2013年4月アーカイブ

デンドロビュームが咲きました。

250430.jpg校長室からです。

大型連休の中休み(?)。今週は3日の出校日です。先日記事にしたデンドロビュームが、この連休中に花を開かせました。今朝、校長室に入って気がつきました。うれしい開花です。今日の1限は、「つながる心」のオリエンテーション。自分たちの学習姿勢や授業について振り返って、次への進み方を考えます。生徒も、先生も。そして花も、着実に進歩を遂げています。

   とまてんぐからのお知らせ             5月行事予定

toma.jpg・5月 3日(金)  ソフトテニス新城大会(千郷中)

・5月 5日(日)  砥鹿神社少年剣道大会

・5月10日(金)  津具村民学 遠足

・5月11日(土)  郡ソフトテニス大会(東栄中)

・5月15日(水)~22日(水) 3年海外研修(シカゴ)

・5月16日(木)  偕楽園訪問(2年生)

・5月21日、22日 中間テスト(1,2年)

・5月26日(日)  河川美化作業・学校保健委員会

・5月27日(月)  振替休業日

 

強敵!! 杉の落ち葉

正面玄関の向かいの山の落ち葉はすさまじいものです。風が吹くと、枝も含めて、路肩いっぱいにたまります。昨年の美化作業では、2トンダンプ4杯分もありました。その後3月に、一度にきれいにしたのですが、春の嵐で、またまたこんなになってしまいました。時間があるとき(なかなかないのですが)に、ダンプ軽トラを借りて、きれいにしようと思います。

 250425.jpg   250425 (1).jpg

この山から落ちてくる落ち葉、まさに強敵です。

結団式 ~設楽町中学生海外派遣事業

 「設楽町中学生海外派遣事業」として、設楽町の中学3年生は、全員、アメリカ・シカゴ・アーリントンハイツに派遣されます。今年は5月15日から22日までの8日間の日程で予定されています。その結団式が昨日、設楽中学校のきららホールで行われました。

この事業の目的は、次のとおりです。

豊かな感受性と自由な発想を持つ中学生を海外に派遣し、同年代の子どもがいる家庭へのホームステイを通じた共同生活をすることにより、アメリカでの学校生活を含めた日常生活の一端を体験することで、21世紀を担う青少年の国際的視野と国際感覚を育成するとともに、生まれ育った郷土を振り返り、その未来を考える契機とする。

結団式では、町長さんのお話や、町議会文教厚生委員長さんの激励の言葉をいただき、そのあと、派遣団の代表あいさつと合唱の披露がありました。設楽町、そして日本を代表する中学生の合唱としては、ちょっと?という感じでした。男子がんばれ!! もう少し練習をして、渡航までにはきっと日本を代表する合唱になっているだろうと期待をします。

  2504231.jpg   2504231 (1).jpg

 明るく、楽しく、意義のある研修にしたいと思います。

 

 

生徒総会が開かれました。生徒会執行部と各委員会からの提案があり、全校で審議されました。

250423.jpg   250423 (1).jpg

   生徒会執行部:あいさつとけじめ        生活委員長:整理整頓、礼儀、言葉遣い

 

250423 (2).jpg   250423 (3).jpg

 運動委員長:協力、楽しい企画、運動大好き    環境委員長:学校を美しく!

 

250423 (4).jpg   250423 (5).jpg

 情報委員長:学校を明るく楽しく         保健給食委員長:朝から元気、笑顔いっぱい

 

250423 (6).jpg   生徒会も動き始めました。1年生もたくさん質問や意見が言えて、素晴らしい生徒総会になりました。規約の改正も提案がありましたが、再提案をすることになり、勉強できる機会が増えました。次の提案が楽しみです。

 残念ながら生徒会長が欠席をしてしまった生徒総会でしたが、後を任せられたた副会長以下執行部の活躍も素晴らしかった生徒総会でした。

「光彩陸離」 

   最高の友情と最高の思い出を!!

