2017年7月アーカイブ

7月23日(日)・24日(月) 東三河中学校総合体育大会に出場しました。

〔女子ソフトテニス部〕 会場 蒲郡市浜町テニスコート

23日(日)団体戦 初戦で田原東部中に敗退。

24日(月)個人戦トーナメント

3年一野瀬・佐々木ペア 初戦 章南中に勝利。2回戦 豊川東部中に敗退。

3年米倉・髙木ペア 初戦 豊岡中に敗退。

imageimage

〔男子剣道部〕 会場 豊川市総合体育館

23日(日)団体戦

予選リーグ戦を1位で突破。決勝トーナメント初戦で一宮中に敗退。

24日(月)個人戦トーナメント(3年磯貝くん、3年熊谷くん、2年渡邉くん出場)

3人ともに初戦に勝利。2回戦敗退。

imageimage

ソフトテニス部、剣道部ともに、県大会進出がかなわず悔しい思いをしましたが、勝負がつくまで一生懸命であきらめない態度や、団体戦で次につなごうとする姿が輝いていました。成長した姿を見ることができました。

練習を支えてくださった方々、応援にかけつけてくださった方々、善戦を願っていただいたみなさん、本当にありがとうございました。

「勝負の世界は、勝ち続けることはできません。いつか必ず負けます。負けた後にどんな態度をとるか、そこに人としての価値が表れます。勝って拍手をもらえるのは普通のこと。負けても拍手がもらimageえるような試合をすることです。部活動の経験はこれからの人生に生きてきます。ソフトテニスをとおして人の生き方を学んでいるのですよ。」

ソフトテニス個人戦の会場で、津具中の試合後のミーティングの様子に好意をもたれて声をかけてくださった夏目さんのことばです。夏目さんは、シニアの全国大会で優勝した経験のある、ソフトテニス指導者です。

北設楽郡中高一貫教育の事業である「部活動交流」の女子ソフトテニスと剣道の交流会に参加しました。同じ種目に取り組む郡内の生徒が一同に会して練習することで、郡全体で力をつけていこうという機運が盛り上がりました。

7月21日(金)女子ソフトテニス(会場:田口ふれあい広場テニスコート)

imageimage

7月22日(土)剣道(会場:津具小中学校体育館)

imageimage

夏休みの主な予定 (7月20日現在)

7月23日(日)~24日(月) 東三河中学校総合体育大会

7月26日(水) ポスター指導

7月28日(金) 1年生出校日

7月29日(金)~31日(月)愛知県中学校総合体育大会 (東海大会8/7~9)

8月 1日(火) 3年生出校日

8月 1日(火)~2日(水) 中高一貫「サマーセミナー」〔1年生〕

8月 3日(木)・4日(金)・7日(月)・8日(火) 職場体験〔2年生〕

8月14日(月)~16日(水) 津具盆踊り

8月19日(土) 子どもの健やかな成長を願う会〔PTA〕

8月20日(日) 東三河ソフトテニス夏季研修会〔1・2年生〕

8月20日(日) 新城吹奏楽団コンサート 有志参加 (つぐグリーンプラザ)

8月21日(月) 駅伝練習開始 *21日は3年生と剣道部員

8月21日(月) 2年生出校日

8月22日(火) 田口高校体験入学〔3年生〕

8月23日(水) 設楽町中学生海外派遣事業報告会〔3年生〕

8月26日(土) 北設楽郡ソフトテニス新人戦〔1・2年生〕image

8月30日(水) 生徒会「夏を楽しむ会」

※ 詳しい日程や、「学習会」や「部活動」については、

それぞれの連絡で確認してください。

1学期が終業しました(7/20)

