2019年7月アーカイブ

7月23日(火)、24日(水)と豊川市総合体育館にて、東三河総合体育大会(剣道の部)が行われました。津具中学校剣道部は、23日(火)の団体戦では、リーグ戦は突破できたものの、トーナメント戦1回戦で悔しくも敗退してしまいました。24日(水)の個人戦では、3年の村松君が、見事優勝をすることができました。

imageimage

剣道部の生徒たちがこのように気持ちよく試合ができたのは、朝早くからかけつけてくださり、場所をとったり、応援をしたりしてくださった保護者のみなさんや地域のみなさん、先生方のおかげだと、感謝しております。本当にありがとうございました。

imageimage

うれしかったのは、本大会に津具中剣道部が全員参加し、選手はもちろん、サポートやビデオ・記録の生徒も、できることを精一杯やり切ったことです。まさに目標としている『全員剣道』ができてきていると思います。

imageimage

今後は、県大会に出場する村松君を部員全員で応援していきます。県大会は7月31日(水)に豊川市総合体育館で行われます。応援をよろしくお願いします。

1学期終業式(7/19)

7月19日、午後、終業式とそれに先立って郡大会、各種検定の伝達表彰を行いました。

IMG_0186010719.JPGIMG_0207010719.JPGIMG_0208010719.JPGIMG_0213010719.JPGIMG_0220010719.JPG

明日からは、いよいよ夏休みです。とは言っても、東三、県大会や中高一貫サマーセミナー、職場体験、体験入学、体育大会の準備など様々な活動があります。盆おどりなどの地域の行事もあります。やるべきときと楽しむとき、休むときのメリハリをつけて、計画的に、有意義に過ごしてほしいと思います。

1学期、津具中学校の教育活動にご支援・ご協力いただきありがとうございました。夏季休業中、子どもたちは家庭、地域で過ごす時間が増えます。よろしくお願いいたします。

球技大会 (7/19)

1学期最終日のこの日、運動・環境委員会の企画で球技大会(バレーボール)を行いました。全校生徒の縦割り4チームと先生1チームの全5チームでリーグ戦を行いました。チーム名やルールの工夫もあって、とても盛り上がり、体育館に大きな声が響き、笑顔がたくさん見られました。

IMG_0096010719.JPGIMG_0120010719.JPG

IMG_0122010719.JPGIMG_0143010719.JPG

また、休憩の後、学級対抗戦も行いました。

IMG_0168010719.JPGIMG_0174010719.JPGIMG_0180010719.JPG

伝えよう会(7/18)

伝えよう会(7/18)

7月18日(木)、1学期を振り返る生徒会活動「伝えよう会」を行いました。

今年の生徒会活動で目当てとしてきた計画的、発言・反応、思いやり、一生懸命、責任感についてどうだったか振り返りました。グループ別での振り返りの後、全員での協議を行いました。10点満点で点数化すると、各項目6.5~8点とおおむね良い自己評価でした。中でも点数の低かった計画的、責任感を2学期には特に意識していこうということになりました。

IMG_003420190718.JPGIMG_005320190718.JPG

IMG_007620190718.JPG

7月13日(土)と7月14日(日)に、北設楽郡中学校体育大会が開催されました。津具中学校は、13日の剣道男子団体戦・個人戦とソフトテニス女子の団体戦、14日のソフトテニス女子個人戦に参加しました。今年の、今年の剣道、テニスの集大成となる大会です。それぞれに今もてる力を精一杯出して戦いました。入賞者は次のとおりです。

〔男子剣道部〕

津具中学校と豊根中学校の2校で対戦しました。

○団体戦(各校代表チームの対戦)

優勝 津具中学校(3年村松辰、3年磯貝、3年村松莉、2年伊藤、1年髙井)

○個人戦A(リーグ・トーナメント)

優勝 3年村松辰、2位 3年磯貝、3位 3年村松莉、2年伊藤

※ 上位4名が東三大会出場

○個人戦B(リーグ戦)

優勝 3年佐々木、2位1年村松竜

clip_image002 clip_image004

clip_image006 clip_image008 clip_image010

clip_image012clip_image014

〔女子ソフトテニス部〕

津具中学校、設楽中学校、東栄中学校の3校で対戦しました。

○個人戦(トーナメント戦)

3位 3年山内・村松

※上位6名が東三大会出場

clip_image016 clip_image018 clip_image020

clip_image022clip_image024

試合に出場すれば、勝ち負けはどうしてもつきます。うれしさも悔しさもそれぞれに結果は結果として受けとめ、これからの自分の生活につなげていくことが大切です。

東三大会は、7月23日に剣道団体戦(豊川市体育館)、24日に剣道個人戦(豊川市体育館)、25日にソフトテニス個人戦(蒲郡浜町テニスコート)が行われます。さらに力を付けて、東三大会に臨みましょう。頑張れ!津具中生!!

