2020年11月アーカイブ

3年保育実習(11/18)

3年生が家庭科の学習で保育実習を行いました。毎年、津具保育園で行っていますが、今年はコロナ禍のため直接園児と触れ合うことができません。どんなことができそうか、園児が喜んでくれるか考えながら準備をしてきました。

まずは、広がる絵本や仕掛け絵本の読み聞かせをしました。工夫のかいあって園児も引き付けられていたようです。

IMG_0739.JPGIMG_0743.JPG

距離をとっての手遊びも行いました。

IMG_0749.JPG

家庭科の学習としての保育の体験を限られた中ですが行うことができ、生徒たちにとっても準備してきたことが園児に受け入れられ、それなりに得るものはあったようです。

校内イングリッシュフェスティバル(11/9)

本年度本校を会場に予定されていた北設楽郡イングリッシュフェスティバルは、コロナ禍で中止となりましたが、その代替として、校内イングリッシュフェスティバルを実施しました。

会場内の三つを避けて席の間隔をとりながら、郡で行う際の会場に近い配置を工夫しました。郡のイングリッシュフェスティバルに近い雰囲気で全校生徒が発表できました。

CIMG1788.JPG

発音や流暢さなどの英語表現だけでなく、ジェスチャーや表情などを加えた表現の仕方についても他の生徒の発表に触れ、刺激を受けることにもつながるよい機会になりました。

CIMG1782.JPGCIMG1755.JPGCIMG1745.JPG

1年・郷土Memory<郷土体験学習>(11/5・6)

1年生は、例年6月に、津具を学ぶ活動を行うとともに、仲間意識や自立心を高める目的で郷土合宿を行っていました。今年度は、コロナ禍のため、6月に実施できず、また、3密を避けるため宿泊を取りやめ、体験活動のみ2日間にわたって実施しました。

1日目午前中は、白鳥山登山を行いました。(詳しくは遠足のページを見てください)

1日目午後は、つぐやさん、山富採石さんを、2日目午前は、まほろばさん、ジビエの森さんを訪問し、津具で営まれている様々な業種の仕事や産業について学んできました。

つぐや:五平餅づくりも体験させていただきました

IMG_1170.JPGIMG_1197.JPG

山富採石:津具の自然を生かした仕事、砕石の使途なども教えていただきました

IMG_1205.JPGIMG_2393.JPG

民宿まほろば:移住の経緯や津具の魅力も語ってくださいました

IMG_1082.JPGIMG_1092.JPG

ジビエの森:解体前の肉の迫力に衝撃をうけました

IMG_1222.JPGIMG_1255.JPG

2日目の午後は、お互いに協力し合うことを目標に、津具グリーンパークでマス釣り、食事づくりとキャンプファイヤーを行いました。

ニジマス釣り:食材を自分たちで調達します。

IMG_1255.JPGIMG_1258.JPG

昼食づくり:協力して、おいしくボリューム満点の昼食ができあがりました

IMG_1297.JPGIMG_1307.JPGIMG_1321.JPGIMG_1329.JPG

キャンプファイヤー:火の神から授かった聖なる火で点火した後、様々なレクをして楽しみました。

IMG_1348.JPGIMG_1375.JPGIMG_1366.JPGIMG_1357.JPG

遠足(11/5)

秋晴れの良い天候、そして、津具の美しい紅葉の中、全学年で遠足を実施しました。

1年生は、学年行事「郷土メモリー」の一環として白鳥山登山を行いました。

登山をしながら、講師の原田さん、後藤さんから、津具の自然の豊かさ、歴史や風土について教えてもらいました。

IMG_0475.JPGIMG_0780.JPGIMG_0980.JPG

2年生は、7月の実施予定でしたが雨天で2度延期になっていた面の木、天狗棚方面への遠足。

3年生は、今年度から、遠足を行わない予定でしたが、海外研修の中止を受け、学級での思い出に残る行事をしたいと考え、今年度限定で実施することにしました。

2,3年生は同じ行先のため合同で実施しました。講師の加藤さんの道案内で、昔、木地師が使っていた山道をたどり、津具の秋を楽しんできました。

DSCN2199.JPGDSCN2207.JPGDSCN2335.JPGDSCN2257.JPGDSCN2266.JPGDSCN2325.JPG

DSCN2224.jpgDSCN2235.JPG

2020年12月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

月別 アーカイブ