19日から、全校での駅伝練習と体育大会準備・練習を始めました。
ただし、体育館の床面改修工事中で、日陰でのミーティングや、整理体操ができない状況と、加えて、体育大会の紅白別応援練習を体育館とグラウンドとで交互に行うことも難しい状況から、本年度は、町営の体育館とグラウンドを使用しての「始動」となりました。
まずは、ポスターや作文を含む「夏休み課題」の回収から始まり、クラスごとに担任からの点検を受けた後、全体で再集合をして、体育主任のお話を聞きます。
「持久力を高めることはさまざまな場面で活きる」「仲間とともに精神力が高まる」こと、そして、活動をとおした「人としての成長」への期待が、力強く響くお話でした。
これからの2週間、子どもたちも教職員も、暑さに負けぬ「熱い思い」で乗り切っていきたいと思います。
熱中症対策は万全にし、WBGT指数によっては確実に「練習中止」を決断し、常に心がけている、子どもの「いのち・こころ・からだ」を大切にした運営に努めてまいります。
保護者の皆さん方には、ご支援とご協力をよろしくお願いします。