カホン講習会。世界の味めぐりは韓国料理。

clip_image001日中は移動性の高気圧に覆われて、晴れの天気、昨日に比べると、さらに暖かくなったようです。

しかし、今朝の最低気温は、氷点下7.1度(ネット百葉箱・午前6時55分)と、今季最低を記録していました。

右写真は、この冷え込みで、この時期例年見られる校舎の一風物詩です。

 

あと1週間もすれば暦の上では春です。

先日、日本気象協会が発表したスギ花粉情報によりますと、「飛散は2月上旬に始まり、東海北陸の飛散量は昨年を上回る見込み。」とか。花粉アレルギーの人にとって嫌な時期を迎えます。対策を講じるなど、お気をつけください

 

25日(水)、1年生が「カホン講習会」を行いました。

技術・家庭科の「材料と加工」の学習で、南米ペルー発祥の打楽器“カホン”作りをしました。

カホンが完成しましたので、和太鼓集団「志多らの方を講師にお招きし、カホンの叩き方を教えていただきました。カホンの打面の中央を平手で叩いたり、端の方を指4本で叩いたりして、基本音「ド・ツ・タ・ツ」をマスターしました。次に、基本のリズム3つの叩き方を合わせる練習をグループに分かれ、そして全体で行いました。

       
  clip_image002   clip_image003

最後に、「かりゆし58 ナナ」の演奏に合わせて合奏し、カホンの多様な音色のハーモニーを楽しみました。

 

「世界の味めぐり」をテーマに、昨日から始まった「給食週間」です。

今日の料理は、どこの国のものだったでしょうか。

clip_image004今日の献立856 kcal

*中学生の摂取基準820kcal

ビビンバ

あげマンドゥ

わかめスープ

牛乳

りんごゼリーか洋梨ゼリー(セレクト)

韓国料理を美味しくいただきました

 

※韓国料理は、「薬も食事も健康を保つためのもので、本質は同じ」という「薬食同源」の考え方が根付いています。

残念ながら、1、2年生はスキー教室の予備日で弁当でしたので、韓国料理を味わえたは、3年生だけでした。

2021年9月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.4.1

2021年9月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

この記事について

このページは、toei-jh0が2017年1月26日 17:06に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「生徒会活動。給食の始まり。」です。

次の記事は「給食週間の最後の献立は、やっぱり“日本料理”。」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。