2022年2月アーカイブ

冬を楽しむ会

今年の寒い冬を乗り切り、そして、3年生徒の最後のひと時を楽しもうと、1,2年生が冬を楽しむ会を企画しました。昼放課の10分間ですが、3班に分かれピンポンパンゲームというおそ尾を行いました。卒業式をまじかに控え、あわただしい時期ですが、ちょっと一息心のゆとりをもてる時間となりました。

IMG_4628.JPGIMG_4609.JPGIMG_0916.JPG

卒業を祝う会(2/22)

2月22日2並びの縁起の良い日に、1,2年生が中心となって企画した卒業を祝う会を行いました。

最初はレクリエーションで楽しみました。1回戦はジェスチャーゲーム、正解すると1ポイントです。2回戦は意思疎通ゲーム、お題から連想するものがチーム内で揃うと1ポイントです。生徒縦割り班3チームと先生チームの計4チームの団体戦です。

IMG_0781.JPGIMG_0794.JPGIMG_0802.JPGIMG_0810.JPG

結果は、生徒Bチームの優勝、先生チームが最下位、津具中生との意思疎通がいかに図れているかを示す結果となりました。

続いて、職員からは、3年間の思い出の行事をスライドにまとめて上映しました。

IMG_0823.JPG

その後、1,2年生からの思いのこもったプレゼントを3年生一人一人に手渡しました。

IMG_0829.JPGIMG_0831.JPG

最後に、3年生から、来年度の津具中を作っていく1,2年生への熱いメッセージが送られました。

IMG_0837.JPGIMG_0855.JPG

1,2年生と3年生との絆の強さが感じられる、そして津具中らしい暖かい雰囲気の会でした。卒業、そして受験を控えた3年生にとって、ちょっとリラックスでき、また楽しい思い出の時間となりました。また、1,2年生にとっては、これから津具中を自分たちで作っていくという自覚を深める機会にもなりました。

IMG_0866.JPG

後期の生徒会活動を振り返り、来年度へつなげる後期2回目の生徒総会を行いました。執行部、委員会の活動のまとめの提案の後、それぞれ質疑応答が行われました。1,2年生からも、来年からの生徒会活動をイメージして具体的活動内容や反省点を問う質の高い質問がなされていました。活動への意識の高さがうかがわれました。

IMG_0698.JPGIMG_1079.JPGIMG_1081.JPG

生徒総会に続き、来年度の生徒会役員立候補者による立会演説会、役員を決める選書を行いました。今回は、会長、副会長、書記の3名の枠に4名の生徒が立候補しました。

立会演説会では、4名それぞれに、自分の目指す津具中の姿、またそこに向けてどんな活動をしていきたいのか、明確なビジョンをもっていることがわかる演説内容でした。誰が当選しても、来年度の活動に期待を抱かせる内容でした。

IMG_0709.JPGIMG_0723.JPGIMG_0732.JPGIMG_0741.JPG

引き続き、選挙を行い、即日開票、3名の生徒の当選が決まりました。任期は、3月1日から6か月間です。

IMG_0757.JPGIMG_0753.JPG

3名の新役員の活躍に期待です。

いのちの学習(2/14)

 助産師の川口先生を講師としてお迎えし、「いのちの学習」を1年生で行いました。この学習は、町のいきいきしたら計画のいのちの教育の一環として行われているものです。

妊娠から出産までの赤ちゃんの成長の過程を実物大の赤ちゃんの模型などを使って詳しく説明してくださり、生命のつながりや成長の神秘さを感じることができました。

IMG_2116.JPGIMG_2119.JPG

また、妊婦体験としておもりをつけた装具を身につけて、お母さんの体内に赤ちゃんがいるときの重さや大変さを実体験しました。いのちが生まれることの大変さや、いのちがつながることの神秘さを実感できたようです。いのちの大切さについて考える貴重な学習の機会となりました。

IMG_0617.JPGIMG_2128.JPG

薬の授業(2/9)

学校薬剤師の鈴木先生から、3年生が薬について学ぶ授業を行いました。薬の正しい使い方、気を付けたい事柄などを教えていただきました。正しい飲み方をしないとどうなるかを実験で示したり、いろいろな事例を示したりしてとても分かりやすく教えてくださいました。

薬には主作用、副作用があり、使用にはリスクもあるそうです。しかし、使うのが必要な場合もあります。生徒たちが薬を服用する際、心がけておかないといけないことを知ることができました。ありがとうございました。

IMG_1070.JPGIMG_2025.JPGIMG_2069.JPG

学校保健委員会(2/9)

本年度第2回の学校保健委員会を行いました。職員4名、PTA役員、学習情報部員4名、津具小、保健センター関係職員、学校医、薬剤師の計12名の参加者で行いました。今年度の生徒の健康、発育の状況と学校での保健活動の状況を説明したのち、意見交換を行いました。

今年の保健活動で取り組んだ、睡眠やメディア利用について、自分の部屋に入ってしまうと様子がわからない、朝きちんと起きてこれれば、メディア利用や睡眠時間については問題ないのでは、といった意見が出されました。学校医、薬剤師の先生からは、メディア利用については約束事を設けていく必要がある。体への影響については、今の状況だけではなく今後も長い目で見ていく必要もあるといった指導もいただきました。

いただいた意見を踏まえて、今後も生徒の心身の健康な成長に向けて取り組んでいきたいと思います。ご参加、そして貴重なご意見ありがとうございました。

トマ天狗画像.jpg

謝恩会(2/24)

3年生が、お世話になった先生たちに感謝し、一緒に楽しく過ごそうと、謝恩会を開いてくれました。生徒、職員混合の3グループ対抗でのゲームで楽しみました。1回戦は、「大人の謎トレ」。正解者には、感謝の言葉を添えたカードのプレゼントもありました。2回戦は、ジェスチャーゲーム。距離をとって楽しめる企画を工夫してくれました。

IMG_0881.JPGIMG_0889.JPGIMG_0886.JPGIMG_0896.JPG

最後に感謝の心ののこもったメッセージをつづった色紙のプレゼントがありました。

卒業、受験を控え、あわただしい中準備をしてくれたこと、気持ちのこもったおもてなしのできる心優しい人に成長してくれたことをうれしく思いました。

IMG_0907.JPG

2024年2月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

月別 アーカイブ