2015年9月アーカイブ

生徒総会では、執行部と委員会ごとに、前期の活動を総括しました。本校では、生徒が企画したり、運営したりする活動が学校生活の様々な場面に表れていて、前向きに取り組んでいる様子がうかがわれます。前期の反省を後期に生かしていってほしいと思います。

imageimage

imageimage

imageimage

続いて行われた後期の生徒会役員選挙は、4名の定数に9名の立候補者がありました。立会演説会で立候補者の思いや公約を聞いた後、質疑応答を経て、投票を行いました。生徒会の顧問の先生からは、「1票の権利を大切にするということはどういうことなのか」、「みんなのリーダーを選ぶのにふさわしい取り組みができたかどうか」という問いかけがありました。18歳で投票ができるようになった今、政治のしくみや自治について生徒会活動を通して実践的に学ぶことが、これまでにも増して重要になると思います。

imageimage

imageimage

どの生徒にも、自分たちで津具中学校をよりよい学校にしていこうという気持ちがあるので、みんなのために、それぞれの立場で自分ができることに取り組んでくれることと思います。後期も生徒会活動での活躍を期待します。

中高一貫駅伝交流会は、設楽中学校・津具中学校・東栄中学校・豊根中学校の生徒と田口高校の生徒が、技能の向上・習得に努めることを目的にした部活動の交流事業のひとつです。各中学校の全生徒と田口高校の陸上部の生徒が、北設楽郡の駅伝大会が開催される名倉コースに集まりました。計測前のアップの時間に、名倉キラリンとーぷ所員の河合先生をはじめ、各学校の体育の先生や高校生に、7つの班に分かれた生徒たちを指導していただきました。いつもとは違うプレッシャーの中での練習になったと思います。

imageimage

imageimage

imageimage

その後、中学校ごとに計測をしました。田口高校陸上部の津具中学校出身の先輩も一緒に走ってくれました。おかげで今回の目標を達成できた子もありました。ありがとうございました。津具中学校の卒業生は、部活動の応援や行事に来てくれます。うれしいことだなあと思います。駅伝の郡大会は10月8日です。もう一息です。一人一人が、自分がすべきことに一生懸命になって、みんなで盛り上げていきましょう。

imageimage

imageimage

 

計測の後、設楽中学校の生徒と一緒に「設楽町合併10周年記念式典」のオープニングで披露する合唱の練習をしました。津具中学校と設楽中学校の全生徒118名が、「Let’s Search for Tomorrow」と「ふるさと」を合唱します。奥三河総合センターで、10月3日(土)午後1時30分からです。息を合わせたボリュームのある歌声も、気持ちのいいものです。ぜひ、お越しください。

image

先生たちも学習しています(現職研修)

9月の中旬から、先生方がお互いの授業を見合って、よりよい授業をめざしてアドバイスし合う取り組みをしています。生徒たちのために授業の腕を上げようと、先生方もがんばっています。

1年社会(9月14日)

imageimage

1年音楽(9月17日)

imageimage

2年英語(9月24日)

imageimage

「健康フェスタ」を行いました

9月24日(木)生徒会の保健給食委員会が企画した健康フェスタが行われました。テーマは「体の健康チェック ~自分の体の様子を知り、駅伝大会に生かそう~」です。はじめに、「けがのアンケート」の結果発表をとおして、本校のけがの傾向を確認しました。次に、事前に行った「姿勢チェック」の結果から、自分の姿勢の状態を確認しました。それから「体幹筋力チェック」を行いました。うつぶせ体幹、とんぼバランス、腹筋、逆立ち、柔軟といったテストに挑戦して、自分の体幹の強さを確認しました。最後に、「走るための姿勢トレーニング」をいくつか、実際にやってみました。

imageimage

imageimage

保健給食委員会のみなさん、ありがとうございました。トレーニングで体幹を強くして、けがを予防し、記録を伸ばし、駅伝大会で力を発揮できることを願います。

シルバーウィーク中も活躍

9月19日(土)、津具中生は、「津具保育園・小学校運動会」の(中学生・一般)種目のリレーに出場しました。中学生4チーム、一般1チームが競い合いました。一般チームは、中学生チームのずっと後ろからスタートしましたが、最後は、だんごになってのゴールでした。その後は、それぞれで、全員種目に出場したり、応援したり、会場の後片付けに協力したりして、運動会を盛り上げてくれていました。

imageimage

9月20日(日)は、郡駅伝大会の名倉コースに行って試走をしました。「完走」や「出場制限時間の突破」など、それぞれの目標をもって今年はじめての計測にのぞみました。計測に参加できた生徒は、全員完走して記録をもつことができました。この記録を超えて自己ベストを出すことが、次の目標になります。計測に参加できなかった生徒は、コースの掃除や記録で活躍してくれました。体調を整えて計測に参加することが次の目標になります。一人一人の目標が達成できるように、お互いに支え合い、励まし合っていきましょう。みんなの支えや励ましを感じながら、自分ができることをがんばりましょう。みんなで伸びていく、それが全員駅伝です。高校生の先輩も応援に来てくれました。ありがとうございました。