月曜の朝は、、、

全校朝礼です。剣道御津大会の表彰伝達をしました。

  250422.jpg  250422 (1).jpg

 昨日も、剣道は大会でした。剣友会として参加しました。1回戦は豊城中学校に勝ちましたが、次の試合で蒲郡中学校に残念ながら敗れてしまったそうです。体調が悪く出場できない選手がいたのも大きな敗因のようです。少ない人数で戦う厳しさも味わいました。

 校長の話は、「穀雨」について。春の雨に穀物が潤う季節に津具の地もなってきました。「GW」と「黄金週間」そして、「大型連休」の話をしました。あまり得意になって言うと嫌われる内容の話です。

 今週のお話担当は、教頭先生でした。「藤の花が咲くころに釣れる魚は?」という質問でした。20年くらい前に、教頭先生と一緒にその魚を釣りに行ったことを思い出しました。もう少し話が聞きたかったけど、「季節の話」をしようと思っての話題だったそうです。そのあとは、「STT48」に皆さんも参加しませんか?、というお話でした。 どんなお話だったかは、28日午後、豊根中学校に行ってみてください。    (長)

 

1年生を迎える会

 

 250419 (4).jpg  250419 (5).jpg

  250419 (6).jpg  250419 (7).jpg

1年生を迎える会が生徒会主催で行われました。1年生はちょっと緊張気味だったけど、先生方の意外な面が知れる「先生クイズ」で、盛り上がりました。「えーっ!」という声がいろいろなところで聞こえたり、大合唱になったりでした。

会の前に、3年生から下級生にお話がありました。

 ・職員室への入室の仕方     ・目上の人への接し方    ・授業の受け方

 ・相手に対して素早く反応する  ・あいさつの大切さ等、

寸劇を交えて、みんなで考えるべきことの提案がありました。

 250419.jpg  250419 (1).jpg

  250419 (2).jpg  250419 (3).jpg

1年生の部活動始まる

1年生の部活動が今週の火曜日から始まりました。男子は全員(といっても9人ですが)剣道部。女子は全員(23人と多い)ソフトテニス部です。成長が楽しみです。

  250418.jpg  250418 (1).jpg

写真が暗くて、ちょっと失敗です。

全校音楽 ~校歌の意味を問う

今年度、初めての全校音楽です。今泉浦治郎先生作詞、平井康三郎先生作曲の津具中学校校歌について、校長先生の話を聞きました。平井先生が「とんぼのめがね」や「スキーの歌」の作曲者であることにびっくり。校歌の歌詞も格調高く、ちょっと難しいけれど、説明を受けました。校歌にある思いは、学校、生徒、そして地域のあるべき姿、役割であることを考えながら、話を聞きました。

そのあとは、合唱です。津具中自慢の合唱は、ここから始まり、受け継がれていきます。

250417.jpg250417 (1).jpg

 

 

あっぱれ!準優勝 ~剣道御津大会

剣道の御津大会が開かれました。津具中剣道部は接戦はあったものの、底力を見せて、見事準優勝をしました。

250414 (1).jpg予選リーグ

 津具中 3-1 豊橋中部中

 津具中 2-0 豊川南部中

決勝トーナメント

 津具中 2-2 南陵中 (本数勝ち)

 津具中 3-2 豊橋北部中

 津具中 4-1 蒲郡中部中

 津具中 0-5 豊川西部中

 

250414.jpg

 

 

 剣友会で部活動とは別に練習している女子も参加し、3位入賞を果たしました。剣友会一般の部も、見事優勝!! まさしく「津具の剣道、ここにあり」と自信をもって示すことのできた御津大会でした。

   

 

 

 

 

竹下先生 さようなら

 250412.jpg 250412 (2).jpg

今日は土曜日ですが、出校日です。離任式、保護者会、PTA総会等の行事がありました。36年間のお勤めを終え、ご退職された事務職員の竹下先生の離任式がありました。生徒会執行部が中心となって、式を企画、運営をしました。

竹下先生からは、「長い歴史のある津具中学校の素晴らしい伝統を守りつつ、時代にあった新しい伝統も作っていってほしい」というお話がありました。一緒に「竹下クイズ」を楽しんだあと、生徒のお別れの言葉、花束贈呈、そして合唱のプレゼントと続き、感謝の気持ちを全校で伝えました。

