どんどんスピーチの内容が充実しています。これも、中学校生活が充実していた証なのではないでしょうか。

3年I君
僕たちの1学期は、楽しかったけれど、その分たいへんな一学期でした。
3年生になってから、いろいろなことを仕切ったり、自分たちの学年だけではなく、後輩が分からないことを教えるなど、とても忙しかったです。
けれど、今言ったことが楽しかったという一面もありました。
3学期は、体育祭など、楽しい行事があるので、勉強などたいへんなことが多いけれど、全員で楽しんでいきたいです。
3年Kさん
1学期は、みんなと仲良くできました。3年生になって、先輩として後輩に教えたりして成長することができました。
不安だったカナダ研修は、ホームステイのペアの友だちといっしょになって、コミュニケーションをとることができました。
2学期は体育大会や文化祭など、大きな行事があるので、飛躍できるようにがんばりたいです。
2年K君
2年生の1学期を振り返って、一番大きかったなあと思ったことは、3年生がカナダ研修に行っていたときに、初めて先輩がいなくなったことです。
学校生活や部活動など、だいへんなことがありましたが、三ヶ日研修で鍛えたことを発揮して、みんなで協力して乗り越えたことは、1学期に2年生として進めたことの中でとても大きいことだと僕は思いました。
これから、職場体験や体育大会がありますが、そこでまた、鍛えた力を発揮して、いいものにできたらなあと思います。
2年Iさん
中学校に入って2回目の1学期は、緊張せずに生活できました。初めてのことばかりではないのと、一個上に3年生がいるからです。
例えば部活です。去年練習してきたことを生かして、技術を上げることができたと思います。また、まとめてくれている3年生についていくことができました。力を入れすぎずに頑張りました。
2学期も、2年生の立場からいろいろ取り組みたいです。

1年Sさん
1学期を振り返ってみると、印象に残っていることが2つあります。
1つ目は、宿泊研修です。みんなでレクをしたり、ご飯を作ったり、止まったり、見学や体験をしてりしました。たくさんのことをしましたが、みんなで強力して楽しい宿泊研修にすることができました。
2つ目は部活動のテニスです。4月から始まり、試合にも出ました。そのときは、自分の試合だけでなく、チームのみんなを全力で応援することができました。
1学期は、1年生にとって初めてのことばかりでしたが、みんなで乗り越えることができました。これからも、みんなで頑張っていきたいです。


1年S君
僕が、1学期を振り返って感じたことはいろいろな活動が小学校よりすごく増えたことです。
中学校では部活があり、朝練と夕練が増えました。
そして、授業の時間が増えたりなど、いろいろと大変で、時間を見たり、次にする行事をしっかりやるということがよく分かりました。
けれど、2学期からは、もっと活動や行事が増えると思います。
なので、マナーやルールを守って、これからも行動していきたいです。