2020年9月アーカイブ

教育実習開始・朝礼講話(9/28)

今日から2週間、教育実習生を迎えることになりました。実習生は、津具出身の大橋先生です。専門教科は理科で、学級は3年生と授業は2年生理科を中心に実習を行います。今日の朝礼が初めての顔合わせ、自己紹介では、大橋先生がフィリピンで行った教育実習の様子も紹介してくれました。コロナ禍で、2週間と短い期間となってしまいましたが、この2週間がお互いによい出会い、よい学びの時間になることを願っています。

CIMG1509020928.JPGCIMG1510020928.JPG

さて、来週は郡駅伝大会、再来週には中間テストと大きな活動が続きます。子どもたちの様子にやや疲れと睡眠時刻の遅さが見られたため、伊藤養護教諭が中学生の時期の睡眠の大切さやよりよい取り方、うまく取れない場合の弊害について子供たちに話をしました。

規則正しい生活リズムで、心や体、脳の働きを最大限に発揮できるようにして、それzれが自分の目標を達成できるようにしていきたいですね。

CIMG1522020928.JPG

田口高校体験入学(9/26)

北設楽郡中高一貫教育連携校である田口高校の体験入学に3年生が参加してきました。例年は夏休み中の平日に行われるのですが、今年は8月も授業日があるため、参加しやすいようにとの高校の配慮で、休日に行われました。

学校説明を全体で聞いた後、普通科、林業科それぞれ希望した学科に分かれて授業体験をしてきました。

IMG_0330020926.JPGIMG_0335020926.JPGIMG_0322020926.JPGIMG_0312020926.JPG

希望者には寮の見学もさせていただけました。田口高校での高校生活の一端に触れることができ、高校生活のイメージも膨らんできたようです。

他の高校の体験入学もそれぞれ希望に応じて参加しています。体験を通して自分に合う進路を見つけていけるようなればと考えています。

生徒総会・生徒会役員立会演説会(9/24)

前期生徒会活動のまとめをする第2回の生徒総会を行いました。今回は、執行部の発案でお互いに顔を見て話しやすいようにと円形に座って会を行いましたです。

CIMG8634020924.JPG

今回も時間短縮のため事前に要項を配布し読んできてもらい、提案側は最小限のポイントにのみ説明をしました。

短い時間でしたが、新しい意見提案も多く、、中身の濃い意見交換がなされました。

CIMG8638020925.JPGCIMG8641020924.JPG

生徒総会に引き続き、後期生徒会役員を決める立会演説会と選挙を行いました。4つの役職にそれぞれ一人ずつ4名の生徒が立候補しました。演説会では、自分の目指す津具中の姿、その実現に向けてどんなことをするのかを皆堂々と伝える姿が見られました。また質疑応答では、立候補者の思いや気持ちを受け止めつつ自分の考えを述べる姿も見られました。

IMG_0252020925.JPGIMG_0268020924.JPG

立会演説会の後、投票を行いました。

IMG_0292020924.JPG

即日開票の結果、4人とも信任され当選となりました。

会 長  3年伊藤くん

副会長  3年髙木さん

書 記  2年村松さん

会 計  2年佐々木さん

この後10月1日に任命式を行い正式に後期生徒会が動き出していきます。

伝えよう会(9/10)

執行部主催の「伝えよう会」を6時間目に行いました。

全校縦割り4グループに分かれ、前半は、それぞれ、学校生活の思い出やがんばりたいこと、津具中のいいところや自分の趣味について伝え合いました。

IMG_0333020910.JPGIMG_0571020910.JPG

後半は、前半の伝え合いを振り返って、よかったことや伝え合うためにさらに完全できそうなことについて話し合いました。

IMG_0600020910.JPGIMG_0354020910.JPG

全体を通して、活発な意見交換がなされていました。これからの国際化、共生化の社会の中では、伝える力や相手を理解する力がとても大切になってきます。そして、オンラインでは難しい活動の一つです。そういった意味でもこうした活動は学校生活の中で大事にしていきたいと思います。

最後にこうした機会をもつことの重要性について教頭先生が訓話をし、会を閉じました。

IMG_0609020910.JPG

体育大会(9/5)

