朝から晴れのいい天気でした。
日差しは、日ごとに暖かくなってきていることを肌で感じます。でも、吹く風は冷たい一日でした。
本校の卒業式は、昨日2日(木)に行われました。
今日から3年生が卒業し、1、2年生全員35名でスタートです。
いつもどおりの東栄中学校の生活が始まりました。
全校生徒で、体育館と3年生教室の片付けをしました。
![]() | ![]() |
在校生の《生活記録》より
○今日卒業式がありました。昨日まで普通に一緒にいた3年生とこれで一緒に過ごせないと思うと不思議です。3年生が“3月9日”を歌っているとき、僕も泣いてしまいました。これから最上級生になるので、今まで以上に周りを見られるようになりたいです。
○3年生と過ごした1年が短かったです。花道のとき、一人一人と握手ができて、話しかけてくれる人もいて、とてもうれしかったです。笑顔で送れました。感動しました。3月が終われば2年生になり、先輩としてしっかりやりたいです。
“交通死亡事故多発警報”発令
県内で2月下旬以降、交通死亡事故が相次いでいることを受け、県は2日、今年初の交通死亡事故多発警報を出しました。
県警によりますと、2月20日から3月1日までの10日間の交通事故死者数は10人。このうち歩行者や自転車は7人(65歳以上は6人)でした。今年の累計死者数は32人で、全国ワースト1となっています。
歩行者も運転者もみんな、毎日が交通安全です。十分気をつけましょう。
*中学生の摂取基準820kcal
まぜずし
お花型とうふハンバーグ
キャベツのゆかり和え
おふのすまし汁
牛乳
ひなあられ
今日は「ひな祭り」「桃の節句」で、女の子の節句とされます。“ひなあられ”を美味しくいただきました。