2016年7月アーカイブ

7月23日(土)・24日(日)東三河中学校総合体育大会が開催されました。

津具中学校は、女子ソフトテニス部と男子剣道部が出場しました。

〔ソフトテニス部〕会場:蒲郡市浜町テニスコート(会場狭く1年生は来場不可)

23日(土)の団体戦は、初戦で東陵中学校と対戦し、ゲームカウント1対2で敗退しました。24日(日)の個人戦には、山﨑・木下ペアが参戦し、初戦で石巻中学校と対戦し、敗退しました。勝てなかったは残念ですが、一生懸命な姿、最後まであきらめない態度が輝いていました。

clip_image002clip_image004clip_image006

image

〔剣道部〕 会場:豊川市総合体育館

23日(土)の団体戦は、準優勝でした。決勝戦までは、全員が勝つか引分けで進出し、「つなぐ」剣道がみごとでした。決勝戦は、豊橋北部中学校に力が及びませんでした。24日(日)の個人戦には、大橋君、河邊君、土屋君の3人が出場しました。大橋君が見事に優勝、河邊君がベスト8に入りました。

clip_image010

大会では、ソフトテニスも剣道も、粘り強い場面がたくさん見られました。また、負けてしまいそうな場面でも、前向きに挑もうとする姿に感激しました。同行した選手以外の生徒も応援をしたり、選手が気持ちよく試合ができるように動いたりしてくれました。よくがんばりました。

応援にかけつけてくださった方々、善戦を願っていただいたみなさん、本当にありがとうございました。

なお、剣道部は、7月29日(金)に西尾市総合体育館で開催される愛知県中学校総合体育大会において、団体戦と個人戦(大橋君と河邊君)に出場します。10時開会です。応援をお願いします!

夏休みの主な予定 (7/20現在)

7月23日(土)・24日(日) 東三河中学校総合体育大会

7月26日(火) 1年生出校日

7月27日(水) ポスター指導

7月29日(金) 愛知県中学校総合体育大会 (東海大会8/9、10)

7月30日(土) 科学の甲子園参加 〔東栄中との合同チーム〕

8月 1日(月)~2日(火) 中高一貫「サマーセミナー」〔1年生〕

8月 1日(月) 3年生出校日

8月 2日(火)~5日(金) 職場体験〔2年生〕

8月14日(日)~16日(火) 盆踊り

8月20日(土) 北設楽郡ソフトテニス新人戦image

8月21日(日) 東三河ソフトテニス夏季研修会

8月22日(月) 駅伝練習開始、生徒会「夏を楽しむ会」

8月23日(火) 田口高校体験入学〔3年生〕

8月24日(水) 海外研修報告会〔3年生〕

8月27日(土) 子どもの健やかな成長を願う会〔PTA〕

8月30日(火) 「家族で健康体操」津具家庭教育推進協議会親子学習会

※ 詳しい日程や、「学習会」や「部活動」については、それぞれの連絡で確認してください。

1学期が終業しました (7/20)

7月20日(水)、今日は1学期の終業の日です。午前中は、「教科の学習」「球技大会」「学級活動」の日程でした。給食を食べて、午後は「終業式」「通学団会」「部活動」でした。

生徒会の運動・環境委員会の企画で球技大会「バレーボール」を行いました。全校生徒の縦割り4チームと先生1チームの全5チームでリーグ戦を行いました。1試合5分間で、点数の多い方が勝ちです。「学校生活の中で、体育で学習したバレーボールをして楽しむ」というところがいいなあと思います。笑顔がたくさん見られてうれしかったです。

clip_image002clip_image004

clip_image006clip_image008

明日からは、いよいよ夏休みです。とは言っても、学習会や部活動、行事などで学校に出てくる日がたくさんあります。盆おどりなどの地域の行事もあります。宿題もたくさんあります。やるべきときと楽しむときのけじめをつけて、計画的に、楽しく有意義に過ごしてほしいと思います。みんなが夏休みを元気に過ごせることを願っています。clip_image010

1学期、津具中学校の教育活動に ご支援・ご協力いただきありがとうございました。

これからもよろしくお願いいたします。

7月19日(火)に、生徒会の保健給食委員会が企画した「健康フェスタ」が開催されました。テーマは「けがも気から さるも木から ~つくろう!元気な体~」です。昨年度のけがの様子をまとめた「けがマップ」の説明から手足のけがが多いことを知り、ビデオを見て実際に体を動かしながら「運動器チェックやストレッチング」の学習をしました。また、委員会の生徒が、どんなときにけがをしやすいのかを寸劇で表現してくれました。