7月20日(木)、今日は1学期の終業の日です。

2時間目に、生徒会の運動・環境委員会の企画で球技大会「バレーボール」を行いました。全校生徒の縦割り3チームと先生1チームの全4チームでリーグ戦を行いました。笑顔がたくさん見られてうれしかったです。「学校生活の中で、体育で学習したバレーボールをして楽しむ」というところがいいなあと思います。

imageimage

午後には、終業式と通学団会を行いました。明日からは、いよいよ夏休みです。とは言っても、部活動や学習会、行事や体育大会の準備などで学校に出てくる日がたくさんあります。盆おどりなどの地域の行事もあります。宿題もたくさんあります。やるべきときと楽しむときのけじめをつけて、計画的に、楽しく有意義に過ごしてほしいと思います。みんなが夏休みを元気に過ごせることを願っています。

1学期、津具中学校の教育活動にご支援・ご協力いただきありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。

7月18日(火)の4時間目に生徒会活動の「伝えよう会」が開催されました。4月の生徒総会で承認された「平成29年度に目指す津具中生」にどのくらい迫れているかを異学年の班に分かれて話し合い、執行部の役員が、各班の発表を整理しました。そして、これから特にしっかりやっていこうとするポイントを「礼儀」「積極的」「メリハリ」と定めました。「自分たちで反省し、自分たちで次の目標を定めていく」 この営みが自主・自律の精神を培っていくのだと思います。

imageimage

<目指す津具中生>

「笑顔あふれる津具中生」「何ごとも一生懸命取り組む津具中生」「積極的に行動・発言ができる津具中生」「授業と放課のメリハリをつけられる津具中生」「礼儀正しい津具中生」

7月15日(土)と16日(日)に、北設楽郡中学校体育大会が開催されました。津具中学校は、15日(土)に剣道の団体戦・個人戦とソフトテニスの団体戦、16日(日)にソフトテニスの個人戦に参加しました。結果は次のとおりです。

〔男子剣道部〕

津具中学校と豊根中学校の2校で対戦しました。

〇団体戦(各校代表チームの対戦)

優勝 津具中学校(2年渡邉、3年村松、3年熊谷、3年清水、3年磯貝)

〇個人戦A(リーグ戦~トーナメント戦)

優勝:3年磯貝、2位:3年熊谷、3位:2年渡邉

〇個人戦B(リーグ戦~トーナメント戦)

優勝:1年村松(辰)、2位:1年磯貝、3位:2年藁科

image

〔女子ソフトテニス部〕

津具中学校、設楽中学校、東栄中学校の3校で対戦しました。

〇団体戦(各校代表チームのリーグ戦)

優勝 津具中学校

(3年一野瀬・3年佐々木、3年米倉・3年髙木、2年上村・2年今泉)

〇個人戦(トーナメント戦)

3位:3年一野瀬・3年佐々木、ベスト6:3年米倉・3年髙木

image

image

〔まとめ~東三河中学校体育大会に向けて〕

試合なので、勝者と敗者があります。うれし涙も悔し涙もありました。勝敗が決まるまで、戦い抜く姿には感激しました。たくさんの「輝き」に拍手を送ります。

7月23日(日)・24日(月)には、東三河中学校総合体育大会の団体戦と、個人戦が開催されます。23日(日)の団体戦には、男子剣道部、女子ソフトテニス部、共に出場します。24日(月)の個人戦には、剣道男子に3名(3年磯貝、3年熊谷、2年渡邉)、ソフトテニス女子に2ペア(3年一野瀬・3年佐々木、3年米倉・3年髙木)が出場します。

「津具中の全員で試合に出ているつもりで」「全員の気持ちを一つにして」さらにレベルアップして、次の大会に挑みましょう。輝け!津具中学校!!

