第42回東栄中学校卒業式

clip_image002朝は雨が降っていませんでした。

卒業式が始まるころ、また雨が降りり出しました。

今日は、本校の卒業式です。卒業生との別れを惜しむ名残の雨となりました。

雨は、夕方上がりました。

 

卒業生、保護者の皆様、

ご卒業おめでとうございます

 

午前9時30分から、第42回卒業式が行われました。

多くの来賓のご臨席のもと、在校生、保護者の皆様、そして教職員が見守る中、26名の生徒たちが巣立っていきました。

来賓の皆様、ありがとうございました

clip_image003[4] clip_image004

式辞の中で、校長先生は、はなむけの言葉を贈られました。

ノーベル賞を日本で最初にいただいた湯川秀樹さんの言葉「自分の中に潜む大きな可能性を信じ、未来に希望をもとう」という言葉です。

また、山本有三さんの『路傍の石』という小説の中で、主人公愛川吾一に、担任の先生が、「人生は生きることだ。これからの者は、なによりも生きなくてはいけない。自分自身を生かさなくてはいけない。たった一人しかいない自分を、たった一度しかない人生を、ほんとうに輝かしださなかったら、人間、生まれてきた甲斐がないじゃないか。」と、言っていることを引用し、

皆さん一人一人には、大きな可能性を秘めています。その可能性を伸ばし、たった一度のしかない人生をほうとうに輝かせてほしい。

と語られました。

 

在校生送辞”では、

この1年間、皆さんは級訓「開花」のように大きな花を咲かせてくださいました。4月からそれぞれの新しい世界で、新しい花を咲かせてください。

と、卒業生に呼びかけました。

また、“卒業生答辞”では、

私たちは今日で東栄中学校を卒業しました。そして、それぞれの新しい生活を迎えることになります。今は、不安や期待でいっぱいですが、ここで過ごした3年間の積み上げてきた経験と精神を胸に、自分自身で選んだこれからの道をしっかり歩んでいきます。

と決意を述べました。

最後は、どちらも「ありがとうございました。」の言葉で、生徒たちの思いは締めくくられました。

clip_image005 clip_image006

卒業式後は、1階廊下で、恒例の部活動ごとの歓送が行われました。

先輩、後輩は共に語りかけ合い、握手し、ハグしていました。

式でこらえていた涙を、遠慮なく流す姿が見られました。

       
  clip_image007   clip_image009

午後は、謝恩会が、保護者の方の進行で和やかに行われました。

生徒、保護者の皆さん、ありがとうございました

 

卒業生の皆さん、未来の扉は、叩いただけでは開きません。自分だけにしかない小さな鍵がいります。その鍵を自分で見つけ、自分で未来への扉を開けましょう。

では、希望を胸に、感謝の気持ちを忘れることなく、自分の道を一途に歩んでいってください

そして、卒業後の人生の節目には、皆さんがもっともっと成長した姿を見せに来てください

2021年9月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.4.1

2021年9月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

この記事について

このページは、toei-jh0が2017年3月 2日 17:19に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「高校の卒業式。ありがとう、校舎。」です。

次の記事は「卒業式片付け。今年初の“交通死亡事故多発警報”。」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。