 250412 (1).jpg 250412 (3).jpg

竹下先生、長い間お疲れ様でした。また津具中に遊びに来てくださいね。

学級訓

2年生、3年生の学級訓が決まりました。じっくり話し合いをして、自分たちの目標をよりはっきりさせてのスタートです。

2504121 (1).jpg

2年生

威風堂堂 -the second stage-

1年生(=the first stage)を経て、先輩として立派に堂々と毎日を過ごす。苦しくつらいときにも、前向きに取り組み。乗り越えようとする決意の表れ。強い気持ちを持って何事にも取り組めるようにする。

 

 

2504121.jpg3年生

百花繚乱 =志イレブン=

11人全員で目標や相手のことを考えた気持ちを持ちながら、今年1年、自分、3年生、津具中学校のために力を発揮し、たくさんの花(=新しい伝統、思い出)を11人で咲かせたい。

    志→11人(士)の心

 

1年生はまだ決まっていないようです。決まりしだい、アップします。

まずは安全第一!命を守る!

設楽警察署から3名の警察官、津具東西の駐在さんの5名をお迎えして、交通安全教室・防犯教室を開きました。新学期早々で、1年生は自転車通学を始めたばかり、全国春の交通安全運動も6日から15日までということで、まさに時機としてはぴったりの行事となりました。自転車の点検、乗り方の実地訓練、不審者対応、ネット犯罪の防止と盛りだくさんの内容でしたが、警察署の方々の丁寧な御指導により、充実した2時間となりました。生徒も先生も、改めて、安全、防犯、そして命の大切さを確認することができました。

   250411.jpg  250411 (1).jpg

   250411 (2).jpg  250411 (3).jpg

0のつく日は一斉下校日

「0の日」に合わせて、通学団ごとに一斉下校をします。先生も一緒に安全を確認しながらの下校です。3年生の通学団長も、ここはリーダーシップの見せ所です。32名全員が自転車通学ですが、今は1年生が4時下校なので、2,3年生だけの下校になります。だいぶ日が長くなってきて、5時45分の下校時刻でもずいぶん明るいです。

 250410 (2).jpg 250410.jpg

250410 (3).jpg 250410 (1).jpg 

 

職員室への入室練習

 1年生が職員室の入室練習にきました。昨日の入室の様子を見ていた1年生の担任が、「ダメだし」をして、今日、事前練習もしての本番でした。どの子もしっかりと、大きな声で入室できました。小学生のようかもしれないけど、「大切なこと」だと思いました。担任の細やかな指導が積み重ねられて、子どもたちが少しずつ成長していく気がします。素直に、緊張しながら練習する子どもたちに拍手です。

 2504092 (1).jpg   2504092.jpg

  2504093 (1).jpg   2504093.jpg

 同じころ、2年生は、級長、副級長が中心となってSecond Stage の学級訓を決める話し合いをしていました。一人一人が自分の意見を述べ、建設的な話し合いがされていました。徐々に軌道に乗ってきました。

 3年生は、社会科の学力テストをしていました。昨日から続く学力テストですが、最後の教科です。まだまだ始まったばかり。テスト、リーダー、生徒会、部活動、、受験、、、、、弱音を吐いている場合ではありません。

校長室で冬越え ~デンドロビューム

2504092 (2).jpg昨年4月に前任の校長先生からいただいたデンドロビュームが花芽をつけました。1年間、枯れるのではないかと心配しながら、面倒を見てきた花です。たいした世話もしなかったので、津具の寒い冬が越せるかな、と心配していました。春になって、つぼみがついて、今の状態です。花が咲いたころ、次の様子をお知らせします。アンスリウムも元気になってきました。胡蝶蘭は、花芽がつかなかったけど、1年持ちました。心配をして、世話をした甲斐がありました。

「光彩陸離~Best friends Best memories~」

   250408.jpg  2504081.jpg

生徒会のスローガン「光彩陸離~Best friends Best memories~」が発表されました。難しい言葉だけど、意味は「光が入りまじって美しいものを作る」だそうです。32の光が入りまじり、美しい生徒会、津具中学校が作られることが期待できそうです。最高の友達、最高の思い出を1年間で作っていきたいものです。

全校朝礼で、生徒会長が執行部の他のメンバーが支えられながら、堂々と、そして1年生に分かるように気を配りながら、発表していました。

  • みんなが協力して、全校が明るく楽しい学校にしていきたい。
  • 例えば、片付けをするとき、人任せにしている人がいたり、みんなが動かないといけないのに、自分は動かない人がいたりすると、本当に協力できていないから、協力してみんなが動けるようになると、32人が団結して良い学校を作り出せる。

