2019年8月アーカイブ

夏を楽しむ会 (8/29)

午前中に夏休み最後の駅伝練習を終え、午後は、生徒会企画の「夏を楽しむ会」が行われました。まずは、グラウンドでの水風船バトル。顔は狙わないというルールで、楽しみました。

IMG_0697010829.JPGIMG_0698010829.JPG

もちろん終わった後は、全員で片付けとグラウンド整備をきっちり行いました。そして、学校前の川へ行き、みんなで川遊び。川に入って水の冷たさを味わったり、節度をもって水をかけ合ったりして楽しみました。

IMG_07210110829.JPGIMG_0723.JPG

最後は、かき氷をみんなで味わいました。夏休みの最後を、夏らしい楽しみ方で堪能できました。

IMG_0758010829.JPGIMG_0788.JPG

海外派遣事業報告会(8/28)

奥三河総合センターで、令和元年度設楽町中学生海外派遣事業報告会が行われました。町長さん、団長さんのあいさつに続き、参加した設楽中、津具中生徒23人が、一人ひとり、この研修での学びを報告しました。

IMG_067101-82801.JPGIMG_067501082802.JPG

IMG_068001082803.JPGIMG_067801082804.JPG

IMG_068201082805.JPGIMG_068401082806.JPG

IMG_068601082807.JPG

津具中学校から参加した7名の生徒も学校、店、町や家の様子、食べ物や食文化コミュニケーションの違いなど、それぞれがこの事業に参加し、感じ、考えたことを報告しました。コメントを付けた写真を効果的に使い、口調もはっきりしていてわかりやすい発表でした。

IMG_069201082808.JPG

最後の両行の生徒代表から、まとめと関係者へのお礼の言葉がありました。津具中代表は、「この経験をこれからの自分の生活や設楽町の未来のために生かしたい」と結びました。この事業を通して素晴らしい学びができたことを感じました。

設楽町平和祈念式典(8/17)

第2回設楽町平和祈念式典が、奥三河総合センターで開催されました。本校からは、生徒会長の磯貝くんが学校代表として参加しました。式典では、戦没者の慰霊とともに、町として、平和を守り核兵器の廃絶に向けて努力していくことを誓う「設楽町平和宣言」が読み上げられ、この宣言を受けて、町内各小中学校の代表7名が「平和への誓い」を読み上げ、平和への思いを誓いました。

(平和への誓い)

日本に戦争があった70年以上も前の時代は、私たちは、もちろん生まれていないので、この出来事は想像もつきません。戦争について、私たちと同じく遠いことのように思う人は増えていると思います。それと同時に、実際に戦争を体験をして、その悲しみを伝えることのできる人はどんどん減っています。戦争が終わって、苦しい中を必死で生きて、明るい未来にすることをあきらめなかった人達が、今の豊かな日本をつくってくださいました。(磯貝君担当箇所)私たち、そして未来の人たちが、戦争を体験することは、あってはなりません。だからこそ、過去に起きた戦争の事実を正しく学ぶことはとても必要です。私たちは、設楽町平和宣言を受けて、平和な世界へ向かうために心と心をつなぐ架け橋となることを誓います。

トマ天狗画像.jpg

職場体験をしました(2年生)

8月5日(月)から8日(木)にかけて、2年生7人が一人3日ずつの職場体験をさせていただきました。体験させていただいた主な活動と一言感想を紹介します。

津具グリーンパークとトンボ鉛筆で体験した伊藤君は、

「グリーンパークでは、施設の掃除をしたり、ソフトクリームを作ったり、施設を見学したりしました。お客さんが気持ちよく使えるように様々な配慮をされていることが分かりました。パーク内の水を自分たちで作ってみえることにびっくりしました。トンボ鉛筆では、包装の仕事をしたり工場内の見学をしたりしました。トンボ鉛筆は100年以上の歴史のある工場だということが分かったし、従業員の方たちの手際のよい作業にびっくりしました。」と。

IMG_8709IMG_0473IMG_8902

豊根村の児童クラブで体験した河邊さんは、

「小学生と一緒に勉強をしたり、遊んだり、プールの監視をしたりしました。小学生が分からないことを自分から教えられるようになってうれしかったです。元気な子は自分から聞きにいけますが、中には恥ずかしがって自分から聞きにいけない子どももいます。その子に合った声のかけ方が大事だと感じました。プールの監視では、見ているだけの時間が多かったけれど、安全第一で何もないことが一番だと感じました。」と。

IMG_0566IMG_0579IMG_8735

津具保育園と豊根村共同調理場で体験した熊谷さんは、

「津具保育園では、園児と遊んだり、給食を食べたり、寝かしつけたりしました。小さい子でも『これやって』と言うと、言うことを聞いてくれたのでうれしかったです。給食の準備や片付け、帰りの準備などが自分たちでできるのですごいと思いました。共同調理場では、自分が考えた献立を栄養士さんや調理員さんたちと一緒に一から作りました。安全面でさまざまなきまりがあることが分かりました。大変だったけれどすごく楽しかったです。」と。

IMG_0428IMG_8768IMG_1965

佐々木建設で体験した佐々木君は、

「重機に乗ったり、コンクリートのブロックを運んだり、ダンプに砂利を積み込んだりしました。重機は操作が難しく、うまく土がつかめなかったり、おろす場所がずれたりしました。ブロックは1個40㎏もあってとても重かったです。こんなのを何個も運ぶ作業はとても大変でした。3日だけでもとても暑くて、誰か倒れないかと心配になるぐらいでした。これらの仕事を毎日しっかりとやっているお父さんたちはかっこいいなと思いました。」と。