栄養指導をしていただきました

9月15日(火)いきいきしたら計画「からだいきいきキャンペーン」の一貫で、栄養教諭の山下先生に栄養指導をしていただきました。テーマは「食生活を見直して、元気な体づくり~駅伝大会でベストを尽くすために~」です。食事の栄養バランスの面から、けがや貧血などの予防についてお話をしていただきました。

imageimage

生徒の感想には、「けがを防ぐためには…」「カルシウム・ビタミンC・鉄分をしっかりとるようにしたい」「乳製品や海草を朝食に食べる」「水分をしっかりとる」「駅伝大会の当日は良い調子で」「ベストをつくすために」といった言葉がたくさん並んでいました。お話を通して、知識が増えて、意識が高まったようです。ぜひ、実行してくださいね。

自転車乗り方講習会を実施しました

9月14日(月)の午後、県民安全防災課の安全なまちづくり・交通安全活動推進員の石黒さんと小津さんに来校いただき、自転車乗り方講習会を実施しました。愛知県で行っている、自転車の正しい交通ルールを学ぶための、「自転車シュミレーター」を活用した参加体験型の自転車安全利用出張講座です。

全体会で自転車の交通ルールのお話をいただいたあと、全校生徒30人全員が、2~4人のグループごとに会場の講堂で「自転車シュミレーター」を体験しました。

clip_image002clip_image004

シュミレーターの交通環境は、自転車の正しい交通ルールが学べるように工夫されていました。本校周辺の交通環境とは違いますが、ルールを知っているということは、交通事故の被害者や加害者にならないためには大事なことです。本校は、自転車通学を基本としています。事故に合わず、安全に暮らせることを願っています。

「つぐマルシェ」に合唱で出演しました

9月13日(日)奥三河つく高原マルシェ秋の収穫祭(奥三河つぐ高原グリーンツーリズム推進協議会主催)に、都合が付いた生徒たちが参加し、合唱を発表しました。会場の津具スポーツ広場に、3年生の伊藤くんの進行で、伴奏にのって、生徒たちのきれいな歌声が響きました。会場のみなさんに喜んでいただけてよかったです。地元の振興活動に協力することができて、うれしいですね。

image

image

9月7日(月)津具家庭教育推進協議会の親子学習会で、津具小学校の児童や地域の方々と一緒に、つぐグリーンプラザで、セントラル愛知交響楽団の演奏を鑑賞しました。

clip_image002

「天国と地獄」「アルルの女」「運命」「カルメン」など、クラッシックの名曲のさわりや、日本の歌メドレーなど、たくさんの名曲を演奏していただけました。また、おなじみのフレーズの演奏で、個々の楽器の紹介もしていただけました。小学生3人と先生一人が、「ハンガリー舞曲」で、指揮者の体験をしました。最後に交響楽団の演奏で「ビリーブ」と「歌えバンバン」をみんなで歌いました。

オーケストラの演奏の様子に、スポーツの試合のような、かっこうよさを感じるのは、私だけでしょうか。はじめて生のオーケストラの演奏を聴いて感激している先生もいました。このような体験ができて、ありがたいなあと思います。セントラル愛知交響楽団のみなさん、本当にありがとうございました。

津具中学校体育大会(7)

閉会式(結果のまとめ)

総合優勝:白組。盆踊りコンクール優勝:紅組。長なわとび優勝:1年生。

女子1000mの新記録:古瀬さん(3年)。

綱引きは下津具が勝ちました。

image imageimage

集合写真

image

imageimage

image

image

image

競技に応援に、真剣な姿がたくさん見られました。勝って喜ぶ姿や、負けて悔しがる姿にも、心がうたれました。学級、紅白、全校、そして会場に集まったみなさん、それぞれで、一体感が感じられた、心があたたまる体育大会でした。

