2019年6月アーカイブ

剣道部、豊川閣で3位入賞!

6月30日(日)に豊川高校で行われた「豊川閣剣道大会」で、男子が3位入賞、女子もリーグ突破をすることができました。

DSC_0397DSC_0393

男子は3位に入賞して、夏の大会に向けてのよいつなぎができたと思います。優勝したチームも準優勝のチームも、決して手の届かない存在ではないと感じました。また、今回は5人とも活躍の場があり、よい打ちもありました。練習の成果があらわれてきています。

しかし、それぞれ次の課題も見えてきました。これから3週間をどう過ごすかで、夏の大会の結果が変わってくると思います。また明後日から、課題を意識して、気持ちのこもった練習をしていきたいと思います。

 

女子3年生のSさんにとっては、これが中学校で参加する最後の剣道大会でした。「勝っても負けても悔いを残さず、思い出に残る大会にしよう」と誓いました。

リーグ戦を突破して、トーナメント1回戦。みんながんばりましたが、僅差で負けてしまいました。Sさんは大将らしい堂々とした剣道で、最後まで攻めきりました。終わった後、「最後ぐらい笑って終わりたかったね。みんなと剣道ができて楽しかった。ありがとう。」と仲間に伝えました。

女子の次の大会はJA杯だと思います。Sさんの応援も力に、新体制でがんばりましょう。

15618880010891561888017245

保護者のみなさん、中田先生、応援やご指導をありがとうございました。

発言・反応会(6/27)

生徒会執行の企画による発言・反応会が行われました。自分の考えをしっかり発言し、また相手の話をきちんと聞いて反応できるようにという趣旨の会です。全校が縦割り3グループに分かれ、「今、携帯は僕、私たちにとって必要か、必要でないか」のテーマでそれぞれ意見を交流しました。どのグループも落ち着いた雰囲気の中で、積極的な発言や、また話している人を見て話に耳を傾けている姿が見られました。

clip_image002clip_image004

clip_image006

miniパパママ体験(6/26)

3年家庭科の授業で「miniパパママ体験」を行いました。設楽町の「いきいきしたら計画」の中の「津具地区いのちの教育」の一環として実施している事業でもあります。つぐ保健福祉センターで、赤ちゃんとお母さんと一緒に、絵本の読み聞かせをしたり、おもちゃで遊んだり、赤ちゃんを抱っこしたりと様々なふれあい体験をしました。最初は緊張していましたが、次第に慣れ、上手に接っしていけるようになりました。また、お母さん方に育児について質問したりもしました。限られた時間でしたが、親子のつながり、命のつながりを体感できました。関係のスタッフの皆様、参加いただいた乳幼児親子の皆様、ありがとうございました。

imageimageimage

imageimage

この日も一日、アーリントンハイツの生徒は日本の学校生活を体験し、3年生を中心に交流を深めました。

1,2時間目、小学校や保育園の様子を見たり、校区内の散策をしたりしました。

clip_image002clip_image004

3時間目の3年生との英語の授業のあと、4時間目は全校でバレーボールをしました。

clip_image006clip_image008

clip_image010

5時間目は、国語でひらがなやカルタを、6時間目は日本の伝統行事、七夕の飾りを作りました。

clip_image012clip_image014

IMG_3193

水生生物調査(6/21)

県環境調査センター、新城設楽振興事務所の職員2名を講師にお招きして、学校前の川で水生生物調査を行いました。川にすむ生物を探し、どんな環境に生息する生物かを調べることで、川の汚れの程度を知ることができます。調査の結果、大入川は、最高レベルの水質であることがわかりました。また、水質調査の実験も行い、ほんの一滴の汚れが環境に大きな影響を与えてしまうこともわかりました。地域の環境の大切さを学ぶ時間となりました。

訪問中のアーリントンハイツの子どもたちも一緒に参加しました。

clip_image002clip_image004

clip_image006

北設楽郡少年剣道大会(6/23)

6月23日(日)、津具小中学校体育館で、北設楽郡少年剣道大会が開催されました。豊根中学校と対戦し、津具中学校の成績は次のとおりでした。勝敗にかかわらず、よかったところや足りなかったところを確認して、これからにつなげていってほしいと思います。また、剣道部員以外にも、応援や運営のお手伝いをしてくれた生徒もいました。感謝します。.