いよいよ夏の大会 結団式(7/12)

明日7月13日(土)の北設楽郡中学校体育大会(総合体育大会:夏季大会)を皮切りに始まる夏の部活動の諸大会に向けての士気を高めるために結団式を行いました。

男子剣道部、女子ソフトテニス部のそれぞれの決意表明があり、また部ごとに大きなかけ声で気合を込めました。

続いて、生徒会執行部からのエールです。鉢巻を締めた役員のリードで、全員でエールを送りあいました。大きな声が響きました。

最後は、みんなで円陣を組んで、校歌を歌い、気持ちと団結力を高めました。

明日からの大会で、それぞれに、そしてみんなが、精一杯もてる力を出し切れることを祈っています。

clip_image002clip_image003 clip_image005

clip_image007clip_image009

clip_image011 clip_image013

「お仕事フェア」(7/4)

設楽町内や近隣でどのような仕事があるのかを知ってほしいと、設楽町役場が企画した「お仕事フェア」が、今年も田口高校の体育館を会場に開催されました。この日は、朝6時半過ぎに大雨警報が発令され、実施が危ぶまれましたが、10時過ぎに警報は解除され、予定どおり実施になりました。テレビ局の取材もあり、当日夕方のニュースでお仕事フェアの様子が放映されたそうです。

本校からは、2年生が参加しました。会場では、田口高校や山嶺教室の生徒、郡内の中学2年生が、興味のあるブースをまわって説明を聞きました。地元にあっても知らなかった事業所やその仕事を知り、将来への視野と仕事のイメージが広がりました。

clip_image002clip_image004

clip_image006clip_image008

clip_image010clip_image012

clip_image014clip_image016

救命救急講習(7/2)

全校生徒が参加して救命救急講習を実施しました。今回は、新城消防津具分遣所から2名の消防士の方にご来校いただき、人が倒れていたときの対応、特に呼吸、脈が途絶えているときの心肺蘇生、AEDの使い方を中心にご指導いただきました。講習後、消防士の方から、上級生がよく覚えていて活動をリードしていました、お褒めの言葉をいただきました。この講習が、もしものときに人を救うことにつながったらうれしいですね。ご指導ありがとうございました。

imageimage

imageimage

imageimage

笑顔の会(7/2)

生徒会執行部が「自分のよいところを知り、自信をつける」目的で「笑顔の会」を行いました。全校、全職員が6グループに分かれ、それぞれのよいところをカードに書き、一人ひとり読み上げながら手渡しました。自分のよいところをほめられてカードを手渡されるときの照れながらもうれしそうな顔が印象的でした。

clip_image002clip_image004clip_image008clip_image006

clip_image012clip_image010

1学期末保護者会を行いました。学級懇談、個別懇談(3年生は3者面談)を行いました。1学期の生徒の様子を伝えるとともに、保護者の方から家庭での様子を聞いたり、意見を交わしたりしました。いただいた情報やご意見をもとに、生徒の更なる成長のために尽力していきたいと思います。ありがとうございました。

合わせてこの日実施した今年度第1回目の学校保健委員会は、「どう付き合う?メディア機器」がテーマです。最初に、保健安全委員会の生徒が、アンケートを元に、メディア機器利用の実態や生徒の意識をクイズ形式でわかりやすく発表しました。

clip_image002clip_image004

次に、伊藤養護教諭から、ネット依存とはどんな状態か、また心身へどんな影響があるのかについて説明がありました。心身に深刻な影響を与えることが分かりました。

clip_image006clip_image008

その後、親子でメディア機器利用の約束作りや見直しを行いました。

clip_image010clip_image012

最後に、6グループに分かれて、「津具中メディア機器利用のルール」を作るとしたらどんなルールが良いか、何が大事かを話し合いました。どの班も、大事なポイントを押さえた話し合いがなされていました。話し合いのまとめは、校内に掲示してあります。来校の折に見ていただければと思います。

clip_image014clip_image016

clip_image018clip_image020

clip_image022clip_image024

メディア機器は、これからの社会でさらに重要度を増していくと考えられます。依存にならない上手な活用の力を身につけていきたいですね。

2021年8月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

月別 アーカイブ