3・4年生は、総合的な学習で、天然記念物である「ネコギギ」の飼育観察や調査を行ってきましたが、学習で考えたことや学んだことを研究会で発表することになりました。
現在、発表の練習真っただ中です。聞き手は、おそらく奥三河の生物多様性に関わる活動をしている方が中心となるでしょう。
想像すると緊張してしまいそう。でも、皆さんらしく元気にやっていきましょう。
「ネコギギ」のおかげで、大きな活力を受け、こんな機会でないと関われなかった方にも出会うことができた3・4年生。
学習のゴールが近づいてきましたね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<新城設楽生態系ネットワークフォーラム2025>
11月30日(土) 13:00~16:00
田口特産物振興センター 多目的室にて
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