中学校団体戦 優勝:津具中学校Aチーム 準優勝:津具中学校Bチーム

中学校個人戦 優勝:村松辰樹 準優勝:伊藤竜矢 3位:村松莉空・髙井暖仁

clip_image002clip_image004

clip_image006clip_image008

6月20日(木)、アーリントンハイツ訪問団が来町し、町内各所にホームステイしています。6月25日(火)朝まで滞在の予定です。津具地区内では、2名の生徒が、津具中生の家に泊まっています。6月21日(金)は、ホームステイ先の生徒と一緒に登校し、一日一緒に学習しました。

また、この日は、随行の先生方3人も、町教委関係者ととも来校し、交流の様子や、学校の様子を視察されました。

「歓迎会」来校した2人の自己紹介・津具中生が英語でインタビュー

clip_image002clip_image004

1時間目「2年英語」英会話

clip_image006clip_image008

2、3時間目「3年国語」書道、水墨画?の体験

clip_image010clip_image012

4時間目「3年体育」ユニホック

clip_image014clip_image016

給食:ホストファミリーの生徒の学年で、訪問団とともに

clip_image018clip_image020

5~6時間目「3年理科」水生生物調査

clip_image022clip_image024

授業後:部活動参加

clip_image026clip_image028

進路講話(6/17・18)

6月17日(月)と18日(火)に、2、3年生を対象に進路講話を行いました。17日は、田口高校、18日は新城有教館高校(新城東高校)、豊川高校の先生方からお話をうかがいました。中学校と高校の違い、高校での学習や生活、そして、各高校の特徴などお話していただけました。生徒からの質問は、予定時間をオーバーするほど活発でした。保護者の方も多数参加してくださりありがとうございました。進路選択について考える、よい機会となりました。これを機に、自分の将来の夢や適性をふまえた進路の方向を考えていきたいですね。ご来校いただいた3校の先生方、本当にありがとうございました。

clip_image002

clip_image004

clip_image006

clip_image008

学校訪問 (6/13)

6月13日(木)は、学校訪問でした。設楽町教育委員会の後藤教育長様をはじめとする教育委員会の方々、東三河教育事務所新城設楽支所の山本支所長様をはじめとする教育事務所の方々にご来校いただき、津具中学校の学校運営や教育活動、生徒の様子を見ていただきました。

<全校合唱> 曲名「unlimited(アンリミテッド)」

clip_image002

<公開授業>

〔1年〕音楽「合唱」(松山先生)、理科「植物の分類」(髙木先生)

clip_image004clip_image006

〔2年〕道徳「津具中のために(伊藤先生)、英語「不定詞」(千原先生)

clip_image008clip_image010

〔3年〕英語「現在完了形」(後藤先生)、保健体育「ゴール型球技」(佐々木先生)、

clip_image012clip_image014

訪問した方々から、津具中生のがんばりや津具中学校のよさを評価していただくとともに、今後の教育活動にあり方についてご示唆、ご助言をいただきました。ご指導いただいたことを生かして、さらに良い津具中学校を目指していきたいと思います。

部活動参観(6/11)

6月11日(火)、PTAの体育活動部の企画による、部活動参観が行われました。残念ながら、雨天のため、テニスコートでのテニスの練習、グラウンドでの駅伝の練習が実施できませんでした。しかし、剣道部は武道場、テニス部は体育館で、保護者の方が活動の様子を参観したり、ともに練習したり、また親子で試合をしたりして楽しむことができました。ご参加、ご指導、ありがとうございました。

clip_image002

clip_image004clip_image006

image

スマホ・ケータイ安全教室(6/11)

