2014年2月アーカイブ

先生方 ありがとうございました

3年生が謝恩会を開いてくれました。感謝の気持ちのこもった楽しい会でした。まずは、バスケットボールのリベンジマッチ。ディフェンディングチャンピオンの教員チームに挑戦状をたたきつけての勝負でしたが、12-4で教員チームの勝ち。3年生だけのチームとあって、パス回しも速く、苦戦をしました。しかし、まだまだ負けられないという「負けん気」がさすがに教員チームは強かったのでしょう、見事にン防衛を果たしました。その後は講堂に入って、クイズとジェスチャーゲーム、歌のプレゼントと、楽しい一時を過ごしました。3年生の担任には、短学活でも謝恩のセレモニーが行われたようです。

 260228 (4).jpg 260228 (2).jpg   

 260228 (1).jpg 260228 (3).jpg

                                    2月 1175 でした

                          ちょっと早いけど 3月 アクセスカウンター
                                                                                                    参考 アクセスカウンター

大成功 浦島浦慈郎!

2年生の卒業を祝う会の出し物は「浦島浦慈郎」でした。金田恭兵総監督、今泉大慈郎主演の現代的昔話です。主演女優賞は、女装が癖になりそうな村松亮さんかな?ワカメの名演も印象的でした。

記録写真のフォルダに2年生の集合写真が保存してありました。ブログにアップしてねという、前向きな働きかけと判断して、集合写真を皆さんに披露します。

260228.jpg

「とまてんぐ」からのお知らせ        3月行事予定

tomabook.JPG3日(月) 生徒会任命、卒業式予行

6日(木) 第64回卒業式 卒業生11名

13日~14日 公立高校一般入試

15日(土) ソフトテニス田原大会

17日'(月) 1,2年保護者会

  〃    PTA役員会

19日(水) 合格発表 3年出校日

21日(金) 県中学校剣道新人戦(名古屋)

24日(月) 修了式

職員室前掲示 12月

職員室前の掲示が追加されました。いつものようにPDFでお届けします。

  ここからです→ 12月職員室前掲示.pdf

玄関の額も新しくなりました。前よりも少し重みがあります。

      260227.jpg

 

 

生徒会役員選挙(来年度前期)

後期生徒総会に引き続き、来年度前期生都会役員選挙の立会演説と投票がありました。2年生から4人、1年生から1人の5名が立候補、その推薦責任者とともに演説をし、清き1票のお願いをしました。終わりの言葉で選挙管理委員の長谷川さんが言っていたように、みんなが真剣な顔とまなざしで、演説に聴き入る姿が印象的でした。

  I2602261 (4).jpg I2602261 (1).jpg 

  I2602261.jpg I2602261 (6).jpg

  I2602261 (5).jpg I2602261 (2).jpg

  I2602261 (7).jpg  I2602261 (3).jpg

 選挙の結果 会長:村松君 副会長:金田君 書記:芦澤さん 会計:小久保さん が当選しました。平成26年度前期をよろしくお願いします。  

 

 

後期生徒総会

生徒総会が行われました。後期の活動のまとめです。執行部や委員会の活動の反省と次年度への申し送りをしました。多少緊張気味の委員長さんにいくつかの質問がありました。津具中をよくするために、自分たちの活動を振り返る良い機会になりました。

また、今回の生徒総会では、会則の改正がありました。時代に合わなかったり、あやふやな表現だったところを修正していこうという意気込みを感じました。満場一致で認められました。

 2260226.jpg 2260226 (3).jpg 

 2260226 (1).jpg  2260226 (2).jpg

執行部の皆さん、お疲れ様でした。あいさつ運動、時間を守る活動、合唱発表会、冬を楽しむ会等、全校生徒、津具中学校のために大活躍でしたね。よくがんばってくれました。ありがとう!! (O)

津具中 2月25日

卒業式を間近に控え、25日はたくさんの行事が行われました。一日イベント三昧という感じで進んだ印象です。

 