IMG_0427IMG_0488IMG_0550

津具診療所と新城市民病院で体験した佐々木さんは、

「津具診療所では、薬を袋に詰めたり、エコーを見せていただいたりしました。手間のかかる大変な仕事だけどやりがいがあると感じました。先生や看護師さんたちは少人数でこれらの仕事をされているのですごいと思いました。新城市民病院では、院内を見学したり、ストレッチャーや車椅子、血圧測定の体験をしたりしました。患者役を体験して、その気持ちや大変さを感じたので、今後はそうした人たちに自分ができることをしたいと思います。」と。

IMG_0434IMG_0510IMG_8882

設楽原歴史資料館で体験した髙木さんは、

「他校の生徒2人と火縄銃の展示コーナーを作りました。1つの展示コーナーを作るのに、たくさんの本を読んで勉強したり、配置や紹介の文章を考えて並べたりと、たくさんの時間をかけて丁寧にされていることが分かりました。また、館内をボランティアガイドの方に案内して回っていただきました。ガイドさんが地元のことを熱く語ってくださり、とても分かりやすかったし、地元を愛し伝えていきたいという気持ちを感じました。」と。

DSC02315IMG_8918IMG_8921

※この展示コーナーは夏休みいっぱい展示してくださるそうなのでぜひ見に行ってください。

東郷西こども園で体験した村松さんは、

「とにかく園児とたくさん遊びました。園長先生が、人間は楽しい時の方が成長が早いので、こども園では園児になるべくたくさん楽しませるようにしているとおっしゃっていました。保育士の仕事は、周りをよく見て園児が安全で楽しく過ごせるように配慮することや、みんなと同じことができない子にそれらを教えながら楽しく活動できるようにしてあげることが大切だと感じました。園児が最後に歌を歌ってくれた時には泣けそうでした。」と。

DSC02321IMG_8840IMG_8876

どの体験場所でも、生徒たちのことを考え丁寧で親切に対応してくださいました。おかげで生徒たちはたくさんのことを学ぶことができ、今後に生かせそうです。ありがとうございました。

1年生が、8月1日(木)から1泊2日のサマーセミナーに参加しました。田口高校との中高一貫教育の事業として、北設楽郡内の中学1年生が田口高校の鴨山演習林に集い、林業科の学習の様子を知ったり、自然に親しんだり、郡内の1年生や田口高校の生徒と一緒に様々な活動に取り組んだりしました。

【1日目の主な活動】

開校式。交流体験活動Ⅰ「田口高校林業科の演習の見学(枝打ち、チェンソー、下草刈り)」(降雨のため一部のみ実施)。交流体験活動Ⅱ「小枝を利用したキーホルダーを作り」。昼食作り(五平餅<郷土料理>)。夕食作り(バーベキュー)。夕べの集い「キャンプファイヤー・スタンツ」。

IMG_0302010801.JPGのサムネイル画像IMG_0317010801.JPGのサムネイル画像IMG_0342010801.JPG

IMG_0343010801.JPGIMG_0345010801.JPGIMG_0348010801.JPG

2日目の主な活動】

朝食作り(アルファ米<災害食体験>)。交流体験活動Ⅲ「鴨山の自然講習会 講師:加藤博俊さん」。昼食作り(カレーライス)。ふれあいタイム「高校生とレクリエーション」。閉校式。

IMG_0364010802.JPGIMG_0402010802.JPGIMG_0413010802.JPG

IMG_0418010802.JPGIMG_03930108021.JPGIMG_03740108022.JPG

2日間のほとんどの活動は、各校生徒混成の班に分かれて行いました。最初は、ぎこちなかったものの、様々な活動を一緒にしていく中で、次第に他校の生徒とも打ち解け、親睦が深まりました。また、高校生とのふれあいや、高校の活動の一環、北設楽の自然の豊かさを学ぶ機会ともなり、充実した2日間を過ごすことができました。

剣道県大会で大健闘!

7月31日(水)に豊川市総合体育館で剣道県大会が行われました。

IMG_8590IMG_8591

個人戦に出場した村松君は、よその地区の強豪選手と対戦し、堂々としたよい剣道をすることができました。惜しくも東海大会への出場はできませんが、これまで本当によくがんばってこれました。お疲れ様でした!

IMG_8612IMG_8628

3年生の生徒にとって、これが中学校として出場する最後の試合で、今後は駅伝部の活動や高校受検に向けての学習、卒業に向けての活動などに専念することになります。3年生の3人は、教え上手で、後輩に優しく時に厳しく、親身にアドバイスをしてきてくれました。そんな3年生だから、今年も剣道部の雰囲気がとてもよく、練習に真剣に取り組むことができました。3人の抜ける穴は大きいですが、今後は1.2年生が3年生の思いを受けとめ、新体制で精一杯努力していくことと思います。それぞれがんばりましょう!

IMG_8637

これまで、保護者の方や地域の方、先生方、地域のサポーターの後藤裕道さんに多大なる応援やお心遣いをいただきました。本当にありがとうございました!

2021年8月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

月別 アーカイブ