2019年5月アーカイブ

エアコン設置工事(5月29日)

昨年の酷暑をうけ、夏に向けて町内の全小中学校でエアコンの設置工事が行われています。津具中学校では、先週から1~3年教室、パソコン教室、職員室、研修室、校長室への設置工事が、行われています。今日でおおむね機械の設置が完了し、来週月曜には、配管など全ての設置工事が終わる予定です。その後、試運転等を経て運用開始となります。今年の夏は、快適な環境で、学習ができることと思います。

imageimage

5月26日(日)津具地区の環境美化作業に合わせて、PTA活動として河川・遺跡清掃を行いました。真夏並みの気温が予想されたため、体調、安全面を考慮し、終了を30分ほど早めて実施しました。事前に計画された分担に基づき、川のゴミ拾いや草刈り、大根平・鞍船遺跡の草刈り、道路の草取りやごみや落ち葉の片付け、運動場の草刈りなどを行いました。clip_image002clip_image004

clip_image006clip_image008

clip_image010clip_image012

clip_image014正味1時間半ほどの活動でしたが、たくさんのごみを拾いました。それだけのごみが落ちているということはうれしいことではありませんが、草刈も含め、それだけきれいにできたということでもあります。地域の環境を自分たちで保っていく意識を今後も大切にしたいですね。暑い中の活動ありがとうございました。

5月23日の午後、偕楽園を訪問させていただき、お年寄りと交流したり、車椅子体験をさせていただいたり、おいしいおやつをいただいたりしました。生徒たちは、「お年寄りに楽しんでもらいたい」、「お年寄りに若返ってもらいたい」との思いから、笑顔いっぱいで話しかけ、貴重な体験をすることができました。

IMG_7219

「これは何でしょうゲーム」、「ミスティーと愉快な仲間たちのマジックショー」、「旗上げゲーム」などをして、お年寄りと交流をしました。お年寄りの目を見て大きな声で話したり、自分からお年寄りの中に入って笑顔で盛り上げたりするなど、去年より成長した姿が見られました。それでも、うまく伝えられなくて困っていると、職員の方が上手に話して助けてくださいました。さすがだなと思ったし、勉強になりました。

IMG_7115IMG_7145

IMG_7174IMG_7162

「車椅子体験」では、それぞれが乗る側と押す側の両方を体験し、そのたいへんさや難しさを体感しました。今では車椅子に乗ったまま車に入るシステムや、リクライニングする車椅子があることなど、少しでも使う人が楽になるように工夫されているんだなと感じました。

IMG_7122IMG_7139IMG_7166

「日本の歌メドレー」や「北設楽郡歌」を歌うと、真剣に聴いてくださったり、一緒に口ずさんでくださったりしてうれしかったです。その後いただいたおやつのムースは本当においしくて、ほっぺが落ちそうでした。100歳を超えるお年寄りが元気に話してくださる姿を見ると、こちらが元気をいただきました。

IMG_7203IMG_7204

IMG_7214IMG_7220

あっという間に楽しい時間が過ぎてしまいました。お世話になった偕楽園のお年寄りのみなさん、職員のみなさん、おやつを作ってくださった方、本当にありがとうございました。

海外研修⑥(帰着式)

 22日の午後11時20分頃、津具総合支所に到着しました。まずは、7人全員が元気に帰ってくることができて本当によかったです。「次にアーリントンの人と再会したときには、もっと英語で話せるようになりたい」と生徒代表のあいさつにありました。異なった文化圏でたくさんの刺激を受け、学びの多い研修だったことが伝わってきました。

 ゆっくり休んで長旅の疲れを癒してほしいです。

IMG_7089.jpgIMG_7096.jpg

アメリカ生活4・5日目は、それぞれのホストファミリーと一緒に休日を過ごしました。野球やアイスホッケーの観戦に行くなど、充実した2日間でした。

 今、6日目が終わりました。「消防署、警察署、小学校見学、さよならパーティー」と最後まで充実した研修です。不安と緊張を感じながら出発した数日前とは違い、「アメリカにもっといたい」と言っている生徒もいます。でも、待っている側は寂しいので帰って来てほしいです。最終日は再び飛行機とバスの長旅です。しっかり休んで無事に帰って来ることを願っています。

IMG_3598.jpgIMG_3604.jpgIMG_3607.jpgIMG_3614.jpgIMG_3615.jpgIMG_3617.jpg

 アメリカ生活3日目はホストファミリーの生徒と一緒に授業を受けました。体育で体を動かしたり、音楽で楽器を演奏したりしながら盛り上がりました。

 今、現地時間で午後7時頃です。それぞれのホームステイ先に帰り、ここから2日間、お楽しみのホームステイ生活です。ぜひ、いろいろな体験をしてきてほしいです。3年生のコミュニケーション力があれば大丈夫!頑張れー!!

IMG_3591.jpgIMG_3593.jpgIMG_3596.jpg

碁盤石山に登ってきました!(2年生)

5月17日(金)に、加藤さん、杉浦さんを講師に、2年生全員で碁盤石山に登ってきました。素晴らしい天候のもと、全員が「ファイト!」と声をかけ合いながら、楽しく元気に歩き切れたことが何よりでした。道中、加藤さんや杉浦さんが、植物のこと、自然のこと、歴史のことなどを教えてくださり、とても勉強になりました。ありがとうございました。

生徒たちに感想を聞くと、「竹と笹の違いを質問して、丁寧に教えてくださったのが嬉しかった。実際に『すず竹』と『みやこ笹』を見比べて、その違いがよく分かったので嬉しかった。」とS子さん「七壽岩(ななひろいわ)の7ひろとは、1ひろが人間一人が両手を広げた寸法でその7倍だということを知った。実際に7人で手を広げて立って、そのことが証明できたのがうれしかった」とHさん。

IMG_8234IMG_8251

qあqqあqqqあたり一面の「すず竹」あああああああああああ七壽岩はこんなにおおきいよ!