その① 引き継ぐ式

 3年生と下級生が、「津具中を頼んだぞ!」「よし!まかせろ!」と決意を新たにする会です。きりりと締まる緊張感の中、部活動、学習、生活と3年生の思いが語られ、その重みをずっしりと1,2年生が感じ取っていることが伝わってくる、気持ちの良い会でした。

  I260225 (3).jpg I260225 (4).jpg

    I260225 (11).jpg   I260225 (10).jpg

 

その② お別れ会食

講堂で全校会食です。グループに分かれて、楽しく語り合いながらの給食です。途中で、2年生が3年生にインタビューをした録音が流れ、和やかに笑顔がいっぱいの会食となりました。

  I260225 (12).jpg I260225 (5).jpg

 

その③ 卒業を祝う会

2年生を中心に企画運営されました。1年生、2年生の出し物に、レクレーションを交えながらの楽しい2時間でした。緊張した式から少しずつ和やかな会になり、最後はマックステンションでした。先生方からは映像によるフォトアルバムが贈られ、1年生のころのあどけない面立ちに、大受けする場面もありました。3年生も、お返しに歌とダンスのプレゼントがありました。

  I260225 (1).jpg I260225 (2).jpg  

  I260225 (7).jpg I260225 (8).jpg 

  I260225 (9).jpg I260225.jpg

 

その④ 球技大会

 今年3回目の球技大会です。打倒教員チームを合言葉にしたバスケットのリベンジマッチです。でも、さすがに先生たちの壁は厚かったですね。ディフェンディングチャンピオンが見事防衛を果たしました。リベンジならず、実は先生方も、あまりもの運動量に息絶え絶え、苦しかったんですよ。ほとんどガチンコで、やっと勝てたという感じでした。「まだ、負けるわけにはいかない!」。3年生は謝恩会でリベンジだそうです。今度は危うい......

 I260225 (13).jpg I260225 (6).jpg

 

 ほとんど2年生が中心となって行う会でした。2年生、ずいぶん頼もしくなりました。来年も期待できそうです。

 

                               2 月  アクセスカウンター

            アクセスカウンター アクセスカウンタ

今月もうれしい1000突破

今月もうれしい1000突破です。こまめに更新をすると、アクセスも増えますね。今日は引き継ぎ式、卒業を祝う会、球技大会がありました。明日は生徒総会、生徒会選挙が予定されています。今日は更新の時間がないので、明日以降、それぞれの行事をアップします。

だいぶ雪もとけました

「雪がとけたら......?」大きな被害をもたらした雪も、だいぶとけてきました。といってもまだまだ残っています。まだまだちょっと別世界という感じです。

   260224.jpg260224 (1).jpg

今朝の運動場の様子です。雪がとけ、土が凍ったり、とけたりで使うことができません。津具中学校は標高670メートル。隣にある津具小学校と並んで、愛知県で一番高いところにある学校です。

「雪がとけたら......春になる。」卒業式はもうすぐ。明日は「卒業を祝う会」です。

雪がとけるってどの漢字を使うのでしょうね。「溶ける?、解ける?、融ける?辞書には3つある」、「ゆきどけは雪解けだけど...」困ってしまって、ひらがなにしました。日本語の都合の良いところです。

 

 

津具中体験ツアー'14

今年も、1年生が来年度入学してくる津具小学校6年生を中学校に招いて、「津具中体験ツアー」を企画しました。寸劇をしたり、クイズをしたり、実際に校内を校内をガイドしたり......。もうしっかりお兄さんお姉さんになって、6年生の皆さんに、優しく、不安にならないように、適度な緊張感をもたせながら、リードをしている姿が微笑ましかったです。3学期になって準備やリハーサルを重ねた本番、達成感は得られたかな?新入生が入ってくるのが楽しみになりましたね。

 260221 (3).jpg  260221 (2).jpg   

 260221 (1).jpg 260221.jpg

                               2 月  アクセスカウンター

            アクセスカウンター 出会い アクセスカウンタ

ダンスがすんだ ~全校ダンス(体育)

ダンスの授業のまとめとして全校体育で「全員ダンス」の発表会がありました。「♥♥津具中♥LOVE♥♥」がテーマのようでした。協力と団結、躍動感を感じるダンスでした。ダンサーでデビューしても良さそうな素敵な踊りと笑顔を見せてくれる生徒がたくさんいました。