雨の合間を縫って、予定通りの期日に体育大会を実施できました。コロナ禍のため、今年は種目や参加者を制限したり、やり方を変更して実施しました。

開会式:生徒会長あいさつや紅白団長の選手宣誓の言葉に、今年の大会に込めた熱意が伝わってきました。

IMG_9448020905.JPGIMG_9451020905.JPG

100m走:今年は、一般参加はありませんでしたが、、中学生選手が力強い走りを見せてくれました。

IMG_9464020905.JPGIMG_9485020905.JPG

胴上げリレー:今年唯一の一般参加種目です。参加者が同じ物になるべく触れないようにと考えた種目で、楽しみました。

IMG_9514020905.JPGIMG_9517020905.JPG

1000m、1500m走:日差しも強くなり、後半ばて気味の選手もいましたが、最後までみんな走り切りました。

男子1500mでは、後半3年男子選手が激しいデッドヒートを繰り広げ、見ごたえあるレースでした。

IMG_9542020905.JPGIMG_9544020905.JPGIMG_9634020905.JPGIMG_9681020905.JPG

障害物競走:生徒会種目です。たくさんの人がものを共有しないよう、またタッチなどをしなくてもリレーができるよう役員が工夫した方法で楽しみました。

IMG_9735.020905JPGIMG_9753020905.JPGIMG_9758020905.JPGIMG_9768020905.JPG

盆踊りコンテスト:今年は、練習時間での3密を防ぐことも考え、例年より簡素化した演技としましたが、生徒たちは、赤白それぞれ、制約の中でよく練り上げた演技を披露し、会場を沸かせました。

IMG_9859020905.JPGIMG_9863020905.JPGIMG_9953020905.JPGIMG_9986020905.JPG

混成500mリレー:体育大会の最後を飾る紅白対抗混成リレーです。バトンとともに心をつなげるレースでした。

IMG_0014020905.JPGIMG_0019020905.JPGIMG_0034020905.JPG

閉会式:総合優勝は白組、盆踊りコンテストは紅組が勝利となり、それぞれ代表者にトロフィー、楯が授与されました。そして、PTA会長さんのあいさつで今年の体育大会は幕を閉じました。

IMG_0078020905.JPGIMG_00810202905.JPGIMG_0089020905.JPG

IMG_0101020905.JPGIMG_0175020905.JPGIMG_0184020905.JPG

津具中生らしいさわやかな姿、懸命な姿が随所にみられる半日でした。

ご来場いただき、応援してくださったみなさま。そして、準備や片付けまでご協力くださったPTA役員、保護者のみなさま。ありがとうございました。

そして、今回残念ながらご参加いただけなかったみなさま。多くの方にご参加いただける状況になった時には、また、津具中生の姿を応援に来ていただけますようお願いします。

体育大会予行演習(9/3)

雨天のため、体育館で体育大会の予行演習を行いました。

実際に走ったり、競技をするのは難しいため、動きの確認を中心に一通り全体練習をしました。

開会式

IMG_0041020903.JPGIMG_0048020903.JPG

100m走

IMG_0060020903.JPGIMG_00662020903.jpg

1000m、1500m走

IMG_0081020903.JPGIMG_0077020903.JPG

盆踊りコンテスト順番決め

IMG_0088020903.JPG

混成500mリレー

IMG_0093020903.JPGIMG_0094020903.JPG

閉会式

IMG_0108020903.JPGIMG_0107020903.JPG

短い練習時間の中で、よく動けるようになっていました。これなら、当日も中学生らしい姿をお見せできそうです。

台風の動きや雨が心配ですが、明後日9月5日に開催できることを願っています。

また今年の体育大会は、新型コロナ、熱中症対策をとっての実施となります。マスク、水分補給等の対策をとって参加くださるようお願いします。また、参加にあたっては、ご自身ご家族の体調等を考慮してご判断くださるようお願いします。

なお、例年、昨年度の職員を来賓として招いていましたが、様々な地域で勤務されている方がお見えになり、感染予防の観点から、今年度は自粛をお願いしています。ご承知おきください。

シェイクアウト訓練、防災給食(9/1)

9月1日は防災の日です。防災に関する活動を2つ行いました。

<シェイクアウト訓練>

12時の時報等に合わせ、地震からの身を守るための行動をとる県下一斉に行う訓練です。今回は、町広報無線の放送指示に従い、机の下に身を隠し、頭部を保護する訓練をしました。毎年、何度も行っている行動ですので、生徒たちは指示に従い迅速に行動できていました。

IMG_0015020901.JPG

<防災給食>

今年は、災害備蓄食を中心としたメニューを体験しました。長期備蓄のできるパン、缶詰スープ、フルーツと食器がなくても簡易に食べられる魚肉ソーセージ、バナナ、パック牛乳です。

20200902081328_001020901.jpg

缶詰スープとフルーツは、安全面と小中学生間の分量の調整ののため、調理場で一度食缶に入れ替え、災害時を想定して、使い捨ての食器に教室で取り分けて盛り付けました。

IMG_1867020901.JPG

中学生の運動量を考えて、メニューを作ってくれてあったので、ボリューミーでおいしくいただくことができました。実際の災害時の食事はもっと質素かもしれませんが、非常食といえば、乾パンだった昔とは違う、今の非常食の実際を味わうことができました。

2021年9月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

月別 アーカイブ