働いている方の思いを感じ取ったり、働くことの苦労や楽しさを学んだりしたいと考え、今年度より学区となった田峯に3・4年生が出かけました。
本日の講師は、田峯区で地域の存続に力を注いでおられる方です。
田峯ではたびたび食されている五平餅を作りました。ご飯の練り方をはじめ、作り方のコツを伝授していただきました。
この空間を作るまでの過程で、また作られた後も、地元の材料をできる限り使おうとしていることを知りました。
田峯の特徴的な場所へ出向き、歴史や面白さを体感しました。
「田峯を盛り上げようとしてテラスを作ったことがすごいと思ったし、なかなか見られない景色が見れて、面白かったです。」
様々な工夫を通して、田峯を、そして設楽町を盛り上げようとしている講師の思いを感じることができた貴重な時間でした。