10月21日(金) 学びが広がる秋の一日

10月は校内外で、子どもたちの多様な学びが育てっています。

1 3・4年生校外学習

3・4年生は理科や総合的な学習などと関連して、町内各地に見学に行きました。東栄町は自然や歴史に彩られた見学地の宝庫です。子どもたちがまず向ったのは、西薗目地区にある『煮え淵』のポットホールです。河川の浸食により岩がけずられ、まるで釜風呂のようなくぼみが見られます。子どもたちは、吊り橋を渡って見学地に行き、太古から続く大地の不思議を体感しました。imageimage

その後、『須佐之男(すさのお)神社』(三輪地区-樹齢400年とも言われる杉の大木がある)、旧奈根小学校(三輪地区)、東栄町博物館・民芸館・花祭会館(本郷地区)の見学をし、中身の濃い学習をしました。見学を終えた子どもたちに感想を聞くと、「ポットホールが、予想していたより深くてびっくりしました。」とか、「民芸館のたくさんの展示品から、昔の人のくらしぶりが分かったよ。」など、楽しそうに答えてくれました。

imageimage

imageimage

2 5・6年生三遠南信自動車佐久間第1トンネル(仮称)貫通式

5・6年生は、三遠南信自動車の東栄町と浜松市佐久間地区を結ぶトンネルの貫通式典に参加しました。東栄小学校だけではなく、静岡県側から浜松市立浦川小学校、佐久間小学校の子どもたちも参加しました。

貫通式には建設会社をはじめ、関係する方々、300名ほどが参加したそうです。トンネルを貫通させたり、貫通した地点を通り抜けたりするセレモニーがあり、子どもたちは多くの人々に支えられた大工事に感動しました。

imageimage

貫通後、静岡県側の小学校の子どもたちと握手をしたり、お茶で開通の乾杯をしたりしました。学校に帰って来た子どもたちは、記念品のパンフレットや貫通記念のキーホルダーを眺めながら、「思っていたより、広くて長いトンネルだったね。」「貫通すると、涼しい風が吹いてきたよ。」など、感想を語っていました。

imageimage

3 1・2年生体育科授業研究会

1・2年生は、午後から体育科の授業研究会を行いました。6時間で実施した授業は、北設楽郡保健体育科教育研究部会との共同研究で進めました。子どもたちが「走」の運動を中心にオリジナル修行コースを作り、障害を巧みに飛び越え、駆け抜けていました。後半は、1年生の子どもたちにその技を伝授する時間でした。1年生の子どもたちも、楽しそうにそれぞれのコースを走っていました。

授業の最後に、1年生が感想を発表しました。「2年生に教えてもらったとおり、曲がるときに体を傾けると曲がりやすかったです。」「どのコースも、くねくねしたコースを走ったり、箱を飛び越えたりして、楽しかったです。」

2年生がお兄さん、お姉さんとして1年生をリードする姿が印象的でした。imageimage

imageimage

2023年6月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

月別 アーカイブ