2021年11月アーカイブ

救急救命講習(11/24)

新城消防署津具分遣署の署員3名の方を講師に、2.3年生が救急救命講習を行いました。今は新型コロナウイルスの感染リスクも軽減しながらの対応が求められます。人工呼吸はしない。傷病者の口鼻を布で覆う。適宜流水での手洗いをする。など、今の状況に応じた救命方法を教えていただきました。

IMG_0474.JPGIMG_0516.JPGIMG_0522.JPGIMG_0503.JPG

シイタケ収穫(11/17)

昨年6月に町森林組合からいただいたシイタケのほだ木にたくさんのシイタケが実りました。これは、昨年コロナ禍で、もりまつりが中止になり販売できなかったほだ木を町内の学校に寄贈してっくださったものです。

昼休みに手の空いていた1,2年生の生徒が収穫し、全校生徒に配布しました。

IMG_0377.JPGIMG_0386.JPGIMG_0402.JPG

まだ、小さいシイタケも出始めていて、来週以降もう一回くらい収穫できそうです。

森林組合のみなさまありがとうございました。

保育実習(11/17)

3年生が、家庭科の学習の一環として、津具保育園で保育実習を行いました。これまでの家庭科の授業で、園児の年齢に合わせた遊びや使うおもちゃを考えて計画・準備を進めてきました。この日は、頼もしいお兄さん、優しいお姉さんとして、用意してきた遊びを一緒にしたり、園庭でしっぽ取りをしたりと園児たちと楽しく触れ合ってきました。

DSC07722.JPGDSC07729.JPGDSC07758.JPGDSC07721.JPGDSC07729.JPGDSC07745.JPGDSC07763.JPG

これも将来の生活に向けてのよい経験になりますね。

本日は工場の休止日のため、稼働している様子を見ることはできませんでしたが、実際の製造ラインを見学したり、シアタールームでうなぎパイができるまでの工程を知ることができました。

うなぎパイファクトリー①うなぎパイファクトリー②
この後ホテルで昼食をとり、学校へ帰ります。

ヤマハ イノベーションロードでは、約800点ある楽器を間近で見たり、触れたりすることができました。

楽器の歴史、音の違い、楽器の構造の工夫など多くのことを解説していただきました。また、働く上で大切にしてることもお話いただきました。

最新技術に触れることもでき、とても充実した時間を過ごせました。

ヤマハイノベーションロード①ヤマハイノベーションロード②ヤマハイノベーションロード③ヤマハイノベーションロード④

国内研修3日目(中田島砂丘)

ホテルを出て昨日行けなかった中田島砂丘へ向かいました。

初めて砂丘を見る生徒もいて、歩くと砂に足が埋まっていく感じが新鮮だったようです。

思わず走り出したくなしてしまう景色でした。

中田島砂丘①中田島砂丘②中田島砂丘③

国内研修2日目(グリンピア牧之原)

グリンピア牧之原でお茶工場の見学、お茶の試飲などをさせていただきました。インタビューに快く受けてくださり、茶葉の違いやどのような経緯でこの職業に就いたのかなどのお話を聞くことができました。とても有意義な時間を過ごせました。

グリンピア牧之原①グリンピア牧之原②

これからホテルへ向かいます。

午前中に降っていた雨も上がり、ロープウェイからは駿河湾を見ることが出来ました。
久能山東照宮では校長先生から造りや家康公にまつわるお話などを聞き、歴史について学ぶことができました。

ロープウェイ①ロープウェイ②ロープウェイ③

国内研修2日目(匠宿)

匠宿で駿府の伝統工芸を体験しました。

竹細工で小物入れを作りました。職人のように1本1本丁寧に竹ひごをはめていき、素敵な小物入れが完成しました。

匠宿①匠宿③匠宿②

この後の予定は、日本平ロープウェイに向かい、グリンピア牧之原、ホテルとなります。

国内研修2日目(沼津深海水族館)

生徒たちが楽しみにしていた、沼津深海水族館を見学しました。

はじめて見る深海魚に興味津々でした。

メンダコやシーラカンスの展示などを見ることができました。深海の世界についてよく知ることができたようです。

深海水族館①深海水族館②

この後は、匠宿に向かい昼食をとります。

国内研修2日目(沼津魚市場)11/9

国内研修2日目がはじまりました。

沼津魚市場では、競りの様子は見学できませんでしたが、パネル展示を見て見学したり、漁港で働いている方にお話を聞いたりすることができました。

沼津港の建物の構造やどんな魚が港に集まってくるのか、また、仕事のやりがいについても学ぶことができました。

沼津魚市場INO①-1沼津魚市場INO②-12日目朝食-1

朝食を食べた後に、沼津深海水族館に向けて出発します。

(昨日、行くことができなかったため行程を変更しています。)

国内研修(1日目)国会見学

12時過ぎに国会に到着し、議員さんも利用される食堂で昼食を食べました。

カツカレーとミニサラダをいただきました。

国会議事堂③

また、国会の見学後、今枝議員がご多用の中駆けつけてくださりました。

津具の地域のよさ、将来の夢について、4人にエールを送っていただきました。

国会議事堂②

国会では政治の仕組みについて学ぶことができました。

国会議事堂①

この後は、皇居・国立競技場などを車窓から見学し、沼津へ向かいます。

富士山がきれいに見えました!

富士山

7時に津具を出発して、東京に向かっている最中です。

生徒4人元気いっぱいです。

新東名を走っています。

今日は天気がよく、バスから富士山がきれいに見えました。

造形展見学(11/5)

コロナ禍のため、昨年度は各学校での分散展示となった設楽町造形展ですが、今年度は、現在の感染状況も鑑み、町内各校の見学時間を調整し会場内で密集する状況を避けるなどの感染予防対策をとることで一昨年度までのように特産物振興センターで開催することになりました。

津具中学校は、11月5日の1時間目に見学をしてきました。他学年や他校生徒、津具小の後輩など作品を鑑賞してきました。生徒たちは、町内の児童生徒の作品に触れることで刺激を受けたり、小学校時を思い出したりしていました。

IMG_0023.JPGIMG_0017.JPGIMG_0012.JPG

この週末、11月6,7日の午前9時半から午後4時までは一般公開もしています。お時間がありましたら是非足を運んで生徒たちの作品を見ていただけたらとありがたいです。

職業講話(11・4)

将来の生き方や働くことのについて学ぶ職業講話を今年もお二人の講師をお招きして全校生徒を対象に実施しました。

講師は、株式会社デンソーの企業内学園デンソー工業学園の神谷浩喜さんと、地元津具のトマト農家上村光さんです。

IMG_0748.JPGIMG_0001.JPG

他場の違うお二人から、それぞれの立場での働くことの意義や大切にすべきこと、中学生の今だからこそすべきことについてお話をいただきました。異なる考えや思いをお持ちの部分もあり、立場や働き方が異なることで、働く中で大事にすべきことについても様々な考え方があることにも改めて気づかされ、生徒の見方も広まったように思います。

IMG_0745.JPGIMG_0004.JPGIMG_0747.JPGIMG_0772.JPG

生徒の視野を広げてくださった講師の方、またご参加くださった保護者の方々ありがとうございました。

2022年10月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

月別 アーカイブ