生徒会長の呼びかけに、みんながそろって、元気よく「はい!」と素晴らしい返事をしていたのも印象的でした。 

 250408.jpg   2504082.jpg  

寒い朝 ~自転車で初登校の朝

250409m.jpg春の嵐が去り、日差しは穏やかですが、非常に寒い朝でした。1年生も自転車で初登校です。津具中学校の運動場の桜がちらほら咲き始めたばかりなのに、今朝の面の木は、桜が咲いているかのように見えました。でもそれは、「桜」ではなく「雪」。豊根の茶臼山の麓から通ってくるⅠ先生の車の屋根にも雪が積もっていました。冬に逆戻りしたかのような朝でしたが、全員元気に登校してきました。

     250409m (1).jpg

平成25年度入学式・始業式

250405zen.jpg  

初々しい1年生が入学してきました。男子2名、女子10名の合計12名です。これで津具中学校は全校32名になりました。

入学式には設楽町の原田副町長さん、熊谷町議会議長さん、金田教育委員長さんをはじめとする大勢の来賓の方々に、参列いただき、祝福をいただきました。校長先生の話は大きく3点 

  • 「ありがとう」と言える人に、そして言われる人に
  • 初心を忘れないで
  • 「本気」という木を植え、育てよう

でした。教育委員会、町長さんからもお言葉をいただきました。

  250405 (2).jpg  250405 (1).jpg 

 そのあとは、2.3年生の歓迎の言葉、と「地球星歌」の合唱でした。教育委員長さんからも「いつ聞いても津具中の合唱はいいですね。しっかり受け継がれていますね」とお褒めの言葉をいただきました。その言葉通り、素晴らしい合唱がプレゼントできました。

  250405.jpg 250405 (3).jpg

2,3年生にとっても、今日が始業式。楽しみにしていた担任発表も、緊張感を漂わせながら、和やかに行われました。

 

    2504051nen.jpg      2504052nen.jpg     2504053nen.jpg

       1年:吉本、近藤             2 年:堂地、隠岐           3年:村松、石田、内藤

この担任のもと、今年も津具中生は、たくましく成長していきます。

着任式

明日はいよいよ入学式。今日はその会場準備と着任式のために新2年生、3年生が登校しました。生徒20人と職員で、青木先生のお迎えと、1年生を迎える準備をし、午前中にはすべて仕事を終え、下校しました。

着任式では、青木先生の自己紹介を兼ねたあいさつと、生徒会長のあいさつ、そして合唱「地球星歌」のプレゼントをしました。温かい日差しの中で、温かい着任式を行うことができました。久しぶりの歌声も練習では心配しましたが、本番は「ばっちり!」。津具中の伝統はしっかり引き継がれていることを改めて感じました。

 250404.jpg  250404 (1).jpg   

 250404 (2).jpg 250404 (3).jpg

 今年度、写真担当が新しくなりました。今までとはちょっと違ったアングルだなと感じませんか?修行を積んで、写真技術の向上も目指すと決意表明です。ブログ担当は引き続きです。今年もがんばります。

 

 

 

4月行事予定

                          「とまてんぐ」からのお知らせ

4gyou.jpg4日  入学式準備 着任式

5日  入学式・始業式

8日  知能・学力テスト 通学団会

12日 定期健康診断(身体測定)

13日 離任式 保護者会 PTA総会

15日 振替休業日

17日 交通安全・防犯教室

22日~ 家庭訪問 

25日 小中合同下校訓練 PTA役員会・委員会

27日~ ゴールデンウィーク

平成25年度がスタートしました

toma.jpg

 

平成25年度がスタートしました。昨年度末の人事異動では、事務職員1名のみの異動で、大きく変わることなくのスタートです。少しの新しい風と、今までの安定した日和で、順調に始動できた気がします。

津具中ブログも今日が新たなスタートです。

 

 

 

24年度末定期人事異動

    【退職】 竹下 貞之 主査

    【転入】 青木 悦子 主査(豊田明和小より)

    家庭科担当が杉山淳子先生から高橋美佐子先生に変わります。

 

2020年10月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別 アーカイブ