 2602120 (2).jpg  2602120 (3).jpg

 2602120.jpg  2602120 (1).jpg

❤ 今日は全校でダンスをしました。リーダーは3年生で、3年生は指示を出したりしてくれまし     た。全校だと狭くて踊りにくいし、一人だけずれたらどうしようかと思ったけど、そんなことなかったので良かったです。最後の決めポーズはたぶん分かったんじゃないかなーと思います。(2年)

大雪の影響の復旧作業

 土曜日の大雪のために、津具中学校前の電線に倒木が引っかかりました。幸い電線が切れて停電という事態にはなりませんでしたが、電線が電柱から外れてしまったので、その復帰作業と倒木撤去の作業が18日の夕方4時から3時間ほどかかって行われました。s-IMG_4211.jpg

260218.jpg長い間入れ替えがなかった「校長室ライブラリー」。ちょっとだけ入れ替えてみました。自分のいい加減な読書生活がばれてしまうようでちょっと恥ずかしいですが、多くの人に読んでもらえれば、きっと本も喜ぶことでしょう。生徒はあまり借りていく様子はないのですが、教員や保護者に人気があります。

いつでものぞきに来てください。本当の図書室の本もたくさん読んでね(O)

              アクセスカウンター

 設楽町の中学生を対象にした「こころに関する標語」の伝達表彰をしました。3年生の村松アリサさんが「いきいき賞」を受賞しました。

 校内でも、同じ応募標語を使って、コンクールをしました。生徒全員の投票(それぞれが1~3位を選ぶ)で、1名の最優秀賞と3名の優秀賞を選びました。本日行われた全校朝礼で、校長が準備した豪華賞品とともに表彰状が手渡されました。同時に、英語検定に合格した1年生2名に合格証が授与されました。

  260217.jpg 260217 (1).jpg

 ◎設楽町こころいきいきキャンペーン「こころに関する標語」

   いきいき賞  大切な 命はみんな ひとつだけ (3年:村松アリサ さん)

 

 ◎津具中学校 「こころに関する標語」コンクール

   最優秀賞   大丈夫? 気づかう気持ちと 広がる輪 (3年:古瀬 朱理 さん)

   優秀賞    あるんだよ みんなの心 つなぐ糸 (1年:小久保 桃子 さん)

   優秀賞    あいさつは 心がつながる 合言葉 (1年:村松 ななほ さん)

   優秀賞    自分には 自分しかない  良いところ (3年:米倉 僚哉 君)

      保健だより「オアシス」: 260217「オアシス:こころに関する標語」.pdf

 

 

学級通信  "先ドリ"

毎週金曜日を原則に各学級で学級通信を出しています。各学級といっても学年1学級ですから、学年通信でもあります。本校は複数担任制なので、週によって筆者が違います。今週号を紹介します。

   1年生「協力×競争×12]: 02141nen.pdf 

   2年生「威風堂堂」: 02142nen.pdf

   3年生「百花繚乱」: 02143nen.pdf

今日の帰りに配られます。テレビ番組風に「先ドリ」です。担任の先生ごめんなさい。今回だけで

                                2 月  アクセスカウンター

            アクセスカウンター 出会い アクセスカウンタ

アーリントンハイツ来町団 来校

13日午後、アーリントンハイツから5名の先生方が来校されました。津具中自慢の合唱を聴いてもらいました。3年生T君の歓迎の言葉、Kさん、Iさんのボディパ・曲紹介、D君のあいさつと、英語を堂々と話す姿に感心をしました。合唱発表が終わると同時に、スタンディングオベーションがあり、お贈りした私たちも感激をしました。

 260214.jpg 260214 (2).jpg  

 260214 (1).jpg 260214 (3).jpg

 今日アーリントンハイツから来た人たちにボディパと合唱を贈りました。来年度アメリカへ行くので、そのためにも印象を良くしないといけないと思って歌いました。最後は立って拍手をしてくれたことが本当にうれしくて、これからもみんなで合唱を頑張ろうと思いました。(2年女子)

