日本海に延びる寒冷前線が南下する影響で、朝からどんより曇り空。
ネット百葉箱の最低気温は零下1度台と、昨日までと比べると、暖かい朝でした。
昼前から雨が降り出しました。
インフルエンザの流行も峠を越した?ように思えまずが、油断はできません。
休日の過ごし方、お気をつけください。
今週月曜日、体育館にひな壇が置かれました。もちろん、卒業式に向けての準備です。
3年生は、所作の練習が始まっています。1、2年生は、送辞と合唱の練習が進んでいます。
全校で“一緒懸命”最高の卒業式を目指して、練習に取り組んでいきます。
今週明けと今週末、入試の発表がありました。本校のさくらは順調に咲いています。
3年生は、今正に、“学び”のまとめの時期です。進路が決まった生徒も気を抜かず、進学先の“学び”につながる過ごし方をしていきましょう。
1、2年生は、学年末テストの最終日です。
最後まであきらめず、テストに向かう姿がありました。
![]() | ![]() |
今週月曜日、平成29年度前期生徒会役員選挙の告示もありました。
立会演説会・選挙は3月9日(木)に行われます。来年度の東栄中学校をつくっていくための大切な選挙となります。
生徒会活動も、まとめと引く継ぎをしっかりしていきましょう。
*中学生の摂取基準820kcal
ご飯
秋刀魚の銀紙焼き
ひじきと大豆の煮物
けんちん汁
牛乳
ご飯が進む煮物の代表?であるひじきの煮物を美味しくいただきました。
【いつもの風景「職員昇降口から明神山を臨む」(正午過ぎ撮影)】
明日、天気は回復しそうですが、寒さが、また戻ってくるようです。
お気をつけください。