2015年2月アーカイブ

生徒総会 & 生徒会役員選挙

2月の最後を飾るのは生徒総会と、来年度前期の生徒会役員選挙です。生徒総会では27年度の生徒会活動の総括をしました。役員選挙は4名定数に7名の立候補ありました。そのやる気に感心しました。来年度の津具中生徒会も期待ができそうです。

 270227 (2).jpg  270227 (1).jpg

            

                        2月 1487

会場準備

270226.jpg

 

卒業式の式場準備が始まりました。講堂は、まず赤い絨毯ひきからです。仕事を見つけて動こうとしている姿が見られます。3年生を気持ちよく送り出したいという、1、2年生の気持ちが伝わってきます。

 2702241 (1).jpg  2702241 (2).jpg

全校学活「見つめよう、自分の心」の活動の様子です。グループになって、話し合いをしながら、自分自身のことのついて考えました。自分の振り返りを、周りの人に表出することで見えてくることもありますね。「ありがとう連鎖」とか、「チャレンジ・ほめる・盛り上げる」とか、今年度の津具中によく見られた動きが、結論としてまとめられました。詳しい様子を養護教諭が保健だよりにまとめました。

2702保健だより「すくすく」全校学活編.pdf

                                             この記事 アクセスカウンター

 

 2word00.jpg  アクセスカウンター

26年度アクセスカウンター

      「とまてんぐ」からのおしらせ       3月行事予定

sotsugyotoma.jpg

2日 卒業式予行・田口高校卒業式

    生徒会役員任命

5日  卒業式

8日 テニスTOSS杯(豊川)

9日~13日 公立一般入試

14日 テニス田原大会

16日 保護者会・PTA役員会

 

1290886704072905500.jpg  18日 公立一般合格発表

       3年出校日

  20日 津具小学校卒業式

  21日 剣道県大会(名古屋笠寺)

  24日 修了式 愛校作業

  25日 海外研第2回研修会

  26日 津具保育園卒園式

 

全校ふれあい給食

270224.jpg

講堂でのふれあい給食2回目が行われました。このあと、全校学活があるので、その班で楽しく会食をします。いつもは職員室で食べる私も、仲間に入れてもらいました。保健給食委員会が質問を考えていて、その質問に答えることで話題がどんどん拡がっていきます。Q:「追い出したい鬼はどんな鬼?」A:「だらだら鬼」「怠け鬼」「勉強嫌い鬼」、Q:「ほしい福は?」A:「金持ち福」「友達いっぱい福」「運動ができるように」「絵が上手に描ける」など、おもしろい回答からなるほどと思える回答まで、それぞれで会話が盛り上がりました。写真は赤ピーマンの苦手なAさんに、「赤ピーマン食べる、あげるよ!!」と少し意地悪をしているところです。Aさんは苦手でもしっかり食べていたので、からかわれても,楽しく、うれしそうですね。 (O)

                                       この記事 アクセスカウンター

ダンス発表会 ~全校体育

今年も全校体育でダンス発表会をしました。今年は学年ごとの発表です。それぞれの団結力も楽しみでした。リズムに乗って,まとまった、華麗なダンスが披露されました。応援する側ものりのりで、楽しい発表会になりました。

 270223 (1).jpg   270223 (2).jpg

 270223 (3).jpg   270223 (4).jpg

                                                                                                   この記事 アクセスカウンター

 

 2word00.jpg  アクセスカウンター

26年度アクセスカウンター

3年 保健学習 性感染症について学習

 20日の2・3時間目に、したら保健福祉センターの保健士 今泉さんと秦野さんが性感染症について、3年生に授業をしてくださいました。この津具地区では、「命の学習」を保育園から中学生まで実施しています。現在中学3年生の生徒が小学生の頃の「命の学習」で赤ちゃんについて学習したときの写真なども提示され、盛り上がりました。その後、性感染症について、実験や話し合いもおりまぜながら、教えていただきました。最後に、代表の生徒が「今日学んだ知識を忘れずに、自分を大切にして、豊かに生きていきたい」と、保健師さんに感謝の言葉を述べました。(C) IMG_4435.jpg IMG_4459.jpg IMG_4460.jpg IMG_4461.jpg IMG_4456.jpg IMG_4464.jpg

冬を楽しむ会

18日、外は雪が降っています。しかし体育館では,その冬を楽しむ会が開かれました。委員会対抗の氷運びリレー、学級対抗の風船おみこし、そしてお菓子撒きです。全校生徒、教職員の歓声に寒さも吹っ飛びました。全校で、こんな行事が企画できるのも津具中学校の良さのひとつです。