 今日はアーリントンハイツの歓迎会がありました。僕はスピーチをするので、歌の練習をしている間はずっと緊張していました。本番でもあごがガクガクしていたけれど、笑ってもらえたし、途中で忘れそうになったけれど、なんとか全部言えたのでホッとしました。(2年男子)


 「お・も・て・な・し」 : 今日は、アーリントンハイツの方におもてなしができるように頑張りました。5人来てくださって、せっかく来てくださったのでおもてなしを全力でやりました。ボディパでは、緊張してしまって、間違えてしまったところもあったけど、合唱では、しっかりと目線と歌声でおもてなしできたと思います。(1年女子)

 この後、「剣道が見たい」という希望があり、会場を武道場に移して、元主将の泰地君と顧問の隠岐先生で、エキシビジョンマッチを披露しました。

 

 

 

2月13日の津具中

 運動場はこんな風になっています。日が当たってきて、凍っていた雪や氷が溶けてきました。どうにも使いようのない運動場です。

 20213.jpg    今日は、午前中が1,2年生の学年末テスト2日目、午後にはアーリントンハイツの訪町団が、津具中に来ます。美しい合唱をお聞きいただき、元気な授業の姿を見ていただこうと思います。

 

環境委員会主催 「窓ふき」

全校で窓ふきをしました。といっても、1階の窓だけです。本校はベランダがないので、2階から上の窓は、危険が伴うのでふけません。業者に依頼するか、教員がするかしか方法はありません。1階は自分たちの教室もあり、危険が伴わないので、自分たちで行うことにしています。その中心となるのが「環境委員会」です。議会に提案して認められ、実施の運びとなりました。これが、その提案要項です。

2602121.jpg

 とっても見やすい提案要項だと思いませんか。(見にくい方はクリックして拡大してにてください)字の大きさといい、バランスといい、大人顔負けです。手書きの良さも十分生かされていますね。ワープロ(死語か?)の字になれた私たちに、手書きの良さを訴える力を十分持っていると言えます。この要項を作ったAさんに、「素晴らしい」と声をかけたら、とてもうれしそうに「ありがとうございます」とうなずく姿に思わず微笑んでしまいました。

窓ふきのおかげで、ガラスがとてもきれいになりました。これも津具中の力ですね(O)

 I260212.jpg  I260212 (1).jpg

                               2 月  アクセスカウンター

御多分にもれず・・・

御多分にもれず、 たくさんの雪が降りました。今朝の津具中です。土曜日の部活動時、今日の登校後、みんなが雪かきをしてくれました。今年は雪が少ないと思っていましたが、やっぱり津具の冬になりました。

 2602010.jpg  2602010 (1).jpg

今日の見出しは「御多分にもれず・・・」です。「他聞」だと思っていたら、岩波の国語辞典によると、慣用句としては「御多分にもれず」だそうです。「例外ではなく」という意味で「普通、あまり良くないことに言う」と添え書きがありました。雪が積もるのは、生徒も教員も安全な登下校にはあまり良くないこと、日本語の使い方としては間違っていないと思いました。もちろん「他聞」も辞書にはありました。意味は「他人が聞き取ること」で慣用句としては「他聞をはばかる」という言い方があるようです。ブログ記事を作りながら、国語の勉強をしてしまいました.(O)

2年 道徳の授業

2年生の話題がおおい昨今です。道徳の授業を2年目のO先生がしていました。道徳の授業は、何年経ってもなかなかうまく行かないもの。しかし、教員ならば誰でもができなければならないものでもあります。O先生も、先輩の先生方から厳しいながらも温かい御指導を受けながら、授業反省をしました。子どもも先生も精進するときです。

 260207.jpg  260207 (1).jpg

イカの解剖 やらま「いか」ん

2年生の亮君が、「校長先生、イカが焼けました。調理室に来てください」と校長室に呼びに来ました。えっと思ったものの、調理室に行ってみると、2年生みんなでイカを焼いて食べています。理科の時間に「イカの解剖」をして、それを焼いて食べているのだそうです。昔は「カエル」とか「フナ」だったので、食べる気はしなかったけど、イカなら「まっ いいか」と思って、ご相伴にあずかりました。おいしかったので、飲み物がほしくなりました。「それは いかん!」と美月さんが言っていました。 (O)

