2021年10月アーカイブ

オペラ鑑賞会(10/28)

愛知県芸術劇場で行われたオペラ「ラ・ボエーム」の公演を全校生徒が鑑賞してきました。昨年度、子どもたちが芸術文化に触れる機会を増やそうという趣旨の補助事業に応募し当選したのですが、コロナ禍で公演自体が延期となり、1年越しでの開催でした。補助事業のため、無料で鑑賞することができました。

朝、学校を出発し、途中、昼食を愛・地球博記念公園の芝生広場で取りました。秋の柔らかい日差しの中、ちょっとゆったりと過ごすことができました。

IMG_0694.JPGIMG_0687.JPGIMG_0689.JPG

初めてオペラを鑑賞する生徒も多くいましたが、事前に説明DVDを成長していったこともあり、に内容を理解して鑑賞できたようです。歌で表現しながらストーリーが展開していくことが新鮮だったようです。また、歌唱や音楽の迫力や照明、舞台装置などの素晴らしさを感じ取り感動したという生徒も多かったです。

また、音楽担当から、鑑賞にあたっての事前指導もあり、マナーよく鑑賞できました。

IMG_0706.JPGIMG_0708.JPGIMG_0712.JPG

ネットなどで家に居ながら様々なものを視聴できる時代ですが、やはり、生の迫力に触れることで得るものは大きく大切なものだと改めて感じました。こうした機会を作ってくださった関係者のみなさまに感謝です。

郡の中学校イングリッシュフェスティバルが、行われました。郡内の中学校が回り番で会場となり、本来ですと昨年が津具中会場の年でしたが、コロナ禍で中止となったため、5年ぶりの津具中会場での開催でした。これまでは講堂で行われていたようですが、コロナ対策のため、津具小中体育館を会場にして行われました。

会場校のあいさつを教頭先生が(校長が別の用務で不在のため)英語を交えて行いました。

IMG_2767.JPG

全体で8組の発表者の中、津具中の生徒では、先頭で、2.3年生3名の生徒が「My favorit Person(わたしの推し)」と題したショートストーリーを披露しました。

IMG_2769.JPGIMG_1644.JPG

6番目に、3年生生徒が「POWER of Kendo(剣道の魅力)」のタイトルでスピーチを行いました。

IMG_2790.JPGIMG_1669.JPG

審査員の先生方からは、津具中の生徒の発表はテンポ、間がよく、イントネーションも正確だったとの講評をいただきました。

会場校のため、全校生徒が参加、他校の出場者の発表を聞くことができ、発表者以外の生徒にとってもよい学びの場ともなりました。終了後の片づけをてきぱき行う姿も、来校者から好印象だったようです。

IMG_1625.JPG

また、全体の進行を英語担当の先生が、発表者への助言を津具中ALTが務めるなど、職員も活躍しました。

IMG_1623.JPGIMG_1709.JPG

会場で参観くださったり、出場生徒の練習を支えてくださったりした保護者のみなさま、ご協力ありがとうございました。

miniパパママ体験(10/21)

3年家庭科の授業で「miniパパママ体験」を行いました。設楽町の「いきいきしたら計画」の中の「津具地区いのちの教育」の一環として実施している事業でもあります。つぐ保健福祉センターで、地域の赤ちゃん、そのお母さん方と一緒に、おもちゃで遊んだり、赤ちゃんを抱っこしたりと様々なふれあい体験をしました。最初は緊張していましたが、次第に慣れ、上手に接っしていけるようになりました。また、お母さん方に育児について質問したりもしました。

DSC07536.JPGDSC07512.JPGDSCN1580.JPGDSC07509.JPG

また、保育園入園前ごろの手形や写真、描いた絵などの自分の記録をセンター職員の方から手渡され、懐かしく振り返っていました。

DSC07555.JPGDSCN1610.JPG

限られた時間でしたが、親子のつながり、命のつながり、そして自身の成長をも体感できました。関係のスタッフの皆様、参加いただいた乳幼児親子の皆様、ありがとうございました。

DSC07538.JPG

お仕事フェア(10/14)

田口高校を会場に行われたお仕事フェアに2年生が参加してきました。地域の企業や事業所のことを知ってもらい、生徒の職業観を広げるとともに、地元での就職につなげようという目的で毎年行われています。当初は5月実施の予定でしたが、新型コロナの影響で延期になり、この日の実施となりました。

