校長室の最近のブログ記事

今日は津具保育園の入園式でした

4月4日(土)津具保育園の入園式に参加させていただきました。入園、おめでとうございました。

入園した子は、1歳から3歳の子たちで、新入園、途中入園を合わせて6人でした。

今は小さなこの子たちが、何年か後に中学生になるかと思うと、人の成長はなんと不思議なこと

かと思います。誰にも、こんな頃があったのですね。

元気に成長してほしいと願います。(あ)

平成27年度がスタートしました

平成27年度がスタートしました。

今年も津具中学校にご支援、ご協力をお願いします。

4月3日は2年生と3年生が登校し、着任式が行われました。歓迎の言葉で「津具中学校には自慢できることがあります」と、堂々と言えることが、すばらしいと思いました。合唱の「地球星歌(ちきゅうせいか)」~あなたの毎日が世界を創り、愛する想いが地球へと広がる~

津具中生の穏やかで力強い歌声が、心にしみました。

   

IMG_5578IMG_5576

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

着任された先生方です。よろしくお願いします。toma.jpgのサムネール画像

校長:荒岡吉朗 先生 清嶺小学校より

国語:後藤聖子 先生 田峯小学校より

数学:伊藤 勲 先生 富山中学校より

英語:鈴木貴大 先生 設楽中学校より

体育:吉見大輝 先生 新規任用

 

着任式の後は部活動。先生たちは教育活動の準備です。

一丸となって、がんばっています。(あ)

平成26年度 修了式

 270324 (2).jpg  270324 (4).jpg

平成26年度の津具中学校修了式が終わりました。卒業式以降在校生22名に修了証を渡しました。無事に修了式を迎えられたこと、うれしく思います。

校長式辞では、「なごり雪」を歌いましたが、生徒はあまり知らないようで、ちょっとびっくりしました。「知ってるよね?」の一言に首を振る生徒多数!先生たちもびっくりししていました。話の内容は、最後の「去年よりずっときれいになった」につなげられればいいなと思って、考えました。心に響く話をすることは、いつまでたっても上手にできません。失敗の経験も、二度と取り返せないけど、次に生かすことで成功の経験になること、良い経験も、悪い経験も次に生きる経験としてとらえたい、と自分に言い聞かせながら話をし、今それを振り返っています。

 270324 (1).jpg  270324 (3).jpg

生徒会長のMさんの、年度の総括の話が素晴らしかったです。教頭先生も褒めていました、自分たちができたことを認め、さらに伸ばしていこうという姿勢が良かったです。来年度の津具中も、順調に滑り出すことができそうな予感がするスピーチでした。 

                                         この記事 動脈硬化 アクセスカウンター

 

  3gatuirasuto.jpg  アクセスカウンター

 26年度アクセスカウンター

本年度も最後まで閲覧ありがとうございました。授業日になるべく更新しようという目標で、ほぼ達成することができました。先生方に協力をしてもらったり、手を変え品を変え「ずるい」更新の日もありましたが、大目に見てくださいね。このあとは学年末休業(春休み)になります。本年度の津具中ブログも、とりあえず本日を最終更新とさせていただきます。ご愛読に感謝するとともに、学校へのご支援、ご協力に感謝申し上げます。    (O)

3月24日 午前10時までのアクセス数  3月:1,326  

                        26年度:21,290 でした。

toma.jpg

26zenkou.jpg

和顔愛語 ~校長室だより

時々、気がついたように校長室だより「和顔愛語」を出します。卒業式を終え、少しゆとりのある中で、作った本日号です。読書と不祥事根絶、学年末のまとめについて書きました。(O)

    校長室だより「和顔愛語」0306.pdf

8日はソフトテニスTOSS杯です。久しぶりの公式戦。津具中テニス部が元気にボールを追い、力強く打つ姿を見るのが楽しみです。会場は豊川市営コート、8時半開会式です。

校長室ギャラリー

    2703051 (1).jpg   2703051 (2).jpg

いよいよ卒業となる3年生の美術作品を、非常勤で担当してくださる佐藤先生が校長室に飾ってくれました。5月に訪れたシカゴ美術館のオリジナルロゴマークです。非公認の作品ですが、アイデアいっぱいの作品に上がっています。シカゴ美術館に所蔵されている代表作ジョルジュ・スーラの『グランド・ジャット島の日曜日の午後』 をモチーフに「chicago」の文字をレタリングするのが課題の力作です。校長室が明るくなりました。ありがとうございました。 (O)

 

追伸:【お知らせ】

本校の美術担当 佐藤正江先生が主催する「新城こども造形スクール」の作品展が、この7日(土)、8日(日)の2日間、新城文化会館で行われます。機会があれば是非お訪ねください。

img011.jpg

 

田口高校卒業証書授与式 ~校長室から

3月になりました。今日は田口高校の卒業式でした。本校の卒業生も普通科4名、林業科1名が無事、高等学校の課程を卒業しました。校長先生の式辞では、二つのことが印象に残りました。一つは「賢者は他人の過ちから学び、愚者は自分の過ちから学ぶ」ということ。なるほどと思いながら、学校に帰ってちょっと調べると、こんな英訳がありました。 Wise men learn by other men's mistakes; fools by their own. もう一つは「感謝の心を忘れない」ということ。二つのことをはなむけに贈る式辞でした。

そして何より、本校の卒業生である2年生の鈴木一舞さんが在校生総代で送辞を述べました。星野富弘さんの『鈴の鳴る道」を引用し、鈴を持っての、心のこもった説得力のある送辞でした。卒業生の活躍に、思わず微笑んでしまいました。(O)

