2023年6月アーカイブ

町づくりスクールミーティング(6/28)

中学生の考えを町政に反映させたいとの考えから、土屋町長さん、大須賀教育長さんが来校され、3年生との意見交換を行いました。あまりかしこまった場ではなく、気軽に話ができたほうがよいと考え、給食を一緒に食べながら意見を交わしました。

生徒からは、設楽町に感じるよさや将来町がどうあってほしいかという思いを語りました。町長さん、大須賀教育長さんからは、現在の町としての取組やこれからのビジョンについて話してくださいました。

IMG_3087.JPGIMG_3085.JPGIMG_3089.JPG

人材育成事業での報告も楽しみにされているとのことでした。中学生のアイディアが庁の活性化につながることを期待しています。

部活動参観(6/26)

PTA学習情報部の活動である部活動参観が行われました。生徒の部活動の様子を知っていただくとともに、一緒に活動し保護者と生徒の交流を深めるものです。好天に恵まれ、令和になって初めて駅伝部の練習公開ができました。また、剣道部、テニス部それぞれに、参観いただいたり、一緒に練習、試合をしたりして、活動の様子を知っていただくことができました。参加いただいた保護者の方々ありがとうございました。

IMG_0358.JPGIMG_0359.JPGIMG_3038.JPGIMG_3067.JPGIMG_4557.JPGIMG_4561.JPG

進路学習会(6/22)

 2,3年生と希望のあった保護者の方を対象に田口高校、新城有教館高校、岡崎城西高校の先生方からお話をうかがいました。中学校と高校の違い、高校での学習や生活、学科による違い、そして、各高校の特徴などお話しいただき、生徒たちは興味深く聞いていました。進路選択について考えるよい機会となりました。質問の様子から、特に3年生は進路選択に向けて意識が高まってきていることが感じられました。これから、自分の将来の夢や適性をふまえた進路の方向をさらに深く考えてくためのよい機会となりました。

IMG_3296.JPGIMG_3302.JPGIMG_3297.JPGIMG_3304.JPG

講話をしてくださった3校の先生方、また、ご参加いただいた保護者の方、ありがとうございました。

職場訪問<1年生>(6/19)

郷土合宿時、警報発令により実施できなかった民宿まほろばさんへの職場訪問を行いました。

まほろばのご主人から、移住と民宿を始めた経緯、現在の仕事の様子などについて教えていただきました。地元にあっても知らない仕事や地域の方の思いにふれることができました。ありがとうございました。

IMG_2983.JPGIMG_2018.JPG

救急救命講習・2,3年生(6/13)

2,3年生を対象に津具分遣所の隊員の方を講師に救命講習を行いました。

倒れている人がいた時の対応、AEDの使い方を中心に教えていただきました。遭遇したくはないですが、万が一の場合、この講習で学んだことが生きればうれしいですね。

IMG_0286.JPGIMG_2949.JPGIMG_2971.JPG

また、授業後には、生徒の命を守るという意味で、小中の職員での講習も行いました。

郡少年剣道大会(6/10)

令和元年以来4年ぶりの実施です。前週予定の小学校の資源回収がこの日に延期になったため、午後開催の変則日程で行われました。

3人編成の団体戦は、津具中Cチームが優勝、個人戦は3年生2名が優勝、準優勝となりました。

IMG_2929.JPGIMG_2931.JPGIMG_3137.JPG

来賓として観戦された町教育長さんが、元気も剣道もレベルが高くて感心したとおっしゃられていました。また、係の仕事を観戦に来た女子生徒がサポートしてくれていました。こういうところにも津具のよさを感じます。

IMG_3093.JPGIMG_3146.JPG

偕楽園訪問・1年生(6/9)

この日は郷土合宿では荒天で実施できなかった1年生の偕楽園訪問の予定日でした。前日まで、荒天が予想されていましたが、予想ほどの雨ではなく、なんとか実施することができました。

偕楽園に到着すると車いす体験をさせていただきました。利用者、補助者双方の立場の体験をすることができました。

IMG_2986.JPGIMG_3016.JPGIMG_3036.JPG

そのあと、子どもたちが事前に考えていった2種類のレクを利用者さんたちと一緒におこなって触れ合いました。

IMG_3053.JPGIMG_3051.JPG

最後に、歌のプレゼント、踊り付きの「風になりたい」披露し、一緒に故郷を歌って楽しみました。

IMG_3062.JPGIMG_3070.JPG

2年生遠足(6/6)