「勇猛精進 だれかのためにできること」無我夢中になっている姿こそ、輝いている姿です。津具中学校が輝いていました。

津具中学校体育大会(6)

(11)400mリレー(エキジビションマッチ)「チームを作れば、だれもが参加できる400mリレーです。当日、エントリーシートで申し込みます。通常は100mを4人で走りますが、50mを8人で走ったチームもありました。バトンゾーンは参考程度です。今年は、小学生(4・5・6年生)、卒業生、保護者、先生方など、9チームが参加しました。子どもと女性中心の1組と、大人の男性中心の2組に分けて競い合いました。表彰はありませんが、夢中になって、走ることを楽しみました。」

clip_image002 clip_image004

clip_image006 clip_image008

clip_image010 clip_image012

津具中学校体育大会(5)

(9)関所リレー(生徒会種目)「生徒の運営による紅白対抗の種目です。関所でジヤンケンやなわとび、ぐるぐるバットなどのお題が出ます。スルーもあります。記録が勝負の種目が多い中、運が勝敗を大きく左右する種目です。」

clip_image002clip_image004

 clip_image006

(10)混成400mリレー「紅白対抗種目です。100mを4人で走ります。紅組(赤・黄)白組(白・青)の4チームが、2組で競い合いました。」

1組

clip_image008 clip_image010

clip_image012

2組

clip_image014 clip_image016

clip_image018

津具中学校体育大会(4)

(8)長なわとび「大会の中で唯一、学年(学級)対抗の種目が、この長なわとびです。連続の8の字跳びと、全員が跳ぶ一斉跳びの記録の合計で競い合います。練習を重ねて迎えた本番。生徒たちが夢中になって、声を掛け合い、縄をまわして跳ぶ姿に、学級の一体感が表れていました。今年の優勝は1年生でした。喜びの叫びをあげる1年生、涙して悔しがる2・3年生。見ていて、心があつくなりました。」

clip_image002 clip_image004

clip_image006 clip_image008

clip_image010 clip_image012

津具中学校体育大会(3)

(7)盆踊りコンテスト「午後の部のスタートは、紅白対抗の盆踊りコンテストです。生徒たちは、夏休みのうちから自分たちで準備や練習を重ね、今日の本番に臨みました。津具盆踊りの唄や踊りをベースに、衣装や動きを工夫してパフォーマンスをします。会場のみなさんの投票の結果、今年は紅組の勝利でした。」

clip_image002 clip_image004

clip_image006

clip_image008 clip_image010

clip_image012

津具中学校体育大会(2)

(4)女子1000m、男子1500m「一般参加で、卒業した先輩や転任された隠岐先生が、生徒と一緒に走りました。女子1000mは本年度からの種目なので、1位の記録が新記録になります。新記録は3年の古瀬さんでした。」

clip_image002 clip_image004

clip_image006

(5)津具中ギネス「会場に集まった保育園の子からご年配の方まで、自分の体力と相談しながら、運動場の各所に設けた5種類の競技に挑戦します。ギネス記録は、「一般の部」と「小学生以下・70歳以上の部」に分かれています。各競技の運営は生徒たちです。30分程の時間の中で、立ち幅跳び、ボールシュート、ペットボトル蹴り、20m走、握力のギネスに挑戦しました。いくつも記録が更新されました。」

clip_image002[5] clip_image004[5]

clip_image006[5] clip_image010[5]clip_image008[5]

(6)ジャンケン大会「午前の部の最後は、みんなでジャンケン大会です。上位4名に賞品が出ました。小学生3名と大人1名が入賞しました。参加者全員に参加賞が配られました。」

clip_image018 clip_image020

津具中学校体育大会(1)

9月5日(土)さわやかな好天に恵まれ、体育大会を開催することができました。生徒の種目はもちろん、会場に集まった方々が参加できる種目がたくさんある体育大会です。来賓の方をはじめ、保護者のみなさんや地域のみなさん、卒業生や転出された先生方にも参加していただけました。津具中学校ならではの、あたたかい雰囲気で大会を終えることができました。ありがとうございました。

体育大会の様子を(1)~(7)に分けて掲載します。

 

体育大会の様子(1)