元気が一番です。自分自身で気をつけていきましょう。

clip_image002clip_image004

clip_image006clip_image008

7月16日(土)と17日(日)に、北設楽郡中学校体育大会が開催されました。津具中学校は、16日(土)に剣道の団体戦・個人戦とソフトテニスの団体戦、17日(日)にソフトテニスの個人戦に参加しました。結果は次のとおりです。

〔男子剣道部〕

津具中学校と豊根中学校の2校で対戦しました。

〇団体戦リーグ(各校代表チームの対戦)

優勝:津具中 「3年村松(蒼)、2年熊谷、3年土屋、3年河邊、3年大橋」

〇団体戦Bリーグ(津具中2チーム、豊根中1チームのリーグ戦)

優勝:津具中A 「2年磯貝、1年渡邉、2年清水」

2位:津具中B 「1年藁科、2年村松(晃)、3年村松(颯)」

〇個人戦Aリーグ(参加総数10名)

優勝:3年大橋 2位:3年土屋 3位:3年河邊

〇個人戦Bリーグ(参加総数8名)

優勝:1年渡邉 2位:2年磯貝 3位:1年藁科 3位:2年村松(晃)

clip_image002clip_image006clip_image004

clip_image010

〔女子ソフトテニス部〕

津具中学校、設楽中学校、東栄中学校の3校で対戦しました。

〇団体戦(各校代表チームのリーグ戦)

2位:津具中

「3年山﨑・3年木下」「3年村松・3年土屋」「2年一野瀬・2年佐々木」

〇個人戦(参加総数20ペアのトーナメント戦)

3位:「3年山﨑・3年木下」 ベスト8:「3年村松・3年土屋」

clip_image002clip_image004

clip_image006clip_image008

clip_image010[11] clip_image012

clip_image014

〔まとめ~東三河中学校体育大会に向けて〕

試合なので、勝者と敗者があります。うれし涙も悔し涙もありました。大会をとおして、ねばり強く、一生懸命な姿がたくさん見らてれ感激しました。たくさんの「輝き」に拍手を送ります。

7月23日(土)・24日(日)には、東三河中学校総合体育大会の団体戦と、個人戦が開催されます。23日(土)の団体戦には、男子剣道部、女子ソフトテニス部、共に出場します。24日(日)の個人戦には、剣道男子に3名(3年大橋、3年土屋、3年河邊)、ソフトテニス女子に1ペア(3年山﨑・3年木下)が出場します。選手のみなさんは、津具中学校を代表して試合に出場することになります。「津具中の全員で試合に出ているつもりで」「全員の気持ちを一つにして」みんなで盛り上げていきましょう。輝け!津具中学校!!

夏の大会に向けて 結団式 (7/15)

7月15日(金)、部活動の夏の大会に向けて、結団式を行いました。明日7月16日(土)の北設楽郡中学校体育大会(総合体育大会:夏季大会)を皮切りに、夏の大会がスタートします。

結団式のはじめは、生徒会長の山﨑さんの言葉でした。「男子剣道部、女子ソフトテニス部は、明日からの大会を別な場所で迎えるけれど、一緒に戦っている気持ちで臨みたい」という思いが伝わりました。続いて、生徒会執行部からのエールでした。鉢巻を締めた役員のリードで、大きな声が響きました。

clip_image002 clip_image004

次に、男子剣道部、女子ソフトテニス部の順に誓いの言葉を発表しました。さらに大きなかけ声が響きました。明日からの大会に向けて、気もちが高まりました。

clip_image006

clip_image008

clip_image010clip_image012

リードしてもリードされても、試合が終わるまで一生懸命やりましょう。一生懸命になっている姿こそ、輝く姿です。

「北に一星あり 小なれど その輝光強し」 輝く姿がたくさん見られることを期待します。輝け!津具中学校!!

7月15日(金)、今日はALTリサ先生の津具中学校での最後の授業でした。各学年での授業の後、全校合唱とプレゼントで、お別れのセレモニーをしました。リサ先生は、この1学期で任期が終了します。平成25年の2学期から3年間、お世話になりました。英語の授業ももちろんですが、リサ先生自身の姿で、私たちにアメリカの雰囲気を伝えてくださいました。

アメリカに帰り、新しい生活の中で、活躍できることを期待します。本当に、ありがとうございました。

clip_image002clip_image004clip_image006

clip_image008

clip_image010clip_image012clip_image014

clip_image016

7月14日(木)、全校で、睡眠と情報機器の関係について学びました。

clip_image002clip_image004clip_image006

気をつけたいこととして、生徒から出されたことは、次のとおりです。

(1)宿題をやるときは、情報機器の電源を切ったり預けたりして、集中して取り組み、早く寝られるようにする。

(2)遅い時間に、情報機器を使わないように気をつける。

(3)寝る1時間前には、情報機器を使わないようにする。

「学習のときや、遅い時刻( 時以降)には、電源を切り、使わない。」の( )に時刻を入れて、これを守ることで、心身の健康のために十分な睡眠がとれるように気をつけていきます。「健康第一」です!