生徒は、説明を受けた後、密集を避けるため3ブース各4つに分かれて設置された事業所コーナーから、それぞれ2つずつ計6カ所の事業所の説明を聞きました。

IMG_3501.JPGIMG_3521.JPGIMG_3579.JPGIMG_3594.JPGIMG_3535.JPG

生徒たちは、様々な職種の事業所からの説明を聞き、今まで知らなかった地域での仕事のことを知る中で、様々な職業についての関心を高めたようです。

生徒総会(10/8)

後期の第1回生徒総会を行いました。後期の活動計画を審議し決める会です。執行部の計画は、立会演説会で述べた公約に、閣員会の計画は前期の反省に基づきたてられた計画です。それぞれの計画案に対して全校生徒が質問や意見を述べ合って話し合い、決めていきました。1,2年生からも多くの発言がありました。活動を自分事としてとらえているからだと感じました。この計画をもとに、よい活動を推進していってほしいと思っています。

CIMG1960.JPGCIMG1968.JPGIMG_4317.JPG

郡中学校駅伝大会(10/7)

薄曇りの駅伝日和の中(後半は少し気温が上がりましたが)郡中学校駅伝大会が実施されました。

開会式では、選手代表として津具中駅伝部キャプテンが選手宣誓を行いました。堂々とした、また、大会にかける気持ちのこもった宣誓でした。

IMG_4241.JPG

今年から、各校からの出場チーム数の関係で女子、男子、混成の順でレースが行われることになりました。

女子個人戦に津具中からは生徒1名がエントリーしました。

スタートから先頭に食らいつき、自己ベストを大幅に更新する素晴らしい走りでした。

IMG_4255.JPGIMG_1506.JPG

混成の部には、2チームが出場しました。

混成Aチームは、1区(女子)を1位でタスキをつなぎ、2区以降、個人順位でも上位に食い込む選手各校にいる中、粘り強く、また力強い走りで3位入賞を果たしました。

IMG_1513.JPGCIMG1931.JPGIMG_1522.JPGIMG_1538.JPGIMG_1570.JPG

混成Bチームも、1区3位から必死にタスキをつなぎ、9位でゴールしました。

IMG_1516.JPGIMG_1528.JPGIMG_1546.JPGIMG_1579.JPG

ともに、今年の駅伝部が掲げた目標「あきらめない」を体現する走りでした。

また、サポートに回った生徒も選手が力を発揮できるよう、自分のできることを考え

選手に寄り添っていました。ここにも、津具中学校伝統の「全員駅伝」の姿が見られました。

IMG_3240.JPGIMG_3259.JPG

閉会式では、成績発表と、団体戦の表彰が行われました。

個人成績では、3年生徒が3年連続の1位となりました。3年間の努力が成し遂げた成果です。しかしそれを支えたのは、全校で取り組んできた仲間とのつながりでもあると思います。

IMG_4276.JPGIMG_4284.JPG

帰校後、最後のミーティングを行いました。個人での振り返りをした後、この日で中学校の部活動全てを引退する3年生がそれぞれの思いを語りました。みんなで声を掛け合いつらい練習も乗り越えられたこと、3年生になってからの責任感や駅伝にかける思い、下級生や地域への感謝、これから下級生に期待することなどそれぞれに思っていることを素直に下級生につたえ、下級生のも真剣にそれを受け止めようとする姿勢が見られました。今年の津具中駅伝部の活動は今日で終わりですが、先輩からの思いを受け継ぎ、また新たな駅伝部を作っていけそうな予感が感じられました。

IMG_4295.JPG

応援に駆け付け、励ましていただいた皆様、そして、これまで物心両面で生徒を支えてくださった保護者、地域のみなさま、本当にありがとうございました。

郡中学校駅伝大会が明日、開催されます。今年は混成の部(男女各2名で1チームを編成)に、2チームが出場します。大会を明日に控えた最後の練習前に壮行会を行いました。男女駅伝部長から大会に臨む決意が述べられた後、生徒会長からエールが送られました。

IMG_5554.JPGIMG_5555.JPGIMG_5563.JPGIMG_5560.JPGIMG_5562.JPG

練習後には、卒業生から届いた激励の言葉が生徒に伝えられ、さらに士気は高まりました。明日は、津具中伝統の全員駅伝の姿を見せてくれるものと思います。

後期生徒会役員任命式(10/4)

津具中学校では、10月1日が後期の生徒会活動の開始日です。今日の朝礼で、後期生徒会役員3名の任命を行いました。各委員会の配属も決まり、1日から実質的に活動はスタートしています。これからの半年、よりよい生活をめざして活動を進めていくことを期待しています。

IMG_2622.JPGIMG_2625.JPG

2022年10月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

月別 アーカイブ