 270219 (1).jpg  270219 (2).jpg  

 270219 (3).jpg  270219 (4).jpg

                                            この記事 アクセスカウンター

第3回学校保健委員会

第3回の学校保健委員会が開かれました。学校薬剤師の原田先生、学校歯科医の依田先生をお迎えして、PTA役員、津具小学校の先生、津具保健福祉センターの保健師さんも参加してくださいました。テーマは「心も体も元気、笑顔きらきら・朝からいきいき津具中生の育成」です。「自己肯定感」をキーワードに、報告、話し合い、ご指導と進められました。

 270218 (1).jpg  270218 (2).jpg

 参考資料    27第3回学校保健委員会要項.pdf  

           27第3回学校保険医委員会資料.pdf

                                       この記事  アクセスカウンター

 2word00.jpg  アクセスカウンター

26年度アクセスカウンター

北設楽郡教育研究発表大会

  270217.jpg 

北設楽郡教育研究発表大会に全職員が参加するため、生徒は短縮授業で、午前中のみの授業でした。

発表大会の会場では、先生たちが書いた教育研究論文の表彰式もありました。本校からも3名の先生が入選、佳作に選ばれ、表彰をされました。

生徒たち同様、先生方も活躍しています。おめでとうございます。

(入賞した先生は、中日新聞東三河総合版で紹介されました。)

270216.jpg今日から1、2年生は学年末テスト、3年生は明日がいよいよ公立推薦入試と田口高校連携型入試です。月曜日の朝は生活委員会が中心にあいさつ運動を行っています。今までと違うところは、写真のようなパネルを持っているところです。このパネルを見ると、どの生徒も、ニコッと笑顔になります。生活委員会の作戦は大成功です。生活委員のRさん、「顔も写してあげるよ!」と声をかけましたが、「いいです、いいです」と自慢のパネルに隠れてしまいました。

余談:金曜日の夕刻、茶色のスーツを着て、みんなにさよならのあいさつを、この場所でしていたら、2年生のMさんがこそっと言った「校長先生、木と同化しとる」という声が聞こえました。近づいてきたので、「誰が同化しとるって?」って聞き返すと、思わずみんなが笑顔になりました。楽しい一時でした。 (O)     この記事 アクセスカウンター                                 

 2word00.jpg  アクセスカウンター

26年度アクセスカウンター

今年度最後の「みんなで遊ぼう」

 2702161 (1).jpg 2702161 (2).jpg

「陣とりボビー」というゲームでした。3つの陣地で3チームが入ってのドッジボールのようなゲームです。外から見ていると、どうなっているのかよく分からないゲームですが、やっている本人たちはとても楽しそうです。「楽しく体を動かすため」「全校の仲を深めるため」という目的にぴったりの催しとなりました。先生たちもみんな参加して、楽しい会となりました。運動委員会の皆さん、素敵な企画をありがとうございました。

 2702161 (3).jpg  2702161 (4).jpg

                                         この記事 アクセスカウンター

昨夜から今朝にかけても降雪がありました。運動場も道路も真っ白です。東栄や田口のあたりからでは想像ができない景色でした。いつになく道路凍結が厳しい朝でした。子どもも職員も無事登校ができて一安心です。火曜日、木曜日と3年生の国語の授業をしました。2時間だけの詩の授業です。新川和江さんの「わたしを束ねないで」を教材にして、「作者の伝えたいこと」を中心に読みを深めました。一昨年は「故郷」、昨年は「論語」、そして今年は「詩」と一年に一度のまとまった授業ですが、楽しく進めることができました。年を追うごとに、だんだん授業の勘が鈍っていくのがちょっと心配でしたが、、、これは独り言です。生徒の感想を校長室だよりにまとめ、3年生と職員に配付しました。久しぶりの校長室だよりでした。(O)     校長室だより→和顔愛語2.12.pdf

 270213 (1).jpg  270213 (2).jpg

                                       この記事 アクセスカウンター

 

恒例になった津具小学校6年生の体験ツアーがありました。中学1年生が、来年度入学する6年生にツアーコンダクターとして、津具中を案内します。内容は講堂で、寸劇をしながら中学生活の概要を説明し、その後校内を案内します。職員室の入り方は、自分たちが前に教えられたとおり、次の子たちに伝えています。敷居を踏まないとか,懇切丁寧な指導です。その後は英語と社会の授業参観をしました。英語の授業は小学校とは大きく違うところ、興味津々です。兄や姉がいる人が多いので、学習の様子をお互いに意識しているのも分かります。質疑応答にも丁寧に答え、1年生もずいぶん先輩らしくなってきました。

