.jpgIMG_7876.jpgIMG_7882.jpg

子どもたちのやり遂げた成就感は、現在の成長だけでなく、これからの学習に、諸活動に、そして人生に臨む大きな力につながると思います。

東栄町中学生海外派遣事業をお支えいただきました多くの皆さん方に、心より感謝を申し上げます。ありがとうございました。

2024年11月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.4.1

2024年11月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

この記事について

このページは、toei-jh0が2024年11月 6日 10:58に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「1・2年「学年発表」からスタート! 「明神祭」①」です。

次の記事は「仲間で奏でる!すてきな有志発表 ~「明神祭」③」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。