7月14日(金)、部活動の夏の大会に向けて、結団式を行いました。明日7月15日(土)の北設楽郡中学校体育大会(総合体育大会:夏季大会)を皮切りに、夏の大会がスタートします。

結団式のはじめは、生徒会長の米倉さんの言葉でした。「男子剣道部、女子ソフトテニス部は、会場は違うけれど、一緒に戦っている気持ちでがんばりたい」という思いが伝わりました。次に、男子剣道部、女子ソフトテニス部の順に誓いの言葉を発表しました。さらに大きなかけ声が響きました。

imageimage

続いて、生徒会執行部からのエールでした。鉢巻を締めた役員のリードで、大きな声が響きました。最後にみんなで円陣になって、米倉さんの伴奏で、校歌をうたいました。明日からの大会に向けて、気もちが高まりました。

imageimage

リードしてもリードされても、試合が終わるまで強気でやりぬきましょう。一生懸命な姿こそ、輝く姿です。

「北に一星あり 小なれど その輝光強し」 輝け!津具中学校!!

image

image

7月13日(木)授業後の20分間、学年ごとのグループに分かれて、ノーメディアデーや学校保健委員会の様子を振り返り、情報機器に囲まれた中で、どんなことに気をつけて生活していきたいか話し合いました。目指すのは、自分の生活を自分で管理して、心身ともに健康な生活を送ることです。

imageimage

imageimage

救急救命講習(7/11)

7月11日(火)、救急救命講習を実施しました。本校では毎年、全校で講習を受けるようにしています。今回は、消防署から3名の消防士の方にご来校いただき、心肺蘇生とAEDの使い方を中心に、救命処置についてていねいにご指導いただきました。「見たら行動する勇気」ですね。ありがとうございました

imageimage

imageimage

研究授業を行いました(7/10)

7月10日(月)校内現職研修 3年 保健学習「健康を維持増進するには?」

この時間は、睡眠や休養について学びました。

imageimage

授業研究を行いました(7/5)

7月5日(水)校内現職研修

3年 音楽「全校合唱を3年生でひっぱろう!~世界を変えるために~」

学級全体で、3つのパートに分かれて、学級全体でという授業展開で。

imageimage

imageimage

健康フェスタを開催しました(7/3)

7月3日(月)に生徒会の保健給食委員会が企画した「健康フェスタ」が開催されました。けがをしないで、ベストな健康状態で夏の体育大会に参加できるようにと、体のゆがみをチェックしたり、効果的なストレッチを実際にやってみたりしました。日々の生活にストレッチを取り入れて、元気に過ごしていきましょう。

imageimage

7月2日(土)、「夏バテ防止の夕食メニュー~夏休みに自分で作ってみよう~」をテーマに調理教室を開きました。PTAの学習活動部の行事です。栄養教諭の山下先生の指導のもと、1年生の親子が「2種類のシューマイ」「きゅうりとかにかまのナムル」「ピリ辛スープ」「レモンとオレンジのゼリー」を作りました。とても、おいしくできました。1年生は6月の郷土合宿での食事作りに加えて、自分で作ることができるメニューが増えました。ぜひ夏休みに作ってみましょう。

imageimageimage

imageimage

imageimage

山下先生には、「夏バテを防ぐ食事のポイント」というテーマで、「食まるファイブ」や「結果に向かってそびえ立つピラミッドの図」をもとに、夏に向かうこの時期に必要な栄養についてのお話もしていただきました。みんな元気に、夏を過ごせることを願います。

7月1日(土)、「心と体を大切にする生徒を育む」をテーマに、保護者と教職員で「親の学び家庭教育研修」を行いました。

はじめに、校医である津具診療所の柏野先生に「より良く生きるための睡眠」と題してお話をしていただきました。お話の様子から、睡眠の本質を知り、それをふまえた生活をしてほしいという思いを感じました。ありがとうございました。

image

その後、保護者と教職員が小グループになって、6月15日に全家庭で一斉に実施した「ノーメディアデー」での様子や感想、生徒の帰宅後の生活について話し合いました。

image

最後に、保健師の今泉さんとスクールカウンセラーの浅村先生から、お話をいただきました。かけ声に終わらず実際にやってみたことに価値があることや、この取り組みを広めてほしいこと、「みんなで一緒に」から「自分で」決めて自己管理ができるようになることや「夢中になれること」をもつことが大事だとのお話に共感しました。ありがとうございました。

image

image

2020年10月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別 アーカイブ