 

  3gatuirasuto.jpg  アクセスカウンター

 26年度アクセスカウンター

全校ふれあい給食

270224.jpg

講堂でのふれあい給食2回目が行われました。このあと、全校学活があるので、その班で楽しく会食をします。いつもは職員室で食べる私も、仲間に入れてもらいました。保健給食委員会が質問を考えていて、その質問に答えることで話題がどんどん拡がっていきます。Q:「追い出したい鬼はどんな鬼?」A:「だらだら鬼」「怠け鬼」「勉強嫌い鬼」、Q:「ほしい福は?」A:「金持ち福」「友達いっぱい福」「運動ができるように」「絵が上手に描ける」など、おもしろい回答からなるほどと思える回答まで、それぞれで会話が盛り上がりました。写真は赤ピーマンの苦手なAさんに、「赤ピーマン食べる、あげるよ!!」と少し意地悪をしているところです。Aさんは苦手でもしっかり食べていたので、からかわれても,楽しく、うれしそうですね。 (O)

                                       この記事 アクセスカウンター

270216.jpg今日から1、2年生は学年末テスト、3年生は明日がいよいよ公立推薦入試と田口高校連携型入試です。月曜日の朝は生活委員会が中心にあいさつ運動を行っています。今までと違うところは、写真のようなパネルを持っているところです。このパネルを見ると、どの生徒も、ニコッと笑顔になります。生活委員会の作戦は大成功です。生活委員のRさん、「顔も写してあげるよ!」と声をかけましたが、「いいです、いいです」と自慢のパネルに隠れてしまいました。

余談:金曜日の夕刻、茶色のスーツを着て、みんなにさよならのあいさつを、この場所でしていたら、2年生のMさんがこそっと言った「校長先生、木と同化しとる」という声が聞こえました。近づいてきたので、「誰が同化しとるって?」って聞き返すと、思わずみんなが笑顔になりました。楽しい一時でした。 (O)     この記事 アクセスカウンター                                 

 2word00.jpg  アクセスカウンター

26年度アクセスカウンター

昨夜から今朝にかけても降雪がありました。運動場も道路も真っ白です。東栄や田口のあたりからでは想像ができない景色でした。いつになく道路凍結が厳しい朝でした。子どもも職員も無事登校ができて一安心です。火曜日、木曜日と3年生の国語の授業をしました。2時間だけの詩の授業です。新川和江さんの「わたしを束ねないで」を教材にして、「作者の伝えたいこと」を中心に読みを深めました。一昨年は「故郷」、昨年は「論語」、そして今年は「詩」と一年に一度のまとまった授業ですが、楽しく進めることができました。年を追うごとに、だんだん授業の勘が鈍っていくのがちょっと心配でしたが、、、これは独り言です。生徒の感想を校長室だよりにまとめ、3年生と職員に配付しました。久しぶりの校長室だよりでした。(O)     校長室だより→和顔愛語2.12.pdf

 270213 (1).jpg  270213 (2).jpg

                                       この記事 アクセスカウンター

 

かわいいお客様 ~校長室へ

2702121.jpg

小学6年生の中学校体験ツアーで、校長室への訪問がありました。1年生に連れられて、ひとりずつあいさつをして入ってきました。1年生が上手にリードをしてくれました。ちょっと意地悪そうな質問をしてみました。恥ずかしそうに答えてくれました。中学校は怖いところじゃないので、安心して入ってきてくださいね。みんなでお待ちしています。

              この記事 アクセスカウンター

2020年10月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別 アーカイブ

配布文書

     

リンク

     新型コロナウイルス感染予防のため、町教委の判断により、町内小中学校で統一して来賓の参列は遠慮していただき、生徒、保護者、職員のみでの式となりました。他地区では、在校生、保護者等の参加を見送る地区もあったようなので、21人の生徒全員で卒業を祝うことができたのはうれしいことでした。

    令和初の卒業生7名は、一人ずつ厳かに入場し、堂々と卒業証書を受け取りました。

    IMG_7974020303.JPGIMG_7989020303.JPGIMG_8001020303.JPGIMG_8007020303.JPGIMG_8009020303.JPGIMG_8014020303.JPGIMG_8017020303.JPGIMG_8023020303.JPGIMG_8026020303.JPG

    PTA会長さんの涙をこらえての祝辞に卒業生も胸に来るものがあったようです。

    IMG_8057.JPG

    在校生からの感謝の気持ちのこもったはなむけの言葉。合唱発表会での全校合唱曲を最後の思い出にもう一度一緒に歌いました。

    IMG_8074020303.JPGIMG_8093020303.JPG

    卒業生の当時では、これまでの学校生活、かかわってきたたくさんの人たちへの思い、これからの決意を、ときに感情があふれ、涙がこぼれながらも力強く伝えきりました。

    IMG_8116020303.JPGIMG_8126020303.JPGIMG_8140020303.JPG

    例年より少ない人数での門出でしたが、思いのこもった暖かい雰囲気の式になりました。

    IMG_8211020303.JPGIMG_8223020303.JPGIMG_8227020303.JPGIMG_8229.JPGIMG_8296020303.JPG

    7名の卒業生は、津具中学校を巣立ち、これからそれぞれの道を進んでいきます。自分の選んだ道を力強く歩んでいくことを願い、またこれからも応援しています。

    卒業おめでとう!