2年生が面の木、天狗棚への徒歩遠足を行いました。今年も、加藤博俊さんを登山ガイドにお願いし、案内をしていただきました。

IMG_4488.JPGIMG_0855.JPGIMG_0896.JPG

午前中は天候もよく、快適に歩くことができました。目的地の天狗棚展望台からの眺望もよかったです。しかし、帰路に着いた頃から小雨が降り出しました。なんとか本格的に降りだす前に学校に帰着できました。

IMG_0248.JPGIMG_0276.JPGIMG_0874.JPG

ガイドの加藤さんは、道案内だけでなく、道中見られる様々な事物を説明してくださいました。津具金山や木地師の歴史、付近の草花や樹木について、また、自分の生き方や人生の中で感じたことについても話してくださいました。生徒にとっては地元津具について、そして将来の生活にむけて見識を大きく広げる機会にもなりました。ありがとうございました。

IMG_4479.JPGIMG_0274.JPG

ALT着任(6/5)

新しいALTの先生が着任しました。6月からの契約で、6月2日が最初の勤務日の予定でしたが、悪天候、警報発令により、授業ができず、この日が初勤務となりました。

5時間目前に全校生徒との顔合わせの会を行い、早速3年生との授業を行いました。

これから、互いに交流を深めていけるとよいですね。

IMG_1957.JPGIMG_1959.JPG

郷土合宿②(6/2)

郷土合宿の2日目は、雨の中での実施となってしまいました。

雨を避け、予定を変更してバンガロー内で2班に分かれて調理し、朝食を取りました。

IMG_2841.JPGIMG_2842.JPGIMG_2836.JPG

荷物を整頓し、出村式を行い、お世話になったスタッフの金田さんにお礼を述べた後、予定の津具地内事業所見学に向かいました。

IMG_2851.JPG

トマト農家佐々木裕也さんのハウスで地区の名産品ミニトマトについて学びました。津具でのトマト作りの工夫や販路の拡大や安定化を目指した出荷先などのついても教えていただきました。

IMG_2866.JPGIMG_2878.jpg

見学の途中、警報が発令されたため、この日の活動はここで中断し、学校にいったん戻り、昼食を食べて帰宅しました。

IMG_1943.JPG

この日実施できなかった活動については、日を改めて実施する予定です。

郷土合宿①(6/1)

1年生が郷土合宿を行いました。

1日目の午前中は、白鳥山登山遠足です。少し険しい山道でしたが、ガイドの後藤禎光さん、原田知子さんから、山に生えている動植物を教えていただきながら、登山を楽しみました。この山に貴重な自然か多く残されていることを学びました。また、白鳥山から見える山並みについても教えていただきました。ありがとうございました。

IMG_2811.JPGIMG_0042.JPGIMG_0061.JPGIMG_2809.JPGIMG_1827.JPGIMG_2822.JPG

下山し、舞堂付近で昼食をとり、午後は津具グリーンパークでの活動です。

入村式を行った後、まずは、ニジマス釣り。夕飯のおかずにする食材を自分たちで調達です。グリーンパークの金田さんに教わりながら釣った魚は自分たちで捌き、串に刺しました。

IMG_1849.JPGIMG_0103.JPGIMG_0111.JPGIMG_1844.JPGIMG_1879.JPGIMG_0114.JPG

天気の悪化が心配だったので、少し休憩を取り、予定より早めに夕食作りを始めました。声を掛け合いながら担当の料理を手際よく作りました。カレー、サラダ、フルーチェ、ニジマスの塩焼きの4品をおいしく作り上げることができました。

IMG_0115.JPGIMG_0120.JPGIMG_1890.JPGIMG_1895.JPGIMG_0121.JPGIMG_1896.JPG

夕食の後、この日の最後の活動、キャンプファイヤーです。一人一人誓いの言葉を述べて火の神からトーチに火を分けてもらい、火床に点火します。予定を早めて実施したためまだ明るい中でしたが、キャンプファイヤーの歌や準備してきたレクリエーション、花火で楽しみました。

IMG_0123.JPGIMG_1913.JPGIMG_1917.JPGIMG_1913.JPGIMG_1920.JPGIMG_1926.JPG

キャンプファイヤーを終え、シャワーを浴びた後、天文台で講師の星のソムリエ後藤修一さんから星や天文台の望遠鏡について学びました。星空の観察ができなかったのが残念でしたが、お土産もいただきました。バンガローに戻り、この日の反省をした後、この日のすべての日程を終え就寝しました。

2023年7月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

月別 アーカイブ