2回目のPTA環境美化活動を行いました。教師と保護者、子どもが一緒になり、教室のワックス塗りやガラス拭き、駐車場の草刈りなど、校舎内外の整備を行いました。あいにくの雨でしたが、それぞれの分担ごとに精一杯取り組んでいただき、とてもきれいになりました。ワックスをかけ直すことで、新品だったときのようになりました。ガラス拭きも普段はなかなか手が回らないところですので、見違えるほどきれいになりました。
また、この日の午後は「親子ふれあい活動」での初めての試みとして、オニスーダンスコンクールを行いました。練習時間が多いかなと心配しましたが、子どもが親に動きを示しながら、そして、チームで決めポーズを工夫したり、ハイタッチの動きの連動性を高めたりして、親子で、チームで、楽しい時間を過ごすことができました。コンクールは、ダンスの元気さ・正確さを、チームの対戦形式で競いました。見学しているチームが判定し、とても盛り上がりました。順位が決まると、優勝チームから気に入った賞品を一つとることができ、この賞品選びも楽しかったです。親向け、子ども向けそれぞれの賞品がありましたが、家族で相談しながら、「家庭で役に立つもの」「お父さんのために」「お母さんのために」など、和気あいあいとした時間となりました。ご協力ありがとうございました。