東栄小学校授業公開Ⅰを終えて

 すべての学級の授業公開Ⅰが終わりました。

10月19日(水)6年【国語】

10月20日(木)3年【音楽】 5年【社会】

10月21日(金)4年【算数】

DSC00316.jpgIMG_1622.jpgIMG_1633.jpgIMG_1636.jpgIMG_1663.jpgIMG_1664.jpgIMG_1676.jpgIMG_1683.jpgDSC00333.jpgDSC00335.jpgDSC00339.jpgDSC00346.jpgDSC00361.jpgDSC00366.jpgDSC00367.jpgIMG_1703.jpg

 どの学年も、「見える化」して考えを比較・分類・統合しやすくしていました。

ハーフミーティングでの活発な協議、ありがとうございました。27日の研究発表会につながりました。

【研究のキーワード】③「見通し」「思考の見える化」「考えを聴き合う」

 私たちは、先が見通せることで安心して取り組むことができます。1時間ごとの課題を「自分事」としてとらえ、めあてを設定していますが、単元全体を見通せるように「単元マップ」を作成しています。「学芸会で演奏しよう」「おんがえし祭をしよう」のように、ゴールをはっきりさせたものもあれば、「○○のひみつを探ろう」のように、学習しながら明らかになった秘密を書き加えていくものもあります。

 また、自分の考えと友達の考えを比較したり、分類したり、統合したりするために、ICTや板書、ホワイトボードなどを使って「見える化」しています。思考ツールを使うとさらに分かりやすく整理できます。お互いの考えが見えることで、話し合いの論点がはっきりし、考えを聴き合い深め合う授業に近づいています。

【1年 生活 秋を探しに】

IMG_7332.jpgIMG_7333.jpgIMG_7343.jpgIMG_7373.jpgIMG_7376.jpgIMG_7394.jpg

 支援員さんに案内してもらい、秋を探しに出かけました。数珠玉、オナモミ、ガマの穂、大きな里芋の葉...。「おんがえし祭」にどんな風に登場するのか、とっても楽しみです。

【5年 社会 きららの森へ】

IMG_0341.JPGIMG_1938.jpgIMG_1941.jpgIMG_1954.jpg

 東栄町の林業について問題意識が芽生えた5年生。地域の林業家、森下さん(通称デューク)を招いてお話を聞きました。さらに、設楽町の段戸原生林で、加藤博俊さんからいろいろ教えていただきました。子どもたちは、どんなことを感じたのでしょうか。

東栄小学校研究発表会は、10月27日(木)です。

2023年6月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

月別 アーカイブ