開会式「生徒が、体育大会に臨む心意気をアピールしました。(テーマ)勇猛精進~だれかのためにできること~」

clip_image002 clip_image004

(1)100m走「一般参加で、生徒と競い合う姿もありました。」

clip_image006 clip_image008

(2)玉入れ「参会のみなさんが二手に分かれて。思ったよりも多く入って、びっくり。」

clip_image010

(3)ガチンコ綱引き(生徒会種目)「まず、生徒VS地域のみなさんで対決。今年の上津具VS下津具は、下津具が勝ちました。」

clip_image012 clip_image014

clip_image016

午前中の天気がよい間に、体育大会の予行を行いました。

image

imageimage

image

本番に向けて、盛り上がってきています。

体育大会は、9月5日(土)午前9時開会です。

次のような種目を行います。

〇生徒が競い合う種目

・競走(紅白対抗):100M走、女子1000M走、男子1500M走、400Mリレー

・生徒会種目(紅白対抗)「関所リレー」

・盆踊りコンテスト(紅白対抗):投票をお願いします。昼休みに投票用紙を配ります。

・長縄跳び(学年対抗):連続跳び(8の字跳び)、一斉跳び(全員同時に)

〇ご参会の方々が参加して楽しむ種目もたくさんあります。

・全員種目「じゃんけん大会」

・PTA・来賓種目「玉入れ」

・「ガチンコ綱引き」(生徒vs保護者、生徒+高校生vs保護者、下津具vs上津具)

・「津具中ギネス」小学生以下の部・一般の部・70歳以上の部ごとに1位をめざします。

〔ギネスの種目〕立幅跳び、ボールシュート、ペットボトル蹴り、20M走、握力測定

・一般の希望者が参加する競走(100M走、女子1000M走、男子1500M走、400Mリレー)

ぜひ、津具中学校へお越しください。いっしょに楽しみましょう。

9月1日 避難訓練を実施しました

<小中合同避難訓練>

「小中合同での保護者への引渡し」が必要になった場合を想定して、小中合同の避難訓練を行いました。小学生も中学生も、避難の基本を守って、落ち着いて行動できていました。

imageimage

image

「引渡し」の訓練は行いませんでしたので、ここで引渡しの動きを確認しておきます。

東海地震警戒宣言が発表された場合や、東海地震注意情報の発表や大きな災害があったときなどで、必要と判断された場合に「小中合同での保護者への引渡し」が行われます。

児童生徒は、小学校の運動場または体育館に集合し、区(地区)ごとに整列して待機します。

保護者の方へは、下校方法を緊急配信メール等でお知らせします。(児童生徒は、保護者と連絡がとれるまで学校に待機します。)

保護者の迎えの車は、体育館側から入り、子どもを乗せて、小学校の運動場から民族資料館の方(小学校の西門)へ出る一方通行になります。

状況によっては、「小学生は保護者への引渡し、中学生は教師の引率のもとに自転車(徒歩)で下校」という場合もあります。

 

<シェイクアウト訓練>

正午には、地震発生時の安全行動訓練(シェイクアウト訓練)も行いました。「1姿勢を低く、2頭を守り、3じっとする」生徒会の委員会活動の最中でしたが、よくできていました。

「もう、机の下から出てもだいじょうぶだよ。」

image

 

<防災特別給食(小中合同)>

体育館にビニールシートを敷いた状態で、非常時の食事を体験しました。メニューは、「ごはん、レトルトカレー(非常食用)、りんごゼリー、紙パックの牛乳」です。児童生徒が、区(地区)ごとに配膳し、丸く座って食べました。避難所の雰囲気の一端も味わえたと思います。

imageimage

非常時に備えて、繰り返し訓練したり確認したりすることが大事ですね。

9月1日  2学期がはじまりました

始業式の前に、剣道部、ソフトテニス部が夏休み中に受けた表彰と英検合格者への証明書の伝達を行いました。入賞や合格には、試合や試験の当日だけでは見えないところでの努力やがんばり、協力や応援があったのです。そのことは、本人たちが一番分かっていると思います。うれしいです。

imageimageimage

始業式の校長式辞は、「北に一星あり、小なれど、その輝光強し」のお話でした。生徒の代表からは「みんなで輝こう」と、2学期に向けての思いがこもった言葉がありました。

imageimage

表彰状をもらうような活躍も輝きです。そうした特別なことでなくても、普段の生活の中にだって輝きがあります。自己ベストを更新しようとがんばる姿、仲間をはげまし応援する姿、みんなを楽しませようと行事の準備に取り組む気持ち、そうした姿や思いも輝きなのです。津具中には、たくさんの輝きがあります。そうした輝きが集まって、津具中全体で強く輝いてほしいですね。

2020年10月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別 アーカイブ