5年生・臨海学習(7/23,24)

5年生が篠島で臨海学習を行ってきました。(写真データが整理中のため、写真は一部だけの公開です。後日改めてアップします。)

23日朝、保護者の方に見送られて東栄小学校を出発。バスと船を乗り継いで篠島へ。

CIMG5737.JPGIMG_2662.JPGIMG_2665.JPG

宿泊先の民宿「大船」さんで開講式を行い、まずは午後の活動に向けて腹ごしらえ。

IMG_2685.JPGCIMG2035.JPG

最初の活動は、水泳訓練と干物づくり。干物づくりが全員一斉にはできないため、水泳訓練と交代で行いました。プールとは違う海水の感覚を味わったり、魚を初めてさばいたり。さばいた魚はお土産に家に持ち帰りました。水泳の途中、休憩も兼ねてスイカ割りもしました。

DSC02528.JPGDSC02520.JPGDSC02532.JPGDSC02546.JPGDSC02567.JPGIMG_5215.JPGIMG_5219.JPGIMG_8582.JPGIMG_8573.JPGIMG_6278.JPGIMG_6264.JPGIMG_6721.JPGIMG_6773.JPGIMG_6793.JPGIMG_6805.JPG

活動を終えて民宿に戻り、お風呂に入り、少し休憩した後は、豪華な夕食。

CIMG5747.JPGCIMG5750.JPG

夏の夜といえば花火。夕食の後、海岸で楽しみました。

IMG_2696.JPG

その後反省会をして一日を振り返り、就寝しました。

IMG_2714.JPG

24日、二日目の朝はまずラジオ体操で頭と体を起こし、朝食をとります。

CIMG5758.JPGCIMG5777.JPG

荷物をまとめ、掃除をした後、磯釣りに出かけました。民宿のご主人からレクチャーを受け、釣り始めます。今年は、カサゴねらいの穴釣りにチャレンジしました。

CIMG5796.JPGCIMG5815.JPGCIMG3737.JPGCIMG3454.JPG

その後、クルージングで島の周りを巡りました。

IMG_5287.JPGCIMG3748.JPGCIMG3464.JPGCIMG3009.JPG

民宿に戻り、篠島名物のしらす丼を味わいました。気温も高かったため、しばらく民宿で休憩させていただき、二グループに分かれて島の散策をしました。

IMG_5290.JPGCIMG3769.JPGCIMG3032.JPGCIMG3039.JPGIMG_6903.JPGIMG_8588.JPG

これで、島での活動はすべて終了です。船とバスを乗り継ぎ、保護者の方の待つ東栄小に戻りました。

IMG_8616.JPGCIMG3779.JPG

天候にも恵まれ、予定していた活動を順調に行うことができました。子どもたちはたくさんの初めての経験や発見ができ、有意義な2日間となりました。

2024年9月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

月別 アーカイブ