3月9日(木) 6年生が羽ばたく前に…

1週間後は、卒業式。この日は、卒業式を前に6年生の子どもたちにとって、二つの大きな行事がありました。

1 中学校に向けた栄養指導

6年生は、小学校生活最後の栄養指導の日でした。栄養教諭の先生がおみえになり、いっしょに会食した後、「中学校生活に向けて大切な栄養素」についてお話をしてくださいました。その大切な栄養素とは、「鉄」「カルシウム」「タンパク質」です。これらの栄養は、成長期に大切な役割を果たします。子どもたちは、栄養教諭の先生のお話を熱心に聞き、食生活の面でも中学校生活に向けた意識を高めました。

imageimage

2 卒業生を送る会

午後からはお世話になった6年生に感謝の気持ちを込めて、下級生が「6年生を送る会」を開きました。

6年生が、舞台からポーズを決めて登場すると、会場に拍手が沸き上がりました。この会を運営する5年生は、司会や係の仕事だけではなく、歓声や声援などで場を盛り上げました。

imageimage

最初は、6年生へのインタビューでした。6年生が引くカードには、「中学校でがんばりたいこと」「将来の夢」「好きな動物」などの質問内容が書かれていました。質問に答える6年生の子どもの声に、「そうなんだ。」「えー、イメージと違う!」など、下級生の反応の声が聞かれました。その次に行われた「6年生クイズ」では、6年生が1年生から書いてきた学校文集の作文をもとに、問題が出されました。例えば、「4年生のときに、○○才までにしたいことのコーナーで、『80才までに博士になる』と書いた人は?」の問題に、その学年当時の6年生の顔写真が映し出され、その中からそれを答えた人を当てるものでした。縦割り班で答えを考え、正解のたびに1年生も6年生も同じように喜びの声を上げました。

imageimage

imageimage

この後、各学年の出し物が演じられました。

1年生は全員が顔にかわいいひげを付けて、「ひげダンス」を踊りました。一人がお手玉を投げると、相手が頭につけたザルで受け止めました。後半は、6年生にもゲームに参加してもらいました。

imageimage

2年生は、6年生全員の名前を入れた替え歌を元気よく歌いました。6年生は自分の名前が呼ばれると、思わず口もとがゆるみました。最後は6年生へのお礼の言葉を気持ちを込めて発表し、感謝の気持ちが伝わりました。

imageimage

3年生は、背中に文字を書いて伝える「伝言ゲーム」を縦割り班でしました。ひらがな一文字を書くのですが、最後に答えた文字は、最初の文字と大きく変わっていました。伝言ゲームをしている間、3年生の子どもたちは、ダンスで応援していました。6年生もいっしょに踊りました。

imageimage

4年生は、「ボディーパーカッション」を行いました。体をたたいたり、足を踏みならしたりして音を奏でました。「タンドンドドン、タンドドドン、タッドドン」と、体育館に音が響きました。和太鼓とは、一味違った味わいがありました。最後に6年生もいっしょに参加し、楽しい時間を過ごしました。

imageimage

この後、6年生へ下級生からメッセージのプレゼントがあり、6年間の思い出ビデオが上映されました。6年生は時間の経過を感じ、ときに友達と思い出を語り合って、なつかしそうに鑑賞していました。

imageimage

imageimage

最後は6年生からの返礼のパフォーマンスが披露されました。パントマイムやダンスを見ている下級生の子どもたちは,学芸会の劇さながらの見事な演技に心を奪われていました。さすが最高学年と思わせる表現でした。そして、6年生の子どもたちが、心を込めて縫った手作りのラジカセカバーと合唱が各学級にプレゼントされました。

imageimage

imageimage

退場で花道を通る6年生の子どもたちには、紙吹雪がかけられました。6年生も下級生も卒業式を前に、別れを惜しみました。imageimage

心が通い合った「6年生を送る会」でした。

営の中心になった5年生のみなさん、ありがとうございました。来年は、きっと立派な6年生になることでしょう。

2023年6月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

月別 アーカイブ