 260206 (4).jpg 260206 (3).jpg 

 260206 (1).jpg 260206 (2).jpg

 260206.jpg

あれは、たぶん「するめいか」、「まいか」だったらもっと親父ギャグが冴えたのにな・・・

 

                             2 月  アクセスカウンター

入試戦線 いよいよスタート

1月29日の私立高校推薦入試から、いよいよ3年生の正念場が始まりました。私立高校の推薦入試はもう合格発表があり、受験した3名は全員志望校に合格しました。幸先の良いスタートです。受験体験記が、3年生の学年通信に載っていました。

 

  •  今日はいよいよ入試本番でした。とても緊張していました。実力テストでは意外とできました。その後、面接をやりました。練習通りに堂々と自分の想いを伝えることができました。実技テストでは、仲良くなった子とたくさん話をして、リラックスして臨むことができました。合格発表はまだなので、絶対合格したいです。自分の今までやってきたことが出せたのでよかったです。
  • いよいよ入試当日です。周りを見てもみんな誰かと一緒で一人だった私はとても不安になりました。でも、みんなが応援してくれていることが心の支えになりがんばれました。学力試験もまあまあできたと思います。面接はいろいろな先生方に見ていただいた甲斐があったと思えました。
  • 今日はついに受験の日でした。教室に入ったら、人がいっぱいいるのに、し~んとしてました。これが受験か~と思い、緊張しました。テストをしてみると、けっこうできました。でも、周りの人たちはできんかったと言っていたので、少し自信がつきました。面接もよくできたので、よかったです。学校説明会で近くの人に自己紹介する場があって、自己紹介した人と仲良くなることができよかったです。明日、緊張するけどわくわくします。

 

 昨日、明日と私立の一般入試に3名が挑戦です。ベストを尽くして「がんばって」ね。 

     

 

 

     

      福は内! ダメ鬼をやっつけろ!

      2年生の担任のD先生が昨日職員室で「2年生、豆まきしてもいいですか」と聞きに来ました。D先生がこのように改めて尋ねてくるのは、きっと、何か工夫(魂胆)があるのだろう、と思っていました。単なる豆まきではない、、、と。やっぱりそうでした。こんな感じです。

       260204 (2).jpg 260204.jpg

       260204 (3).jpg    260204 (1).jpg

      自分の中の悪い鬼を短冊に書きました。それを体に貼り付けたもう一人の担任O先生に思いっきり豆を投げます。そして最後は、豆をみんなで食べました。鬼はどこに行ったのかな。おなかの中の鬼も、出てこないようにしっかり封印してくださいね。自分の中の鬼、どんな鬼だったかは、拡大して見てみてください(O)

        

      2月がスタートしました

      2月1日、2日が休校日だったので、実質本日が2月のスタートになりました。明日は立春、今日は節分です。月曜朝礼の話はラジオ体操のピアノ伴奏が「春の小川」になった話をしました。今朝は通勤途中の温度表示が「4度」。でも、昨日の雨のせいでしょうか、道路凍結が激しく、何度かハンドルを取られる感じがしました。気温と凍結がこんなに差があるのは珍しいことです。とはいえ、本校の職員は全員無事登校できました。子どもたちの自転車登校も無事でした。良かった良かった。

      1日の土曜日は郡中学校剣道新人戦。豊根中学校相手に4-1で勝利!優勝をしました。剣友会の女子も含めて、個人戦は5名が入賞しました。ちなみに、2年の優勝は村松亮君、1年の優勝は今泉祭里さんでした。おめでとう!!   (O)

       260203.jpg  260203 (1).jpg

       

                                         2 月  アクセスカウンター

      2020年10月

              1 2 3
      4 5 6 7 8 9 10
      11 12 13 14 15 16 17
      18 19 20 21 22 23 24
      25 26 27 28 29 30 31

      月別 アーカイブ