◆入学式では、自分の名前を呼ばれると、全員が大きな声で「はい」と返事ができ、校長先生から入学を認められました。
◆そして、校長先生から1年生の子どもたちにお話がありました。
「東栄小学校では、あいさつを大切にしています。登下校には、ハイタッチあいさつをしています。…あいさつのできる子は、勉強も運動もできる子です。あいさつがしっかりできる子になりましょう。」
◆児童会執行部の子どもたちからは、元気いっぱいのメッセージが届けられました。
「東栄小学校の子どもたちは、みんなやさしく、仲のよい友達です。いっしょに遊んだり、おいしい給食を食べたり、楽しく勉強したりします。ろうかを歩くこと、はきものをそろえること、大きな声であいさつすることを大切にして、いっしょになかよくなりましょう。」
◆この後、全員で歓迎の歌(『歌に願いを』)を歌いました。全校児童の歌声を、1年生届けました。


◆本年も東栄町振草地区出身で、東京都で活躍されてみえる東栄町応援団、後藤裕道様から、新入生の子どもたちに入学祝いのメッセージとプレゼントをいただきました。ありがとうございました。
◆入学式・始業式の後、2年生から6年生の教室では、新しい担任の先生と学ぶ最初の時間となりました。進級した学年の新しい教科書を確かめたり、自己紹介などをしたりしていました。新年度の学級での活動が始まりました。どの学級も、思い出に残る1年間になることでしょう。
◆平成29年度は、全校児童111人です。学校教育目標「“ちえ” “やさしさ” “げんき” 輝く子」に向けて、子どもたちが仲良く、元気に、楽しく、充実した学校生活を送ることができるよう、職員一同、精一杯がんばります。
◆保護者や地域の皆様、関係機関の皆様、本年度も御支援をお願いします。