 270212 (2).jpg 270212 (1).jpg

        寸  劇                    職員室入室

  270212 (3).jpg 270212 (5).jpg

        社会の授業                    英語の授業

270212 (4).jpg 270212 (6).jpg

   小学校の教頭先生が心配そうに見ています。 質問もしっかりできました。

                                         この記事 アクセスカウンター

 2word00.jpg  アクセスカウンター

26年度アクセスカウンター

かわいいお客様 ~校長室へ

2702121.jpg

小学6年生の中学校体験ツアーで、校長室への訪問がありました。1年生に連れられて、ひとりずつあいさつをして入ってきました。1年生が上手にリードをしてくれました。ちょっと意地悪そうな質問をしてみました。恥ずかしそうに答えてくれました。中学校は怖いところじゃないので、安心して入ってきてくださいね。みんなでお待ちしています。

              この記事 アクセスカウンター

アーリントンハイツからのお客様

3年生が海外研修をするアメリカイリノイ州のアーリントンハイツから3名の方が来校されました。ロリ教育長、ダイアナ教育委員、シェリーウィンザー小学校長です。お迎えをするにあたって、是非合唱を聴いていただこうということになり(実は来訪者からのリクエストもあったのですが)、ウェルカムパーティー形式で行うことにしました。ちょっと時間があったので、和製来訪者をモデルにリハーサルをして、本番を迎えました。

 2702101 (1).jpg 2702101 (2).jpg

あいさつの後「地球星歌」と「風になりたい」を歌いました。特に「風になりたい」では、「♪ラーララーッ・・・♪」と歌いながら、みんなで来訪者を囲んで楽しく歌いました。

 2702101 (4).jpg 2702101 (3).jpg

短い時間でしたが、津具中の良さを感じていただけた一時でした。最後に、合唱発表会のDVDとCDをプレゼントして、お見送りをしました。感動を伝える良い会になり、お見えになった方々も感激をされていました。さすが津具中生です。

 2702101 (5).jpg 2702101 (6).jpg

                                         この記事 アクセスカウンター

町の「いきいきしたら計画」一環として行われた「こころいきいきキャンペーン標語コンテスト」に便乗して、校内でも全職員生徒投票によるコンテストを行いました。これもまた、最近活躍中の保健給食委員の企画です。最初は、委員会賞の予定でしたが、学校賞として、教頭先生に賞状を作成してもらい、私から「豪華記念品」を贈りました。そして、保給委員会からは、応募者である全校生徒に参加賞が贈られました。定番となった校長賞ですが、なかなかの自己満足の記念品です。

ちなみに、町の標語コンテストでは、3年生芦沢美月さんの「生きること いろんな人に 感謝して」が優秀賞に選ばれ、先日、設楽町長から賞状と記念品を伝達表彰しました。 (O)

270210.jpg

【校内優秀作品】

 最優秀賞 2年 鈴木 梨瑠 さん

   「その命 世界でたった 一つだけ」

 優秀賞  1年 大橋  正登 君

  「大丈夫 仲間ずっと そばにいる」

 優秀賞  1年 山﨑 夢月 さん

  「声かけで 明るい未来に 笑顔咲く」

           この記事 アクセスカウンター

 2word00.jpg  アクセスカウンター

26年度アクセスカウンター

郡少年剣道大会が行われました。郡内には津具中と豊根中にしか剣道部はありません。小学生も参加し、小学生の部で大会が行われます。会場は本校。寒い中熱戦が繰り広げられました。

270209.jpg

本校成績

 団体:Aチーム優勝

 個人:1年生 優勝 大橋

          2位 伊藤

          3位 河邊

          3位 土屋

 個人:2年生 優勝 上村

          2位 今泉 

3年生の保健の授業に、学校薬剤師の原田先生(東栄町:本郷薬局)をお迎えして、医薬品についての授業を行いました。

 270506 (1).jpg  270506 (2).jpg  

 270506 (3).jpg  270506 (4).jpg

                                         この記事 アクセスカウンター

2word00.jpg  アクセスカウンター

26年度アクセスカウンター

伝えよう会 ~なにをつたえようかい?

  2702051 (3).jpg    生徒会長のOさんが企画し、中心となって運営した「伝えよう会」。たいへんすばらしい会になりました。会の内容もさることながら、Oさんの取り回しやアドバイスがとても素敵でした。校長から、「花マル」をあげたいと思います。Oさん、お疲れ様でした。みんなの最後の拍手に癒されましたね。

会の目的は「全校の前でも自分の意見を伝えられる人を増やすため」「慣れない場面でも意見を言えるようにするため」でした。目的を果たすために、手段となる内容と方法を考えました。テーマの「津具中について考える~津具中生の良いところ~、~今年度の自分を振り返って~」について、班ごとに話し合いました。あくまでも目的は「伝えること」。カードを利用して、自分たちの意見をつなげながら進行していきました。意見を「つなげる」の「つなげる」も一昨年からのキーワードです。津具中の良さの「仲の良さ」が発揮された1時間でした。良かった部分はさらに伸ばして、課題となる部分は「これから良くなるところ」とらえて、津具中、津具中生の良さをさらに伸ばしていってほしいと思いました。(O)

    2702051 (4).jpg  2702051 (2).jpg

きれいな文字で、わかりやすく、綿密にたてられた計画案→ 270205伝えよう会.pdf

                                          この記事 アクセスカウンター

2word00.jpg  アクセスカウンター

26年度アクセスカウンター

保健だより2月号 ~「命の教室」特集

命の教室のインパクトはやはり強いものでした。その様子をまとめた保健だよりが発行されました。

保健だより「すくすく」2月号.pdf

職員室に全員集合!!