救急救命講習(7/12)

7月12日(火)、全校生徒が参加して救急救命の講習を実施しました。本校では毎年、全校で講習を受けるようにしています。今回は、消防署から4名の消防士の方にご来校いただき、心肺蘇生、AEDの使い方、溺れている人の救助方法などをご指導いただきました。ありがとうございました。

clip_image002clip_image004

clip_image006clip_image008

いろいろ色づいています。(7/7)

モクレン科の「タイサンボク」に花が咲いています。校舎の横の木に一つだけ。大人の手のひら程の大きさの花で、フローラルな香りがしています。一斉に咲くのではなくて、一つずつ咲いていくようです。

職員玄関には、茎が1本なのに3色のアジサイが…これは、理科の学習と関係があるようです。1年生の国語の「大根」の学習ともコラボしているようです。

clip_image002clip_image004

clip_image006clip_image008clip_image010

ならびの日(7/7)

clip_image002

7月7日(木)の放課に、生徒会の執行部が企画した「ならびの日」が行われました。自分に自信をもち、みんなが笑顔で過ごせるようにすることが目的です。全校の生徒や先生方が7人程のグループに分かれて、お互いによいところを言い合いました。そして、事前に書いておいた「イイねカード」を渡しました。心があたたかくなりました。

7月6日(水)の午後、「平成28年度文化芸術による子供の育成事業-巡回公演事業-(文化庁)」で、新国立劇場合唱団の団員の方(6名)が来校され、ワークショップをしていただきました。本日は、合唱の各パート4名によるソロとアンサンブルの紹介と、歌声の出し方の基本をご指導していただけました。すばらしい歌唱力と演技力を目の当たりにして、わくわくしました。今回、「宿題」が出たので、9月までにレベルアップしたいです。

次回は9月16日(金)で、合唱団による合唱公演を鑑賞したり、「校歌」を一緒に歌ったり、合唱のご指導をしていただいたりする予定です。

image

「平成28年度文化芸術による子供の育成事業」とは、文化庁が主催する事業で、小学校や中学校において一流の文化芸術団体による巡回公演を行い、優れた舞台芸術を鑑賞する機会を提供することにより、子供たちの発想力やコミュニケーション能力の育成を図り、将来の芸術家の育成や国民の芸術鑑賞能力の向上につなげることを目標としています。

2年 調理実習(7/6)

7月6日(水)、2年生が家庭科の授業で調理実習をしました。おいしそうな食事ができました。

clip_image002clip_image004

水泳の授業がはじまりました(7/5)

7月5日(火)、体育の授業で水泳がはじまりました。津具には町営の温水プールがあります。とても恵まれていて、ありがたいなあと思います。

clip_image002clip_image004

7月2日(土)、「心と体を大切にする生徒を育む」をテーマに、保護者と教職員で研修会を行いました。睡眠健康指導士の黒川久子先生に、「中学生の睡眠と生活リズム ~心と体を大切に 朝からスカッと~」をテーマにお話をしていただきました。熱のこもったお話の様子から、心身の健康のために、睡眠の大切さを分かってほしいという思いを感じました。ありがとうございました。

imageimage

その後、保護者と教職員が小グループになって、生徒の帰宅後の生活について話し合いました。この研修も参考にして、夜の過ごし方(特に情報機器の使い方)について、夏休み前に生徒とも確認し合う予定です。image

7月2日(土)、1年生の親子で料理教室を開きました。PTAの学習活動部の行事です。栄養教諭の山下先生の指導のもと、運動に積極的に取り組んでいる中学生にぴったりの「疲れが吹き飛ぶ夕食(昼食)」を作りました。メニューは「ぶた肉の3種ロール、ピーマンときのこの炒めもの、ツナサラダ、チンゲン菜のスープ、レモンオレンジゼリー」でした。おいしくて、おなかがいっぱいになりました。

imageimage

imageimage

山下先生には、「中学生1年生のみなさんへ」ということで、成長期に必要な栄養についてのお話もしていただきました。食事(栄養)は、「結果」に向かってそびえ立つピラミッドの土台を支える元気のもとです。ぜひ、普段の生活に生かしてほしいと思います。

2020年10月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別 アーカイブ