「碁盤石が思ったより大きくて、みんなでそこに上って写真が撮れたのがうれしかった。実際にはもう一つ碁盤石らしいものがあって、どっちが本当か分からないところがおもしろかった。」とT君。それ以外にも楽しい思い出がたくさんできました。

IMG_8280DSC_0258

qあqqあqqq碁盤石の近くで「ハイ、ポーズ!」あああああああ七bbこっちが本当の碁盤石かも?

IMG_8284IMG_8335

qあqqあq10cmぐらい動いたかな?ああああああ1年生や先生方のメッセージに疲れが吹き飛びました!

加藤さん、杉浦さん、トイレを貸してくださった芦沢建設のみなさん、朝早くからお弁当を作り気持ちよく送り出してくださったお家の方。元気にあいさつをくださった地域のみなさん、メッセージをくれた1年生のみなさん・先生方、本当にありがとうございました。

ホテルでぐっすり眠れたようで、アメリカ生活2日目は、全員元気いっぱいでスタートすることができました。写真は左上から「ホテルでの朝食→ノースウェスタン大学→領事館→ホストファミリーとの対面」です。大学では緊張しながらも、何とか英語でインタビューすることができました。

今は、ウェルカムパーティーでホストファミリーと対面し、ドキドキのホームステイ生活がスタートしています。

IMG_3581.jpgIMG_3583.jpgIMG_3587.jpgIMG_3588.jpgIMG_3589.jpgIMG_3590.jpg

設楽町役場町民課職員と保健福祉センターの方々4名が来校し、2年生を対象に中学生認知症サポーター養成講座が行われました。

認知症とは何か説明を聞いたり、どのように接すればよいかグループで考えたりして、認知症に対する理解と対処法について学びました。また、大須賀課長さんの実体験も聞かせていただきました。

clip_image002

clip_image004clip_image006

認知症の方と接するときには「怒らないこと、否定しないこと」が大切だそうです。今後の高齢化の進行により、認知症の方に接する機会が増えることが予想されます。認知症の方に接するときは今日の学習を思い出して、認知症サポーターとして優しい心で対応できることが大切ですね。

海外研修②(飛行機~ホテル)

日本時間の午前0時にシカゴに無事、到着したとの連絡がありました。写真は左上から「機内→ミシガン湖→シカゴピザ→ウィルスタワー→ビーン→ホテルでの夕食」の様子です。初めての景観や食事を楽しんでいるようです。

3年生不在の学級は物静かです。(最後の写真)遠い日本から3年生のことを応援しています。

日本との時差は14時間なので、シカゴはちょうど深夜です。ぐっすり寝て、2日目に向かってほしいです。

IMG_3557.jpgIMG_3569.jpgIMG_3565.jpgIMG_3570.jpgIMG_3574.jpgIMG_3578.jpgIMG_6974.jpg

海外研修①(出発式~離陸)

午前3時50分、津具総合支所より3年生7人が出発しました。

中部国際空港、成田空港を経由して、今はアメリカのシカゴへと向かう飛行機の中です。早朝からのスタートでしたが、「笑顔で元気です」との連絡がありました。

数多くの人たちのおかげでアメリカへ行くことができる「感謝」の気持ちを忘れずに、積極的にたくさんのことにチャレンジしてきてほしいです。

22日の帰国の際に、成長した3年生に会えることを楽しみにしています。いってらっしゃい。

保護者の皆さま、朝早くから準備、お見送りありがとうございました。(壮)

IMG_6880.jpgIMG_3551.jpgIMG_3555.jpg

少年少女剣道大会(5/5)

津具中剣道部が、4月27日の一宮中・二川中との練習試合、5月3日静岡袋井市での錬成会参加をへて、5月5日(土)砥鹿神社で開催された少年少女剣道大会(中学の部)に参加しました。また、剣道教室に通っている女子生徒が「砥鹿」Bチームの一員として出場しました。

津具中剣道部チームは、予選リーグを突破したものの決勝トーナメント1回戦で敗退、砥鹿Bチームは、予選リーグで敗退と思うような結果は残せませんでした。

clip_image002 clip_image004

結果は結果として受けとめ、連休中の練習、試合の中で見えてきたもの、課題を、今後の練習でどう克服し、自分たちの力を伸ばしていくかが、夏の大会につながっていきます。これからの取り組みに期待です。

4月27日(土)東栄中学校を会場に、北設楽郡中学生ソフトテニス選手権大会が開催され、上位2ペアの県大会出場権をめざして、リーグ・トーナメント方式で熱戦が繰り広げられました。

津具中学校生徒は、山内・村松ペアと河邊・熊谷ペアがベスト8まで勝ち残りましたが、残念ながら、県大会出場はなりませんでした。

また、予選リーグを通過できなかったペアによる研修トーナメントで、佐々木・高木ペアが優勝しました。

clip_image002clip_image004

この後、ソフトテニス部は、5月3日に鳳来中、東郷中との練習試合、5月6日に豊川市での研修会にも参加してきました。こうした機会に学んだことを次に生かしていきたいですね。

4月26日(金)4時間目に、本年度の前期第1回生徒総会が行われました。執行部、各委員会の活動計画の提案と、質疑応答がなされました。1年生からは、分からない部分への質問が、2,3年生からは、昨年までの経験を活かした助言や、建設的な提案意見が活発に出されました。質問、意見に対しても相手の意図を考えた返答がなされていました。

clip_image002

この日の総会で決まったことを、これから実行していくことで、さらによい津具中が作られていきます。今後の活動に期待です。

image

2020年10月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別 アーカイブ