27020411.jpg

  みんなで『笑顔の日』 ハイ!チーズ!!

職員室で1月の笑顔の日の表彰がありました。どうして職員室か、というと職員が2名表彰対象になったからです。全員が勢揃いして、生活委員長のリードのもと、表彰式が行われました。生徒は大橋君、掃除の時の笑顔が良かったのが評価されました。職員のトップバッターは原田ちなみ先生、誕生日カードを受け取る時の最高の笑顔だそうです。3人目は佐藤正江先生、美術の授業の時の笑顔と3年生の組織票によるダンスの時の笑顔だそうです。そういえば、水曜日の空き時間に3年生と一緒に体育の授業でダンスをしてきたとおっしゃっていました。自分でも「楽しかった!!」と言われながら職員室に帰ってみえたので、その満面の笑顔が3年生にもとても楽しそうに見えたのでしょうね。

                                             この記事 アクセスカウンター

2word00.jpg  アクセスカウンター

26年度アクセスカウンター

今日は立春

DCIM8192.jpgのサムネール画像

昨日が節分、今日は立春。豆まきをしましたか?恵方巻は食べましたか?風は冷たいけれど、日差しは暖かです。

  私立高校の一般入試が行われています。本校からの受験生は1名。本当の春が来るように、応援したいと思います。

 毎年一度、学年ごとに津具小学校の栄養教諭 山下愛美先生に栄養指導をしていただいています。 今年は、2~3月にかけて行います。今日は、山下先生に3年生と一緒に給食を食べていただいた後、受験期の食事について指導をしていただきました。朝食を摂取するとテストの正答率があがる話で始まり、脳に必要な栄養を中心に食品カードを使い、わかりやすく説明してくれました。また、受験前日には、「生ものや食べなれないものは食べないこと、たんぱく質・ビタミンCをとるとよい」、当日の朝は、「消化しやすい炭水化物やビタミンをとるとよい」 、夜食には「寝る二時間前までに果物がよい」ことを教えていただきました。ぜひ、実行していきましょう。この指導を見ながら、駅伝大会前にも山下先生に栄養指導をしていただいたことを思い出し、いつも津具中生を助けていただいてるなあと、ありがたく思いました。3年生のみんな、春はもうすぐです。しっかり栄養をとって、体調管理をしてね。(C)

   270203 (1).jpg    270203 (2).jpg

  DSCN5164.jpg   DSCN5160.jpg

                                         この記事 アクセスカウンター

 

2word00.jpg  アクセスカウンター

26年度アクセスカウンター

「あいさつ」しようよ!

できていないわけではない「あいさつ」。でも、どうしても3年生男子には、女子のあいさつが気になったようです。かたまっているところに、勇気を出して声をかけても、一部しか返事をくれない。そんな姿を寸劇にして、訴えました。2月2日の朝礼のことでした。

  2702021 (1).jpg  2702021 (2).jpg

薬物乱用「防止」教室

「一月往ぬる」とか「1月は行く」と言うとおり、1月があっという間に終わり、2月になりました。果たして2月は逃げて行ってしまうのでしょうか?

1月30日に「薬物乱用『防止』教室」がありました。どうして乱用に「」がついているかというと、「薬物乱用教室」って言う人がいるからです。ちなみに、このブログに使っている写真のフォルダにもそう書いてありました。あくまでも「防止」をするための教室ですので、省略してはいけませんね。さて、大切な『防止教室』ですが、下津具駐在の鈴木さんに来ていただきました。いつも登下校を見守ってくださる駐在さんです。本当は設楽署から生活安全課の方がお見えになる予定でしたが、急用があり急遽変更になりました。親しくお話ができる方だったのっで、あたたかい雰囲気で教室は進みました。生徒からもたくさん質問があって、丁寧に答えてくださいました。拘置所勤務の時の中毒患者の話が印象的でした。

 2701302 (1).jpg  2701302 (3).jpg

 2701302 (2).jpg  2701302 (4).jpg

                                         この記事 アクセスカウンター

 

  

2word00.jpg  アクセスカウンター

26年度アクセスカウンター

2020年10月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別 アーカイブ