6月11日(火)、KDDIの岩田さんを講師にお招きしてスマホ・ケータイ安全教室を実施しました。SNSに関するトラブルや事件、ネット(ゲーム)依存などの実際の事例をもとに、利用にかかわる危険性について教えていただきました。困ったときには、すぐに信頼できる人や窓口に相談するなど、対処法についても教えていただきました。なにより、トラブルにならないためには、ネットリテラシー(インターネット利用についての正しい知識や能力)を身につけることが大切とのことでした。インターネットを介しての情報のやり取りは、今使っていなくても、これから必ず利用することになります。この教室での学びをもとに、正しく、安全にネットを利用していけることを願っています。

clip_image002

clip_image004

1年生 郷土合宿(6/6・7)

1年生が、6月6日から一泊二日の「郷土合宿」を行いました。今年は、昨年までと少し内容を変更し、様々な角度から津具を再発見する活動を行うとともに、つぐ高原グリーンパークで、仲間意識や自立心を高める目的で合宿をしました。6日朝、2,3年生に見送られて学校を出発し、最初に向かったのは、白鳥山です。登山をしながら、講師の加藤さん、後藤さんから、津具の自然の豊かさ、歴史や風土について教えたもらいました。その後、いったん学校に戻り、給食を食べ、つぐ高原グリーンパークに向かいました。グリーンパークでは、ニジマス釣り、釣った魚をさばくとともに夕飯作り、そして、キャンプファイヤー、星空観察と盛りだくさんの内容でした。星空観察では、星空マイスターの後藤さんから、津具の夜空の貴重さも教えてもらいました。学びの多い一日でした。

津具を知る(1) 「白鳥山登山」

clip_image002 clip_image004

合宿 「ニジマスつり」

clip_image006 clip_image008

合宿 「夕食づくり」

clip_image010 clip_image012

合宿 「キャンプファイヤー」

clip_image014 clip_image016

二日目は、起床後、朝食作りの途中から、残念ながら雨が降り出してしまいました。雨の中、グリーンパークを出発し、山富砕石に向かいました。山富採石では、津具の自然を生かした産業について学びました。その後、民俗資料館で、国の重要民俗資料にも指定されている昔の山仕事の道具を始め、各種の昔の道具や生活について教えていただきました。午後は、偕楽園を訪問し、お年寄りと触れ合うとともに、昔の生活の様子や津具の変化について聞き取りをしました。

朝食づくり

clip_image018 clip_image020

津具を知る(2) 「山富採石」訪問

clip_image022clip_image024

津具を知る(3) 「民俗資料館」訪問

clip_image026clip_image028

津具を知る(4)「偕楽園」訪問

clip_image030clip_image032

郷土合宿をとおして、自分たちで計画し実行すること、協力することの大切さに気づくことができました。また、合宿中にお世話になった多くの人から知らなかった津具のよさや特徴を学んだり、自分たちが地域のたくさんの人に支えられていることに改めて気づいたりしました。

この郷土合宿にご協力いただいたみなさんのおかげで子どもたちにとって意義深い2日間になりました。感謝いたします。ありがとうございました。

武徳祭剣道大会、がんばりました!

6月1日(土)には、豊橋市総合体育館で武徳祭剣道大会がありました。武徳祭はすべて個人戦なのですが、津具の人が一丸となって応援し合うので、みんなで戦っている感じがして、力がみなぎってきます。生徒たちは、みんな大きな声を出して、精一杯たたかいました。

IMG_8373IMG_8392

IMG_8396IMG_8418

中学生の結果は3年男子の部で村松君が優勝。1年男子の部で村松君が3位と、2つの部で入賞することができました。中学生以外にも高校1年女子の部で優勝、一般男子の部で準優勝と、津具の人が大活躍していました。お疲れ様でした。

思うような剣道ができずに悔しい思いをした生徒もいました。また、それぞれが新たな課題を見つけたと思います。これらを今後につなげられるようにがんばって練習をしていきます。

IMG_8454IMG_8460

保護者の皆さん、津具剣友会のみなさん、地域の方々、朝早くから場所取りをしてくださったり、最後まで応援をしてくださったりして、本当にありがとうございました!

2020年10月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別 アーカイブ